2024/02/27 の夜に気が付くと、またまたWordPress が落ちていました。
ブログページにアクセスしようとすると「データベースと通信できません」という風のエラーが表示されてWordPress にアクセスできない。MySQLを動かしているRaspberry Pi2と通信できないもよう。
RPI2にリモートアクセスしてもプロンプトが出てこず。今年に入ってからRPI2、トラブリまくり。今年になってから3回目ですよ!
RPI2のコンソール画面を表示してみると、、、、、、あ~、これは通信できないはず。
前回はデータベースが置かれているファイルが壊れて、WordPress の設定が吹っ飛びましたけど、今回は画面をよくよく見てみると、
vm_fault: pager read error, pid 43464 (csh) swap_pager: I/O error - pagein failed: blkno 63323, size 65536, error 5 pid 63464 (csh), jid 0, uid 0: exited on signal 11 READ(10), CDB: 20 00 1c ea ea 50 00 00 20 80
となっていて、スワップとの通信が出来ないという感じ。スワップの不良セクター?
OSは落ちてしまいましたけど、データベースには問題なさそう。OS再起動すれば復活するでしょ。
という気分でRPI2 と HDDの電源をオフ、そして再び投入。
待てども待てどもモニターは真っ黒で画面に何も出てこない。。。。。。。やばい。
Off→On を何度か繰り返すもののRPI2 が起動しない。やばい。やばい。
15分くらい繰り返しましたけど、状況に変化なし。
ところで、いつからデータベースダウンしていたの?と、Webログを見てみるものの、Webサーバー側は落ちていないので、サーバーエラーだけが記録されており、さかのぼると、午前1時にはすでにデータベースが止まっていたみたい。この日、畑の雑木除去作業していたから、WordPress は使っておらず、サーバーの事は全く気にしていなかった。メールシステムには影響なかったから、気付くまでのほぼ丸一日落ちていたわけで、ガックリ。
ここで、ふと、HDDのLEDは電源Off、Onでで点灯するものの、モーターの音 聞こえないんじゃない?と気づきました。スイッチには触れていましたけど、普段HDD本体には触れる必要がないですからね。
電源ケーブルとUSBケーブルをぐりぐり触っていると、HDDのモーターが起動する音が発生。しかし、数秒で止まる。SATAになって経験する機会が減りましたけど、HDDコネクタの接触不良ってパラレルATA(IDE)ではよく起きてた現象。このHDDケースはPATA USB外部HDDケースですからね。
外付けHDDケースを開けて、HDDコネクタと電源コネクタを、グリグリ抜き差ししてみました。この後で、再度RPI2に接続して電源投入してみたところ、RPI2起動、MySQLデーターベース復活。
まさか、前回のMySQLデーターベースクラッシュを含めてHDDモーターの問題?いやいや、モーターがダウンするような音はしてなかったし。
ちゃんと構成したサーバーシステムを構築しないといけないな~と、反省しているところ。RPI4 で MySQL が動けば問題ないのだけど、動かないからね~。低消費電力システムで24時間システムを安定して動かすという目標は、崩れ去るのか?