Freetel Priori3 を使っていて、大きな不満があったわけじゃありませんが、富士通 Arrows M04 を購入しました。 Priori3 は低価格のSIMフリー Android端末で用途を限定すればコストパフ […]
カテゴリー: Android
Androidタブレット、スマートフォン、セットトップボックスに関するメモ
Freetel Priori3 を使っていますが、これを充電のために USB電源に接続した途端、WebProxy のログに次のような記録が発生します。 1506261195.323 15266 192.168.1.21 […]
今日、久しぶりに TBSラジオのホームページをスクロールしてみたら、「ラジオクラウドのアプリが誕生しました」って、バナーがあることに気が付きました。 が〜ん、このバーナーいつから、貼り付けられているんだろう?今日まで気が […]
Freetel Priori3 Android端末を使っています。容量8GBのタイプですが、SDメモリを加えることで問題なく使えていました。購入してから数ヶ月はね。 いつ頃からか、内蔵フラッシュROMの空きが1GBを切る […]
Vyatta 自作ルーターのリアルタイムアクセス状況画面を見ていたら、自宅ネットから外部への怪しいアクセスを見つけました。Webプロキシーログを確認してみると、ネットワークの内側から、外側に対して POST アクセスが発 […]
Freetel Priori3 LTE を使っています。 2017/1/13に気が付くと画面にワイヤレスアップデートが表示されていました。 昨年の、FTJ152A_20160728 は Android 購入後、初めてのワ […]
Amazon Fireタブレットにファイルを転送しようとして、バタバタ。USBケーブルでつなぐだけかと思ったら、違ってました。 Amazon Fire タブレットにはマイクロSDメモリスロットが付いているので 32GB […]
Amazon Fire TV Stick にノイズが載るという我が家の問題は、Fire TV Stick をパソコン環境のPCモニターからノイズが少ない居間のTVに移すということで解決しました。 PCモニターには、今は、 […]
2016/08/19 に、FREETEL Priori3 にワイヤレスアップデートの通知が表示されました。 「ワイヤレスアップデート」って何?と思いましたが、Android OSのファームウェアアップデートのことのようで […]
Amazon Fire TV Stick を使っていると、数秒から数10秒くらいに一度、画面にノイズが乗ったり、音声が出力されない状態が現れるようになってきました。 主に週末に Fire TV を利用する傾向で、利用しな […]
TBSラジオが Podcast をやめてから約2週間。今まで外出中にPodcastで聞いていた番組を ラジオクラウドから聞こうとして、いろいろトラブっています。 自宅のパソコンとWebブラウザーの組み合わせで利用する分に […]
私の Android 端末に対するイメージは、「安くてパワーはあるけど使いにくい」というものでした。 メディアプレイヤーとして、DN-12928 +付属リモコンを使ってみて Android OS の操作性の悪さを感じるも […]
Amazon Fireタブレットをチェックしたところ、懐かしのゲームタイトル Final Fantasy XIII お試し版の紹介が表示されていました。私はFF13をプレイしたことはないのですが、無料で30分プレイできる […]
昨年、Android 4.2 メディアプレイヤーを購入したというメモを残しました。タブレット用OSを無理矢理セットトップボックスに詰め込んでいるため、付属のリモコンで操作しづらく、必要なとき以外の出番がなく放置状態でした […]