カテゴリー: 時事

Covid-19 ワクチン2回目接種完了

本日2021/08/26、2回目のCovid-19ワクチン接種を受けてきました。 地方自治体の接種会場なので、ファイザーワクチン。(ファイザーワクチンと言っても武漢ウィルスワクチンですが。)1回目副反応は腕の軽微な痛みと […]

Covid-19 ワクチン接種をしてきました

昨日、2021/08/05、ようやく新型コロナワクチン接種一回目が終了しました。 会場で、受付して、クーポンに同封されていた問診票に書き込んで、検温して、医者と面談。 そして、接種。 15分の待機後、クーポンを返却されて […]

Amazon.co.jp のシステムは欠陥だらけと気づく

過去、あれだけ便利に利用してきた Amazon.co.jp ですが、平常時にはとっても安定してありがたいシステムですが、今回の西日本豪雨で一時的に交通網がダウンした後、そのシステムが実際にはつぎはぎだらけの張りぼてシステ […]

法律は個人情報を守ってはくれない

ベネッセの顧客情報漏洩事件がニュースとして報道されて、大まかな情報漏洩ルートが見えてきたようです。 現時点で私が感じていることは、「ベネッセの落ち度は、日常的にデータへのアクセス監視ができていなかったことだけ。」「顧客情 […]

STAP細胞報道のピントずれ

STAP 細胞に関するニュースがうっとうしい。 初めてSTAP細胞の発表を聞いた時、私が感じたことは「うそっぽい」ということでした。しかし、マスコミは大騒ぎ。ヒーロー扱いした後、ちょっと疑惑が出てきたら犯罪者扱い。発表し […]

全聾作曲家の作曲詐称事件報道に感じること

またまた、マスコミの取り上げ方に違和感を感じる報道を見つけましたのでここにメモしておきたいと思います。 「耳の聞こえない作曲家が作曲した曲は、実は一人で作曲したものではなく、他の人に手伝ってもらっていた」という概略のニュ […]

サーバー運用と電力問題

5月に入り6月が近くなってくると、机の下に置いてあるサーバーが排する熱が気になってきます。先月(4月)まではサーバー排気熱はどちらかというと暖房として価値が高かったため重宝していましたが、今後しばらくは邪魔者として扱われ […]