Windows10: 他のデバイス – PCIシリアルポート って何?

古いHPのPCに Windows10 をクリーンインストールし、インストール後、デバイスマネージャーを確認してみると、ほかのデバイス→PCIシリアル ポート  のドライバーが見つからなかったらしく、正常動作していないアイコンが付いていました。

ほかのデバイス PCIシリアルポート

この現象にはよく遭遇していて、古いWindows10ビルドから、更新更新を続けてきた時は、該当デバイスは問題なく認識されていたものが、クリーンインストールすると最新ビルドには対象ドライバーが含まれていないという症状。今回は、HP EliteDesk8300 Ultra-Slim Desktop という HPのPCで発生。過去何度か遭遇している症状で、Windows Updateのオプションプログラムを全部入れれば解決する現象。
おそらく、メーカーが管理していた古いドライバーは、チップメーカーやボードメーカーの公式サイトからダウンロードするのではなく、Microsoftに預けてしまって Windows Update としてインストールできるようになっているものと推測します。メーカーがつぶれてサイトが無くなって、ドライバーがどこにあるかわからなくなることは、過去何度も遭遇していますから、こういうやり方はシステム管理するユーザーとしてはありがたい。

しかし、不要なドライバーは出来るだけ入れたくないもの。PCIシリアルポートって何だよ?

SMCBus って、なんかそれっぽい名前があるドライバーを入れてみましたが、ハズレ。

Windows Update オプションプログラム

仕方ないので、オプションのソフトウェアアップデートを一つ一つ入れていったのですが、結局全部入れる羽目になってしまった。しかし、不明デバイスの正体はわかりました。COM3 だそうです。

Intel Active Management Technology - SOL(COM3)

Intel Active Management Technology – SOL(COM3) ドライバーを入れたところで対応する名前が出て来ました。

起動が遅いPCの起動時間を短くしようと、CドライブをHDDからSSDに移そうとしていて、mSATA SSD を購入して、そこにOSをクリーンインストールしたら、遭遇した現象。いつもは、全部入れて終了なのですが、今回は、メモ、メモ。

コメントを残す