久しぶりにWindows10のブルースクリーンに遭遇したメモ。
数日前から Chrome がバージョンアップしろと、ウィンドウ右上にメッセージを表示し続けていたのですが、開いているウィンドウを閉じたくなかったので無視。しかし、アップデートボタンが黒色に変わってしまったので、諦めて、Chromeブラウザーを再起動したところ、ブルースクリーン発生。
あ~、ブラウザー再起動を渋って、OSが再起動することになってしまった!
IRQL NOT LESS OR EQUAL って何だろう?メッセージ的にはかなりハードウェアに近い。
CPUに割り込みが発生して、その割り込み優先順位をスキャンしに行ったところで、うまく処理できなかった模様。最近は x86_64 CPUハードウェアの勉強していないから、詳しいことはわかりませんけど、ハードウェアよりの不具合っぽい。メッセージを検索してみたところ、マイクロソフトサイトに、情報が見つかりました。
こっちは開発者じゃないんだから、こんなメッセージを見ても何の役にも立たない。
一般的には、メモリ上のデータが偶発的に化ける事象が起きた可能性が高いものの、ユーザーは何もできない。この現象が頻発るようなら、メモリ交換かOS再インストールってところでしょう。頻発しないなら、Windowsってこんなものって思って使い続けるのが良し。
メモしておいて、将来のブルースクリーンに備えましょう。
ブルースクリーンが発生したWindows10 PCに関しては、再起動して復活。