我が家のインターネット回線が故障→復旧

自宅サーバーのインターネット回線が故障してしまいました。

先週金曜日(2023/09/15)あたりから、サーバーが突然サーバーが遅くなって、サーバーをリブートしてみたり、いろいろ試していたのですが、どうもインターネット回線が断続的に切断されているせいで、サーバー側の問題ではなさそうだと判明していました。
では、なぜインターネット回線が断続的に切断される?
可能性としては、

  1. 室内電話配線の問題
  2. ADSLモデムの問題
  3. フレッツ回線の機器の問題

のいずれかになりますが、ADSLモデムや屋内電話配線は、もう何年も触っていませんので、突然断線するとは考えられず、しかも断続的切断なので、切れているわけではないから恐らく原因ではない。(一応、LANコネクターと電話線のプラグ抜き差しは行ってみましたけどね。)
ADSLモデムは何度もソフト再起動したり、電源Off、Onしてみて復旧したことを確認できました。先週はね。
ところが、9/17 の午後、再びADSLセッションが切れる現象が再発。
今回は、再起動しても電源Offしても、その後動作可能な時間はわずか10分程度、ログインセッションがブチブチ切れてしまい、インターネットと安定してつながりません。モデムのLEDも赤や黄色が点灯。(通常は緑か消灯)NTT西日本のフレッツ回線故障情報ページを開いてみるものの大規模ネットワーク障害は発生していない模様。

やむなく、NTT西日本の問い合わせサイト WEB113 に問い合わせをしてみました。
局側から回線テストを行ってみたところ、異常が確認できて、配線またはADSLモデムに問題がありそうとのこと。これ以上はリモートから診断できないため、直接訪問調査してもらえることになりました。NTTを利用している場合の安心感ってこういうところに出て来ます。

ということで、現在、オンサイト調査待ちで、今週中には解決見込み。

絶対故障しない、または故障しても予備機があるというのであれば、安い通信業者を利用すればいいのでしょうが、ネットワーク機器の故障は確実に起きます。モデムは予備機を持ちにくい(ADSLなんて化石ですからね、売ってないし)、屋内配線は何とかなるにしても、屋外配線は利用者には手を出せない分野。(なので毎月料金を支払ってモデムはレンタルにしています。)NTT東西なら、トラブル発生時、確実に当日中に受け付けてもらえるし、受付システムが確実に機能している。電力と通信インフラに関しては、毎月の利用料金が多少高いくらいで安い業者に乗り換えるようなことはしません。

フレッツADSLが使い物にならなくなったので、サーバーとADSLモデムに関しては、約半日ほど完全に電源を落として、冷ましてみました。先ほど電源を投入したところネットワーク回線が(おそらく一時的でしょうけど)復活しました。この隙を見て、メモを残しているところ。

この復帰パターンを見ると、どうも配線関係ではなく、ADSLモデム内のパーツ劣化っぽい気がします。空調が効いている部屋に置いてあるとはいえ、室温は夏場最高35℃くらいにはなりますからね。ADSLモデム内の温度は50℃くらいになるでしょう。しかも、15年間くらい動きっぱなしなので、コンデンサーが劣化してもおかしくなさそう。
約2時間経過したあたりで、予想通り接続が安定しなくなりました。再発。モデムかモデム用電源アダプターの経年劣化ということで間違いなさそう。
NTTの受付メールに返信して新しい情報を伝えると、30分もしないうちに折り返し連絡があり、口頭でも最新情報を伝えることが出来ました。トラブル受付窓口がWebページしかなく、インプットしても音沙汰無い格安プロバイダーと大違い。

