SMSのショートメッセージで、Amazonを騙る詐欺メールが届きました。(以下) 私は、AmazonにSMSアドレスを登録していないし、一目で添付されたURLがおかしいと気付いて無視していました。それにしても、何通送って […]
カテゴリー: セキュリティ
ルーターは自作している私にとっては、Huawei 品を使う事はないため、今まで殆ど興味がなかった USやEUの Huawei製品 ボイコットですが、2020/01/19 のNHK特集 「追跡!ファーウェイショック」を見て […]
ふと、ファイヤーウォールのログ画面に目をやると、通常とは異なる速さで行がスクロールしていることに気が付きました。名前解決のパケットのようです。 サーバーはWebサーバー、DNSサーバーを兼用しているので、DNSへのリクエ […]
Apache Webサーバーに、またまた変なログが記録されていることに気付きましたので、そのメモ。 122.51.78.36 – – [16/Nov/2019:22:07:50 +0900] “GET /?a=fetch […]
相当数の Amazon AWSが乗っ取られているんじゃない?って思える現象に遭遇しました。 きっかけは、最近、Webサーバーにコマンド入力しようとするとレスポンスが悪いことがあることから調査を開始しました。 コマンドレス […]
またまた、Webサーバーへ怪しいアクセスが。 [28/May/2019:08:14:01] – – leopard.clnorfolk.org “POST //?q=user/password&name[%23p […]
Webサーバーのログを見ていると、怪しさ満載のアクセス行に気付きましたので、久しぶりにご紹介。 [22/May/2019:22:06:49] – – 221.231.113.114 “GET /public/index. […]
最近、ファイル転送はURL渡しをすることが多くなって、ファイル転送サービスを使用する機会は減っているのですが、大阪ガスがサービスしている、「宅ふぁいる便」を過去に利用していました。最後に使ったのは2016年頃のはず。 先 […]
先日、知人から、「運用しているFreeBSDサーバーのSSL通信 v2とv3 の脆弱性について、対策状況を知りたい」と連絡がありました。 暗号通信に使われているOpenSSLは、ネットワークには必須のアプリケーションで、 […]