Windows10 PowerShell に組み込まれている curl コマンド(実際にはInvoke-WebRequestのエイリアス)を使って、複数ヘッダー情報をサーバーに送りたい場合の書式に関してのメモです。 Wi […]
カテゴリー: Windows
偶然、コミュニティーFMをラジコのようにストリーミングで流しているサイト、リッスンラジオ というものの存在を知りました。 略して「リスラジ」、パソコンでは Webブラウザー、Android や iOS では、専用アプリ […]
2023年2月に Windows7 から Windows10 にアップグレードしたデスクトップPCですが、苦労はしたものの Windows10 への更新は無事に行うことが出来ました。その後の状態ですが、実は小さな問題が継 […]
Windows10 のセーフモードへの入り方って、ログイン画面右下に表示される電源スイッチアイコンから「再起動」を選ぶ時、キーボードの Shift キーを押しながら、手を離すと、OSスタートアップ時の挙動を選択できるメニ […]
久しぶりにラジコのトラブルに遭遇。 TBS お昼の帯番組「たまむすび」が終了してしまい、月-水 はラジオ聴取から遠ざかっていました。(木、金は聞いてます。) 後継番組「こねくしょん」を聴いてみたものの、番組をフルに効く必 […]
先日からメンテナンスした富士通 LIFEBOOK AH40/J ですが、HDDにインストールされているアプリの状態がよくわからないので、クリーンインストールし直すことにしました。 LIFEBOOKのリカバリー領域からリカ […]
東芝 Dynabook ノートPCの内蔵モニターを支えている片方の蝶番が壊れてしまいました。 いつからかは覚えていませんが、中古で入手したノートPCの画面を開こうとするとぐらついていることに気づいていました。PCを裏返し […]
なんか、最近、Webブラウザー Google Chrome のタブを切り替える度に、画面がリフレッシュされていることに気づいていたのですが、特に、ログインしたままにしておいたサイトのセッションが切れて、また、ログインID […]
久しぶりにノートPCのアップグレード依頼がありました。 PCは、NEC LAVIE Note Standard PC-NS750GAR-E3 というもの。 CPUが 7th Core i7 7500U、8GBのメモリと1 […]
Windows10 で動作しないアプリケーションの実行環境として、古いノートPCにWindows7をインストールしました。 そして、いよいよ Windows7 デスクトップ環境を Windows10 へと更新する段階にな […]
メインPCとしてmini-ITX上で稼働させているWindows7 PCですが、いよいよ使い難い状況になってきたため、Windows10に更新しようと、移行前の検討とテストを始めました。 移行をすることにした理由は、We […]
動画再生サイトのコンテンツを保存するためにEdge WebブラウザーにAllTube Downloader というプラグインを使用しています。 たまたま、Edge のメニューバーを見たら、何かいつもと様子が違う。 よくよ […]
Windows 10 Home で使っていたHDDを、Windows 10 Pro エディションを使用中のPCに引っ越しすることになりました。 具体的にはWindows10 Home のノートPCがあり、アプリケーション […]
先日プログラムが動くことを優先して製作したプログラムを、Visual Studio 2022で、ちゃんとブロック化したり、必要ファイルがない場合にテンプレートを作ったりできるように改造しようとして苦戦中。 Visual […]