先日、LGA775 の D-G41AGB3、CPUが Pentium E5400 のマシンに FreeBSD13.2 をインストールし、ソースビルドで 13.3 へアップグレードしました。 今回は、その FreeBSD […]
カテゴリー: Linux
昨日のテザリングロック解除に続き、今日も近所のおじさんがスマートフォンを持って尋ねてきました。 アクセスポイントとしてうまく使えなかったのかと思いきや、今日は、家族の Docomo Androidスマートフォン画面に大量 […]
2023年12月で終了したAmazonがアソシエイトプログラムの画像付きリンク。先日、当サイトのリンクを作り替えたばかりですが、手作りリンクはどうにも使いづらい。 ふと、WordPress プラグインの中に使えるものがあ […]
2023年11月末に、Amazonから「重要】アソシエイトツールバー画像リンク作成機能 廃止のご連絡」というメールが届いていました。 =========================================== […]
近所のおばさんに頼まれて、Arrows Android端末のメンテナンスを行うことになりました。 そのAndroid端末、価格と料金が安くなるという根拠のないデマに惑わされて、アンドロイドケータイからMNPで au から […]
Raspberry Pi2 V1.1 上で動かしている 32bit FreeBSD/arm 13.2。コマンドを実行しようとしたら、接続していたターミナルエミュレータが消えていることに気が付きました。 あれれ、と思いなが […]
Raspberry Pi 4 を2台持っていて、机の上に置きやすいヒートシンク形状のモデルを主体に使っていました。 そのRaspberry Pi4 は、FreeBSD/aarch64 13.2 をUSB SSD にインス […]
Amazon Fire TV上で使っている YouTubeアプリが、スリープからの復帰後、画面が真っ暗になり(YouTubeアプリのみ)使えなくなるという現象に悩まされていました。 ようやく発生条件がわかった気がします。 […]
私の自宅サーバーへ侵入を試みるパケット到着するようになって、ソースプロバイダーのサービスメニューを調査して偶然知った、NTTPCの WebARENA Indigo というスケーラブルで低コストな VPSサービス。私は約2 […]
先日、WSL2のファイルシステムが、以前はnftsファイルシステムの上に直接linuxコマンドが置かれていたものが、仮想ハードディスクに置き換わっているとメモしました。 Linux → Windows ファイルをアクセス […]
現在のWindows10では、オプションでLinuxの動作環境が提供されます。それがWindows Subsystem for Linux、WSL。現在のバージョンは2 で、WSL2が配布されています。 当サイトでは、過 […]
2015年に Amazon Fire TV Stick 1st Gen を購入して使い続けてきましたけど、最近、動きの遅さに多少イライラすることがあります。 第一世代 Amazon Fire TV Stick は、当初、 […]
NTT PCのSuiteXを使用していますが、このレンタルサーバーからWordPress6.1への自動アップデート時にエラーが発生したとメールが届いていました。 ログインして手動更新を試してみたところ、「ダウンロードに失 […]
Radiko.jp を Webブラウザーを使わずにアクセスするAPIについてのメモ。 Radiko.jp の番組表や放送局情報を入手するAPIは、調べて公開してくれている方がいるので、Web検索すれば情報にたどり着くこと […]