Google AdSense を申請してみた。ページフォーマットはどう変わる?

興味本位で、Google AdSense を申請してみました。
私のサイトは、私が、私の過去の行動を再確認するために運用しているメモサイトなので、第一優先順位は、私が記憶をたどれること。それを崩す必要が無ければ、多少運用コストを回収できることはありがたいと思います。

広告を入れることは前から考えていたものの、自分が他人のサイトをアクセスしたときに大量の広告が出てきて、なかなか目的の情報にたどり着けないケースを常に体験するため、自分が嫌だと感じることを自分のサイトで行いたくない。広告導入してもいいけど表示位置が気になります。表示エリアが小さくなるのも嫌。

私のサイトでGoogle広告を表示したら、ページレイアウトはどのように変化するの?サイトが見づらくなるのは嫌だな~。でもやってみないとわからない。

WordPress のプラグインをいろいろ検索していたら、「Site Kit by Google」というものを見つけました。
インストールしてみると、Google AdSense向けではなくて、Google Analytics も設定できる模様。これ使えば簡単にオンオフできるんでないか?と、実際に試してみる気になりました。

試すと言っても、このサイトでいきなり広告表示をオンにしたくはない。
幸い、過去に分離した、ゲーム関係コンテンツサイトの diablo.lifewithunix.jp があるので、こっちをテストとして Google AdSense 申請してみることにしました。ただ、審査は厳しいということで、承認されるかどうかはわかりませんけどね。diabloコンテンツの方は、とりあえず収益は期待しておらず、どう表示されるのかをテストしてみたい。

実際に申請してみましたけど、広告用語がよくわからないので、細かい流れがよくわかりませんが、次のような流れでした。

  1. まず、「google adsense」を検索
  2. AdSense へのお申込み を見つけて、そこから作業開始。
  3. AdSense用の Googleアカウントを準備。
  4. 個人情報とサイトを登録。
  5. サイトのヘッダー(<head>と</head>の間)に、指定のスクリプトコードを書き込む。
  6. プレビューで、どんなふうに表示されるかを確認。表示位置を確認しながらスイッチを切り替えてみる。
  7. 大雑把なプレビューなので、モバイル端末でどんな広告表示になるのは把握できなかったものの、とりあえず開始する。
  8. サイトが本人管理のものかどうかを確認するために、サイトトップに ads.txt を置く。header にスクリプトを置く方法ではうまく行かなかった。
  9. 現在 承認状況が「準備中」となっていて、待ち状態。

この先に進むかどうかわかりませんけど、どういう結果になるのかをメモしてゆきたいと思います。
広告表示位置スイッチをどう切り替えるとどういう表示になり、それがコンテンツ表示にどの程度邪魔になるのかならないのかを確認したい。

コメントを残す