先日、PCX150のアイドリングストップモードが有効にならないというメモを残しました。 その後は、バッテリーを充電するため、買い物に出掛ける時はスーパーカブではなく、PCXを利用するようにしたものの、アイドリングストップ […]
カテゴリー: PCX(バイク)
愛車・リード100が2016年1月に故障し、廃車。そして、PCX (125cc)を購入しました。2017/3 に PCX は PCX150になりました。このカテゴリーは、PCX/PCX150 に関するメモを記録しています。
お昼過ぎ、近く、と言っても10km離れているセブンイレブンまでPCX150で出かけました。 最近は、スーパーカブでのお出かけばかりなので、冬場に備えてPCX150も動かしておかなくては、、、という気分で久しぶりのPCX1 […]
2017年3月にPCX150に乗り替えて、到達出来そうで今まで到達出来なかった実計測燃費60km/Lオーバーを達成しました。 燃費計では、楽々60km/L以上の数値にすることが出来るのですが、満タンまで給油してみると、5 […]
2020/04/30、モトビルド・フロンティアで、PCX150 の駆動系メンテナンスを行ってもらいました。 PCX150 の走行距離が45,000kmを越えたところですが、購入してから駆動系のメンテナンスは一度も行ってい […]
降雪の心配がほぼ無くなったので、 2020/04/04 にPCX150のスノータイヤをノーマルタイヤに戻しました。 雪道はスノータイヤ装着のスーパーカブに任せて、PCX150はノーマルタイヤのままでいく予定でしたけど、ノ […]
iRC のスノータイヤ 90/80-14 M/C 49P SN26 YAMAHA トリシティー用、未使用状態のもの。 希望者がいれば譲りたいと思っていましたが、自分で使う事にしました。 PCX(トリシティーと同じ14イン […]
PCX150で低燃費を実現できず、このメモにたどり着いた人のためにメモを残すことにします。 私がPCXからPCX150へ乗り替えて2年。通勤のために平日はほぼ毎日運転してきました。 燃料代が自腹なら、毎日使う通勤用バイク […]
ホンダから郵便物が届きました。リコールのお知らせと書いてあるので、リアボックスベースユニットリコールの未回収品を探しているのかな?と思って開いたら、「LEDコントロールユニット交換 リコール実施のご案内」と書いた紙が入っ […]
今日は、モトビルド・フロンティアにて、PCX150前輪ディスクブレーキのブレーキパッドを新品に交換してもらいました。 愛車のPCX150は購入してから約2年ですが、通勤に使っているため走行距離は32,000kmを突破して […]
今年の冬、雪道を走っていて知らずにアイスバンに乗ってしまい転倒。PCX150の右側フレームが一部割れて、擦り傷が付いた状態になってしまいました。カウルに瑕があるとはいえ、運転には全く支障なく、座席から瑕は見えないため気に […]
2017/1/11 朝、目をさまして外の世界を見ると、少し雪が積もっていました。 この積雪量だと、バイクでの長距離通勤はちょっと危険。 とはいえ、スノータイヤの長距離走行テストには適当な積雪量と言えます。どうしてもやらな […]
またまた、PCX用ホンダ純正後付け用品「トップボックス取り付けベース」リコールの案内ハガキが届きました。 Honda純正リアトップボックス取り付けベースを使っていたPCXはPCX150購入時に下取りに出してしまったし、不 […]
先日、うっすらと雪が積もりPCX用スノータイヤの安心感を実感したところですが、すでに4,000km近く走行しているはずなので、寿命が心配です。おとなしく乗ってはいるのですが、前輪は何とかなるとして、後輪はあと4,000k […]
昨晩の天気予報では、夜の間に雪が降るとのことでした。バイクで通勤している私には、朝の道路状態は重要。 目を覚まして、外の風景を見てみると、雪が積もっていました。積雪といっても大した量ではありません。土の部分は溶けています […]