スーパーカブ90カスタムを利用し始めてから8か月が経過。久しぶりに燃費やスーパーカブに関してメモします。 本日、2022/04/01 給油時の計算結果は、170km 走行して、2.7Lなので、約63km/L でした。 ガ […]
タグ: 燃費
先日購入したスーパーカブ90カスタム HA02ですが、購入後、約200kmを走行しましたので、給油して初回燃費計算を行いました。 購入直後にレギュラーガソリン満タンにした時のメーターが、15331.2km。 今回給油時の […]
修復したスーパーカブ50ですが、買い手が見つかりそうな状況になりましたので、手元にある内に燃費測定をしておくことにしました。 広島空港を経由のちょっと大回りしてセルフ給油のガソリンスタンドへGo。前回給油からの累積走行距 […]
最近、スーパーカブC125の燃費の話題ばかりですが、低燃費走行をいろいろ試して、安定して70km/L以上の数値を出せるエンジンと車体であることがわかりましたので、春バージョン情報として記録しておきます。 スーパーカブC1 […]
燃費 スーパーカブC125 の2回目の燃費計算を行いましたので、記録に残しておきます。 前回の計測で、約74km/L だったのですが、バラツキが低燃費側に最大限触れたという見方もあるので、3回目の給油で2回目の計算を行い […]
スーパーカブ C125 を購入した後、あれこれカスタマイズし、ようやく楽に走れるようになってきました。 そうなると、次にやるべき事は 燃費計算 ということになります。 購入時にはレギュラーガソリンが入っていたので、翌日セ […]
スーパーカブ110 JA44 の実タンク容量は 4.3L ですが、普通、カタログ容量と実容量には差があります。しかし、実際に容量を計ろうとすると給油前にタンクをカラにする必要があります。意図してやるのはとても面倒です。 […]
先日購入したホンダSuper Cub 110 JA44 ですが、フロント側のドライブスプロケットを14丁から15丁に交換しました。 慣らし運転は終わり、走行距離も 1,000kmを越え、スーパーカブ110 JA44の力の […]
2017年3月にPCX150に乗り替えて、到達出来そうで今まで到達出来なかった実計測燃費60km/Lオーバーを達成しました。 燃費計では、楽々60km/L以上の数値にすることが出来るのですが、満タンまで給油してみると、5 […]
スーパーカブ110 JA44 の走行距離が1,000km を突破したので、これまでに感じたことや燃費などを記録に残したいと思います。 JA44は、新車で購入したため、慣らし運転が必要になりました。JA44の場合は500k […]
2020/04/30、モトビルド・フロンティアで、PCX150 の駆動系メンテナンスを行ってもらいました。 PCX150 の走行距離が45,000kmを越えたところですが、購入してから駆動系のメンテナンスは一度も行ってい […]
悲しいことに、Super Cub 110 JA07 を転倒させてしまい、フロントタイヤとハンドルの向きが少しずれてしまいました。修理出来るレベルだと思ってモトビルド・フロンティアに持ち込んで診断して貰ったところ、なんと、 […]
PCX150で低燃費を実現できず、このメモにたどり着いた人のためにメモを残すことにします。 私がPCXからPCX150へ乗り替えて2年。通勤のために平日はほぼ毎日運転してきました。 燃料代が自腹なら、毎日使う通勤用バイク […]
週末バイクだったスーパーカブ110ですが、先週末 2018/07/07 の豪雨被害で道路がひどい状況になっているため、PCXでの走行は諦め、万能バイクであるスーパーカブ110を多用しています。 カブなら、「あら〜、行き止 […]