しばらく前から、自動で届くFreeBSD OSのセキュリティーレポートに、PHP8.0 はサポート終了間近なので、早く8.1以上に上げろ と書かれたメッセージが届くようになっていました。 特にPHP バージョン8.0 に […]
カテゴリー: Wordpress
WordPressの設定や、WordPressを動作させるための環境設定時に起きた出来事をメモしています。
WordPress で文章を書いていて、画像を付けようと編集画面の「メディアを追加」ボタンからファイルをアップロードしたところ、初めて見るエラーが発生。サーバーが画像を処理できません。このエラーは、サーバーが忙しいか、タ […]
なんか最近、運用しているWordPressのレスポンスが悪い気がしています。 特に、WP Statistics プラグインの更新が発生するたびに、データベースのアップデートに長時間要しています。 ひょっとして、MySQL […]
過去に自分が書いたメモの情報を読もうと、ブログページを開こうとしたところ、自分のサイトが「Service unavailable!」となって、アクセスできなくなっていました。 自分のパソコンから、www.lifewith […]
最近、WordPress の管理画面で、「Notice: PHP の XML 拡張が利用できません。有効化にはホスティングサービスにご連絡ください。」in …../wp-content/plugins/jet […]
最近、WordPress の本体やらプラグインの更新に四苦八苦するようになってきました。 前回は、JetPackの更新。 今回は、WordPress 6.1.1 への更新出来ないトラブル発生して、更新が停止。 「Word […]
WordPress のダッシュボードをアクセスしたら、Jetpackが期限切れというメッセージが張り付いていて、びっくり。今日初めて更新マークが付いたにもかかわらず、いきなり有効期限切れかよ? まあ、更新せざるを得ないの […]
先日、NTTPC のSuiteX サーバー 上で WordPressの更新をしようとしたら Checksum エラーが発生する問題とその原因、対策をメモしました。 作業はこれで終了したと思っていたのですが、WordPre […]
NTT PCのSuiteXを使用していますが、このレンタルサーバーからWordPress6.1への自動アップデート時にエラーが発生したとメールが届いていました。 ログインして手動更新を試してみたところ、「ダウンロードに失 […]
FreeBSD12.3 + PHP8.0環境で WordPress 6.0.1 を使っていますが、最近、編集を保存しようと「更新」ボタンを押すと、時々、白地に4行ほどのワーニングメッセージ のページが表示され、WordP […]
なぜか、午前中、当サイトの特定ページへのアクセスが集中。 何が起きてる?WordPressサイトとの通信トラブル? と、思ってモジュールの更新をチェックしてみると、Jetpackのアップデートが来ているようです。 更新を […]
今回は非公開テストサーバーの更新。 一台のサーバーでのPHP7.4→8.0 へのバージョンアップが終わったので、別のWordPressサーバーも PHP8.0に上げておくことにし、作業を開始したところ、またまたトラブル。 […]
やりたくない作業なのですが、FreeBSD12のパッケージを更新したら、PHP8.0系がインストールされてしまう状況になりました。 直接PHPを使用しているのではなく、WordPressの動作に必要だから使っているだけ。 […]
複数台のWebサーバーを管理していますが、うち一台はNTT PCの WebArena SuiteX をレンタルして、私がOSを管理しなくていいのでとっても楽です。セキュリティーやメンテナンスはプロバイダーまかせでいいです […]