Amazonアソシエイトプログラム:画像付リンク廃止でガックリ

2023年11月末に、Amazonから「重要】アソシエイトツールバー画像リンク作成機能 廃止のご連絡」というメールが届いていました。

=====================================================================
Amazonアソシエイト・プログラム
=====================================================================

平素よりAmazonアソシエイト・プログラムならびにAmazonインフルエンサー・プログラムをご利用いただき、誠にありがとうございます。

お知らせ欄で告知しております通り、2023年11月30日(木)をもってアソシエイトツールバーの「画像リンク」及び「テキストと画像」リンクを廃止させていただきます。
画像リンク作成機能を使用して作成されたリンクは、2023年12月31日(日)以降表示されなくなりますので、画像リンクを掲載されている場合は、お早めに別のリンクへの差し替えのご対応をお願いいたします。
なお、アソシエイトツールバーの標準テキストリンクやMobile GetLinkは、引き続きご利用いただけます。

今後も商品画像の利用をご希望の場合は、Amazon Product Advertising API(商品情報API)*から画像のリンクを取得することができます。 詳細はこちら(https://affiliate.amazon.co.jp/assoc_credentials/home)をご参照ください。
(アソシエイト・セントラルにログインした状態でページをご確認ください。)

*Amazon Product Advertising APIを使用するためには、アカウントを作成してから180日以内に3件以上の適格販売を発生させ、アソシエイト・プログラムの参加要件を満たす必要があります。

ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

当サイトを閲覧した人はわかると思いますが、トラブルやイベントをメモとして残すうえで、私は、利用したアイテム情報を、amazon.co.jp の製品リンクを利用して記録しています。
Amazonを通じて実際に購入したアイテムや、Amazonでは調達しなかったものの販売されている同型のパーツなどです。

故障やトラブルは繰り返し発生するもので、その時にスムーズに同じパーツを調達できることを主な目的としていますが、私と同様の状況に陥った人が利用して課題解決につながれば、なお良い。

昨年11月末に上記メッセージが届き、どのように変化するのか?と様子を観察していたものの、12月に入ってもアソシエイトバーの写真付きリンク作成機能は有効のまま。「本当に私も該当するの?」と、疑問を持ってしまいました。相当な数のAmazonリンクを埋め込んでいるので、これを作り直すとなると、50時間くらい掛かるのでは?本当に使えなくなったらそれから考えよう!と甘い考えが頭に浮かぶ。

そもそも、Amazon Associate API は、Amazon で購入可能な製品を、Amazonとは別のURLから販売できるようにし、紹介料を得るためのもの。要するに、Amazonというお店に、別の形のぬいぐるみを被せて別のお店に見せかけるというもの。
お店全部を、Amazonに丸抱えしてもらう場合は、APIを使ってゴリゴリにカスタマイズするわけですが、私の場合は、同様のシチュエーション発生時に問題解決をスムーズに行うためのものなので、APIを意識してまで自分のメモを書きたいとは考えていません。リンクがわかればいいのよ。もちろん、同様の状況になった他の人が、当メモの情報を元に、Amazonで商品を購入し、紹介料が入ってくれば、なおありがたい。

2024年1月1日 になって、リンクを確認したところ、リンクはまだ有効。タイムゾーンのせい?とは考えたものの、対策先延ばしにしていたところ、2024年1月3日頃から、当サイトからAmazonへの埋め込み商品リンクが、消えるという現象発生。

Amazon associate program api の商品リンクが消えた。

今まで商品写真とリンクボタンがあったところが、グレーのアイコンになって、リンクが機能しなくなっている。。。。。。とうとう、やってきました、その日が。

その後は大変でした。

過去に購入した商品を履歴から探して、テキストリンクを控えて、メモページのアイテムリンクの作り直し。
とりあえず、Amazon API は使わない。新しいAPIバージョンを使ったとしても、将来、再び使えなくなるわけですから、まずは APIにたよらないリンクに作り直す方が安全。APIを使うにしても、普通のリンクも確保する方が安全。商品は無くなる場合もありますからね。

一週間くらい、Copy&Paste 作業を繰り返し、ようやくサイト中のAmazonへのリンクが(漏れがあるかもしれないけど、ほぼ)復旧。

こういうデスクワークの単純作業繰り返しは、苦痛でした。まだ、草刈りをしている方が楽だわ。

コメントを残す