本日、仕事の帰りに、モトビルド・フロンティアに立ち寄り、PCX150のタイヤを、ミシュラン CITY GRIP から iRCのスノータイヤに履き替えました。 一昨年、通勤に使っていたPCXで使用していたもので、あと3,0 […]
カテゴリー: PCX(バイク)
愛車・リード100が2016年1月に故障し、廃車。そして、PCX (125cc)を購入しました。2017/3 に PCX は PCX150になりました。このカテゴリーは、PCX/PCX150 に関するメモを記録しています。
PCX125では、満タンにした後(夏場なら)500km を無補給で走ることが出来ることができますが、PCX150ではどうなんでしょう? 500km まではは望みませんが、450km くらい走ってくれれば月間の給油回数を減 […]
今日、仕事帰りに PCX150 に給油して帰りました。本当はあと一日給油を遅らせたかったけど、梅雨で天気が悪そうなので晴れている今日給油して帰ることにしました。 給油時の平均燃費はいつもと同じ。約57km/L でした。メ […]
PCX から PCX150 に乗り替えて約2ヶ月が経過しました。 最初は低速からPCX以上のトルクがあって乗りやすく、50km/L 以上の燃費を実現することも比較的簡単なので、PCXからアップグレードして良かった〜と感じ […]
PCX から PCX150 に乗り換えて約1週間が経過し、走行距離は 500km を越えました。 PCX もですが PCX150にはタコメーターは付いていないし、慣らし運転時の速度リミットも謳われていないので、ただ急激な […]
2016年1月に購入し、約1年間利用して、総走行距離が約11,000km になった愛車 HONDA PCX ですが、手放すことになりました。 PCXに関しては、燃費、走行性能、オプション、経済性などすべて満足していますの […]
私のPCXの走行距離が、1万km に近づきますます調子が良くなっている感じです。 このメモでPCX (JF56)の燃費について何度も触れていますが、PCXは燃費がいい! しかし、燃料満タンにした後、どれくらいの距離を無補 […]
HONDA PCX リアトップボックス取り付けベースの無償交換ですが、無事に完了しました。 先週末、モトビルド・フロンティアから連絡があり、「PCX のベースが届きましたので、既存のベースをお持ち下さい」と連絡がありまし […]
ホンダ PCX 125 に乗り始めて半年以上が経過。 最初は、50km/L 以上の燃費を実現して「おぉ」という気分でしたが、いろいろなパターンの運転方法をして瞬間的に 60km/L 以上の数値を眼にすることで、「PCXっ […]
2016年3月中旬にホンダのホームページで発表されていた PCX リアトップボックス用ベースの自主改善に関するアナウンスですが、ようやく直接私宛にも届きました。ホームページで発表されてから3ヶ月が経過しています。遅っ。 […]
リード100の後継バイクとして 2016年1月に購入したスクーター ホンダ PCX。走行距離が 5,000km を越え 6,000km も突破し、7,000km に迫ろうとしています。タイヤもスノータイヤからノーマルタイ […]
PCX に乗り始めて5ヶ月目。走行距離は5,000km に迫ろうとしています。(今月中に5,000kmは突破でしょう。) PCXなら通勤に加え、不自由なく遠出やロングツーリングできる性能があり、行ったことがな場所や記憶に […]
2016年4月は毎日の通勤が無く、約40日で400km 程度しか走りませんでした。 走行の内容は、近くのコンビニ;と言っても片道12kmあるんですけど;に出かける時の他、1回50km以上のロングランが混在でした。結果は、 […]
本日、成分献血をしに、広島市の献血ルーム ピースに行ってきました。 成分献血自体はいつものとおり。今回は心電図の有効期限が切れていたため、心電図確認が行われましたが、全部で1時間半くらいで完了。ポイントの切れ目で景品は無 […]