角目スーパーカブ90カスタムに、「タナックス(TANAX) 電波クロック モトフィズ(MOTOFIZZ)」という電波時計を使っていますが、先日、運転中に時刻を確認しようとしたら、表示が見えない。運転用のサングラス(偏向タイプ)を使っているので読めないのかと思って、顔を回転させてみたのですが読み取れない!
よくよく見たら、電池切れで何も表示されていませんでした。
いつ購入したかと確認してみると、2021年10月末でした。購入してすぐに取り付けたので、約2年間電池交換要らなかったんだ~。CR2032ボタン電池なので、1年くらいかな~と思っていたんですが、ちゃんとしたボタン電池だったようです。22~23か月もつというのは優秀。(夜乗らないので、ライトボタンを使うことは無し。)
ホルダーから取り外して、自室に持ち帰り、ネジを外して予備のボタン電池と交換。今回のボタン電池はディスカウント品なので2年間もつとは思えませんが、出力が落ちる冬前に交換できてよかったです。
タナックス(TANAX) 電波クロック モトフィズ(MOTOFIZZ) ブラック MF-4672 front_center
(2025/04/28 15:44 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)2025/04/08 追記
スーパーカブ110 JA44 に設置している電波時計のボタン電池も切れていました。
久しぶりに使うので、いつ電池切れしたのか不明。
早速、取り外して電池交換しようとしたのですが、手持ちCR2032ストックが無い。
裏ブタを外してみると、MOTO FIZZ はボタン電池のプラスマイナスを、底と側面からとる設計のようで、CR2025でも使えそう。
実際に電池を挿入してみると、ぴったりはまりました。側面摩擦でフィットしている感じ。ただし、CR2025はCR2032よりも少し薄いので、繰り返し振動が伝わると外れてしまうかもしれません。1mmも熱さの違いはなさそうなので、多少ずれても大丈夫だとは思うのですが。。。
いずれにせよ、CR2032 ボタン電池は家庭内のあらゆるデバイスに必要なので、Amazon に発注。表示が消えたら、交換することにします。