「やめとけっ!」と言っても、安さに釣られて契約してしまう人がいるのが、楽天やソフトバンク系のモバイルのサービスメニュー。楽天モバイルとソフトバンクモバイルの格安SIMは、必ず落とし穴があって、安そうに見えても、結局あとから、お金を巻き上げられるようになっているから、最初から関わるな! って言っているのに、いくら年をとっても学ばない人間はいるもので、今回も、泣きつかれました。
いつもの近所のおじさんの話。
Docomo Home HR01 のパフォーマンスがいいもので、自宅の固定インターネット回線の代わりに、格安SIMを入れて使いたいと、HR01の設定を頼まれました。
最初はおじさん手持ちの DMM Mobile の格安SIMを入れて使っていましたが、一瞬でパケットを使い切ってしまうため、パケットを気にせず使える楽天最強プランSIMを契約しました。Docomo のSIMにしておけば月額利用料金はちょっと高めですが、トラブルは起きないのに、、、、、と説明したけど、私は騙されないと、楽天最強プランSIMを契約。
APN情報を設定して、動作確認、最後に引き渡しをしました。
何か月かは問題なかったようですが、今日、「いくら使っても月額 2,980円(税抜き)、税込3,278円」のはずが、4,750円も請求されている!なぜ?
と、泣きつかれました。だから「楽天モバイルと契約すべきではない。あそこは詐欺会社だから。」と説明しておいたのに。他人の話を全く聞かずに、自分の都合よく解釈する馬鹿野郎おじさんってどこにでもいる。
楽天モバイルのホームページを見てもわからないので、楽天モバイルアプリで請求の明細を確認してもらったところ、予想通り、落とし穴。
利用料金が、4,779円 となっている。
明細を開いてもらうと、オプションの中に「15分通話かけ放題」と「楽天モバイルWiFi by エコネクト」という訳の分からないオプションを申し込んだことになっている。
それまでの請求額との差額はこれらオプションメニューで間違いなさそう。
このおじさん、モバイルルーターに楽天モバイルSIMを入れて使っているので、電話やSMSは必要ない。だから、絶対に自分で申し込むわけがない。
楽天側の、申し込みからNか月は無料だから、デフォルトで申し込みしたことになっていたんでしょう。こういう詐欺行為を平気でするから、企業としての信用を無くす。楽天とはビジネスで絶対に付き合いたくないし、他人にも推奨しないサービス。
私に金銭被害はないものの、自分が使っていないサービスの内容や仕様を調べたりして、約1時間、ロスしてしまいました。
おじさんも、最低2か月、割増料金を支払わなきゃいけなくなったので、Docomo SIMを使っていたのと大した違い無し。だから最初から楽天SIMなんて使わずに、Docomo SIMにしておけ って言ったじゃない!
本人は一時的に落ち込むものの、楽天モバイルを解約するつもりはなさそう。モバイルアプリから、これらのオプションメニューをオフにしたものの、その設定が本当に有効になったのかどうかは次回の請求書が届いてみないとわからない。楽天アプリなんて全く信用できませんからね。
楽天の詐欺ビジネスに簡単に引っかかる、バカの大人についてのメモでした。