東芝 Dynabook ノートPCの内蔵モニターを支えている片方の蝶番が壊れてしまいました。 いつからかは覚えていませんが、中古で入手したノートPCの画面を開こうとするとぐらついていることに気づいていました。PCを裏返し […]
カテゴリー: モバイル環境
最近、新しい携帯電話SIMを作ったり、口座を開こうとして、オンライン本人確認を行う必要がありました。 本人確認書類をが必要になること自体は理解できます。犯罪やマネーロンダリングに使われたら問題ですからね。利用者と個人を結 […]
最近、一日当たりのパケット使用量が増加しているな~と感じていたのですが、Android端末で使用している d払い アプリが犯人だとわかりました。 時々 dポイントを支払いに使用しています。 近くのセブンイレブンATMでチ […]
2022年末に OCNモバイルOne に加入。1週間後にSIMが到着し、2023年に入って1か月間使用した計算になります。その感想は、非常にコストパフォーマンスが良い!ってこと。 一番気になっていた、月間500MBの高速 […]
定期的に近くの医院や歯科を利用しているので、お薬手帳を持っています。 ただし、紙の手帳で、医院を訪問した時に提出し、帰りにもらった薬の情報が糊で貼り付けられているというアナログな手帳。 持っているだけなのですが、先日、集 […]
あまり使う機会がない、電話番号同士の通話ですが、今月、たまたま 050Plus IP電話で通話する機会があって、IP電話の通話品質が非常に向上していることに気が付きました。 過去、ADSL回線を使うIP電話を使用していて […]
大手携帯電話キャリアと契約していない私は、今まで 「d払い」 や 「auかんたん決済」 などとは縁がない生活をしてきました。 私の「d払い」の認識は、DoCoMoの携帯電話契約者が、d払いでの買い物を、月額携帯電話利用料 […]
今回は、OCNモバイルOne の新コース 月額550円音声SIMのコストパフォーマンスが高いって話。 約7年前にPHSを解約した後、日常生活において携帯電話で通話をすることがほとんど無いため、データー専用SIMを使用して […]
数年前に購入した SIM無し iPad2 Cellular の Safari でWebページを閲覧(メールのリンククリックからのWebページ表示)していたところ、突然画面が真っ暗になり、Apple ロゴマークだけが点灯し […]
富士通 Arrows M04 が、フル充電状態から24時間経過しないうちにバッテリーレベルが空っぽになってしまう現象が再発。 最近になって、ようやく、どんな状況になるとバッテリーが異常消耗するのかが確定しました。 私の使 […]
先週、iPod nano と iPod Video のバッテリー交換と不具合修理をしたばかりなのに、今週は iPad(初代)のバッテリー交換が必要になりました。 私は、いまだに初代iPadを活用しています。64GBモデル […]
昨年末、バッテリー膨張が原因で操作できなくなっていた iPod Nano 3rd、 と、電源ボタンが押された状態で操作不能になっていた iPod Nano6、ようやく、修理に出しました。 Appleのサポートとサービスの […]
2022年7月1日、日本の広い範囲で猛暑となり、私が暮らす西日本も一日中太陽が顔を出していました。 これを逃がす手はないと、朝9時頃からモバイルソーラーパネルを使ってモバイルバッテリーの充電を始めました。 たまたま、昨晩 […]
しばしば、Android端末に悩まされます。 直近では、フル充電から6時間程度で電池がなくなるというバッテリーの異常消耗。こういうとき試したいのが、ハードリセットや工場リセット。過去トラブル時にボタンシーケンスをちゃんと […]