スーパーカブ110 JA44 の実タンク容量は 4.3L ですが、普通、カタログ容量と実容量には差があります。しかし、実際に容量を計ろうとすると給油前にタンクをカラにする必要があります。意図してやるのはとても面倒です。 […]
カテゴリー: リード100(バイク)
2014年10月から2016年1月まで乗り続けた HONDA の2サイクルエンジンスクーター LEAD100 に関するメモ。
久しぶりのリード100ネタ。 自室の段ボール箱を整理していて、リード100のパーツが出てきました。 リアキャリア前方に取り付けられている、二人乗り時に後部座席に乗った人が体を固定するために持つシートバー(タンデムシートバ […]
先日、帰宅中にリード100が突然壊れました。通勤のため平日には毎日使っているバイクでしたので、使えないのは大変困ります。何車種か検討しましたが、HONDA PCX (125cc) を新車で購入しました。正直なところ中古で […]
1/8(Fri)、仕事からの帰り道、走行中にリード100が左側後方から「キーン」という音を出し始め、なんだなんだ!と思いながらも、バイパス走行中だったため即停止する事が出来ず、待避所に入るまでしばらく走って停止させたとこ […]
昨年も気温が低い冬になって燃費が悪くなりましたが、空気密度が上がるためだと思っていました。上り坂が楽になり、実際馬力が上がっている気はするものの、いつもは燃料満タンで家と仕事場の間を3往復出来るのが、今回に至っては3往復 […]
昨日(2015/11/27)朝、バイクで家を出た時、天気は晴れ。それが1kmも進まないうちにどんより雲が広がり雪が降り出しました。幸い雪に降られたのは15分くらいで、積雪にはならなかったもののビビリました。 最近何回かリ […]
仕事場までの通勤に使っている愛車リード100ですが、後輪にスリップマークが出てきました。 そろそろ、後輪の交換時期なのですが、12月からはスノータイヤを履かせたいところなので、交換タイミングに悩んでいるところです。12月 […]
通勤時間のPodcastリスニングは、情報収集にぴったり。 都会での電車通勤は、iPod で Podcast を聞きながら移動していたため、移動時も当日のニュースなどを聞いていたのですが、田舎道のバイク通勤ではインナーヘ […]
今日、通勤での移動の途中、行きつけのバイクショップ モトビルド・フロンティア で2サイクルエンジンオイルを補充してきました。昨日から走行中にオイルランプが点滅し初め、今日点灯したままになってしまいましたので、帰り道、バイ […]
積雪対策でリード100に装着していたスノータイヤですが、週間天気予報を見ると、もう雪の上を走るシーンは無さそうなので、ノーマルタイヤに戻しました。(もちろん、私が作業した訳じゃなく、モトビルド フロンティアに持ち込みまし […]
中古で購入したリード100ですが、購入時にかかった費用が相場より安かった分、メンテナンスに費用が掛かっています。 今回は、駆動系のパーツ交換を行ってもらいました。 不具合現象は、エンジンを掛けると、シートの下あたりあから […]
リード100を利用し始めて約5ヶ月。ここら辺で、私の乗り方での燃費などをまとめておきたいと思います。 まず、乗り方。 街乗りは殆どしません。職場までほぼ寄り道せず一直線。約35km の道のりで、信号停止する場所が5カ所く […]
昨年末から、仕事場への移動に小型スクーターの100に乗っています。 約35km離れた、電車やバス路線の便が悪い場所に通っていますが、冬場に必要なのが防寒対策と積雪対策。 防寒の方は、カッパ、ハンドルカバー、防寒ブーツでな […]