大型連休中ですが、私は積み残している作業を処理中。 2017年末に購入したものの未開封状態のままだったASRock J4205-ITXボードを、ようやく動作確認することができました。たまたま、動作確認が必要なHDDが持ち […]
カテゴリー: PCパーツ
先日、MacMini Early 2009 のメモリを4GBから8GBに増設しました。その時に使用したのが PC3-8500 SO-DIMMという仕様のメモリなんですが、中古で入手したDynabook EX/66 4GB […]
ちょっとした覚え書きです。 先日、DELL Vostro 1000 のために、ロワジャパンの 「DELL Inspiron 6400 1501 Latitude 131L の KD476 GD761 互換」バッテリー を […]
先日バッテリーを交換したばかりの 東芝 Dynabook EX/66 ですが、突然充電が出来なくなってしまいました。 せっかく、調達した中古バッテリーの調子がいいので、ラッキーだと思っていたのにガックリです。 充電が出来 […]
久しぶりに友人からPC関係のトラブルレポートが送られてきました。 Windows10 PC用に新しいビデオカードを調達しようと考えたものの、その前に手持ちビデオカードの性能を測っておこうとしてハマったそうです。 今回は、 […]
前回、中古DELL純正バッテリー9セルを調達してぴくりとも動かなかったため、今度は 6セルの互換バッテリーを調達してみることにしました。 注文したのは、次の製品。 ロワジャパン製のバッテリーです。以下のモデルに対応してい […]
先日購入した USBディスプレイアダプター FL2000 ですが、対応状況は Windows XP, 7, 8, 10 となっています。 先日、Windows7 で使用している J3160NH ボードのUSB3.0ポート […]
前々から気になっていた、USB3 VGAビデオアダプター。 拡張性が乏しいノートPCをマルチディスプレイ2〜3台構成にしたり、アナログVGAポートが装備されていないノートPCをアナログVGAポートしか付いていないOHPに […]
ちょっとした事情で東芝製のノートパソコン、Dynabook EX/66 というモデルを持っています。 このノートパソコンには、10.8V 22Wh というバッテリー(営業型番: PABAS227, Model No.PA […]
Dell Latitude E6500 互換バッテリーを安く調達出来ることがわかったことに気をよくして、私の Vostro1000 も充電が殆ど保たなくなっていることから Vostro1000用バッテリーも調達しようと、 […]
近所のおじさんから、ノートパソコンのバッテリーが充電できなくてOSがアラートを出してくるのが面倒くさいので、バッテリーを買いたいと相談されました。 ノートパソコンは、DELL Latitude E6500 で、バッテリー […]