またまた、山陽本線を見慣れない列車が通過してゆくのを発見。 この列車、通過する音がとっても軽かった。 列車時刻表にも該当する列車が無く、乗客が乗っていなさそう。メンテナンスで運搬中?と思うものの、牽引ではなく自走している […]
タグ: 防犯カメラ
防犯カメラの映像を確認中に、録画されていることが判明した「WEST EXPRESS 銀河」らしい列車。 通過時刻が、カメラ映像がモノクロからカラーに切り替わる前のため、寝台列車らしいことはわかるものの、何なのかはっきりし […]
美しいペイントの列車が山陽本線を走って行く姿を見ました。 先日の、etoSETOra 同様、すぐにローカル列車じゃなく特別な目的の列車とわかるペイント。 検索してみたら、「○○のはなし」という、通常は下関と萩の間を走る山 […]
防犯カメラに映り込んだカラス。キョエちゃん? 野菜収穫後、放置していたら雑草がぼうぼうに生い茂ってしまった畑。スコップを使って雑草を取り除いたので作業は一段落。 時々訪問者が現れます。今回はカラス。 二足歩行している時は […]
JR山陽本線を東京メトロのロゴが表示されている白いカラーリングの車両が東に向かって走って行きました。 防犯カメラを見てみると、機関車にけん引されていました。福岡市地下鉄車両同様、車両の納車っぽい。白ベースの車体で、しかも […]
畑の様子を録画している防犯カメラのサムネイル画像を確認していたら、またまた見慣れぬ車両が下り方向に走って行く様子が映っていました。 今回は、白地に水色の広いラインが走っている車両。これはいったい何? いろいろWeb検索し […]
防犯カメラに映っていた珍しい車両の映像。 山陽本線を、機関車だけが単独で回送するシーンは時々見かけますが、通常は紺色のカラーリング。 緑色の車両を初めて見かけました。 軌道メンテナンス車両ではなさそう。 検索してみると、 […]
今年(2024年)1月に導入した防犯カメラ。外をのぞかなくても来訪者がわかるので、とっても便利。 順調に運用中かというと、そうでもなく、いろいろと問題点が出てきています。 自然には勝てない。 防犯カメラを設置したくなる場 […]
見かけることはあっても記録に残すことが難しい、JR山陽本線のメンテナンス用車両。 時々、JR山陽本線を走る旅客列車や貨物列車とは違う車両を見かけます。 二両編成で窓が少ない車両が防犯カメラに記録されていたことを発見。 在 […]
Reolink E1 カメラを農地監視用の屋外カメラとして使用中ということは以前のメモに書きました。 電源もネットワークもない環境を監視するには、オフラインの動体監視カメラを使うか、ポータブル電源とモバイルルーターを使用 […]
家族から、畑の野菜に被害が出ていると言われて、見に行くと蹄の足跡が、確かに畑の中にたくさんついていました。 何が畑を荒らしているのかはわかりませんけど、我が家の周りで見かける野生動物は、 キツネ、アナグマ、シカ、そして姿 […]
先日監視カメラを取り付けた我が家の農作業小屋に、ソーラーチャージャー付き人感センサーライトを取り付けようとしていたところ、スズメバチとその巣に遭遇。 先日ペット監視カメラを畑に侵入する野生動物監視用に取り付けていた時、ス […]
自宅周辺への防犯カメラ設置と運用が一段落し、ようやく畑に防犯カメラ設置する段階になりました。 畑に入ってくる動物にはどんな種類がいるのか?(イノシシが出ているんじゃないかと思うんだけど、証拠が必要。) 畑に防犯カメラ(こ […]
防犯カメラを設置してから3か月が経過。 複数メーカーのカメラを使っていて、それぞれのカメラは適材適所だと思うのですが、一度に全体を把握しようとすると、同一メーカーのカメラを使って、一つのアプリで映像管理するのが楽だと感じ […]