二日がかりで、モデムが怪しいと切り分けできました。さて、モデム交換で問題は解決するか?
それまで当サイトは、アップしたりダウンしたりを繰り返します。

以下がモデムのログ。時間は、下から上に。

青い部分が正常なログで、赤が切断と接続を繰り返している様子。

ログ情報
(現在の時刻:2023/09/18 14:43:43)
時刻	ログ
2023/09/18 14:43:32	ADSL回線トレーニング中へ移行
2023/09/18 14:43:27	ADSL回線切断
2023/09/18 14:43:19	PPP-IPCPの確立 [メインセッション]
2023/09/18 14:43:08	PPP-LCPの確立 [メインセッション]
2023/09/18 14:43:08	PPPの切断(相手からの切断) [メインセッション]
2023/09/18 14:43:06	PPPoE セッション開始成功 [メインセッション]
2023/09/18 14:43:06	PPPoE AC発見成功 [メインセッション]
2023/09/18 14:43:06	PPPoE AC発見失敗 [メインセッション]
2023/09/18 14:43:02	PPPoE AC発見失敗 [メインセッション]
2023/09/18 14:42:58	ADSL回線通信中へ移行
2023/09/18 14:42:30	ADSL回線トレーニング中へ移行
2023/09/18 14:42:24	ADSL回線切断
2023/09/18 14:42:23	PPPoE セッション開始失敗 [メインセッション]
2023/09/18 14:42:15	PPPoE セッション開始失敗 [メインセッション]
2023/09/18 14:42:11	PPPoE セッション開始失敗 [メインセッション]
2023/09/18 14:42:07	PPPoE ACエラー [メインセッション]
2023/09/18 14:42:07	PPPoE セッション開始失敗 [メインセッション]
2023/09/18 14:42:03	PPPoE AC発見成功 [メインセッション]
2023/09/18 14:42:03	PPPoE AC発見失敗 [メインセッション]
2023/09/18 14:41:59	PPPoE AC発見失敗 [メインセッション]
2023/09/18 14:41:55	ADSL回線通信中へ移行
2023/09/18 14:41:26	ADSL回線トレーニング中へ移行
2023/09/18 14:41:21	ADSL回線切断
2023/09/18 14:41:21	PPPの切断(ADSL回線切断) [メインセッション]
2023/09/18 14:41:13	PPPoE セッション開始成功 [メインセッション]
2023/09/18 14:41:13	PPPoE AC発見成功 [メインセッション]
2023/09/18 14:41:13	PPPoE AC発見失敗 [メインセッション]
2023/09/18 14:41:09	PPPoE AC発見失敗 [メインセッション]
2023/09/18 14:41:05	PPPoE AC発見失敗 [メインセッション]
2023/09/18 14:41:01	PPPoE セッション停止(自分から) [メインセッション]
2023/09/18 14:41:01	PPPの切断(LCP ECHO失敗) [メインセッション]
2023/09/18 14:40:52	ADSL回線通信中へ移行
2023/09/18 14:40:24	ADSL回線トレーニング中へ移行
2023/09/18 14:40:19	ADSL回線切断
2023/09/18 14:39:50	ADSL回線通信中へ移行
2023/09/18 14:39:21	ADSL回線トレーニング中へ移行
2023/09/18 14:39:16	ADSL回線切断
2023/09/18 14:39:04	PPP-IPCPの確立 [メインセッション]
2023/09/18 14:39:04	PPP-LCPの確立 [メインセッション]
2023/09/18 14:39:04	PPPの切断(相手からの切断) [メインセッション]
2023/09/18 14:39:04	PPPoE セッション開始成功 [メインセッション]
2023/09/18 14:39:04	PPPoE AC発見成功 [メインセッション]
2023/09/18 14:39:04	PPPoE AC発見失敗 [メインセッション]
2023/09/18 14:39:00	PPPoE AC発見失敗 [メインセッション]
2023/09/18 14:38:56	PPPoE セッション停止(自分から) [メインセッション]
2023/09/18 14:38:56	PPPの切断(LCP ECHO失敗) [メインセッション]
2023/09/18 14:38:47	ADSL回線通信中へ移行
2023/09/18 14:38:18	ADSL回線トレーニング中へ移行
2023/09/18 14:38:13	ADSL回線切断
2023/09/18 14:37:44	ADSL回線通信中へ移行
2023/09/18 14:37:16	ADSL回線トレーニング中へ移行
2023/09/18 14:37:11	ADSL回線切断
2023/09/18 14:36:42	ADSL回線通信中へ移行
2023/09/18 14:36:14	ADSL回線トレーニング中へ移行
2023/09/18 14:36:08	ADSL回線切断
2023/09/18 14:35:39	ADSL回線通信中へ移行
2023/09/18 14:35:10	ADSL回線トレーニング中へ移行
2023/09/18 14:35:05	ADSL回線切断
2023/09/18 14:34:11	ADSL回線通信中へ移行
2023/09/18 14:33:42	ADSL回線トレーニング中へ移行
2023/09/18 14:33:37	ADSL回線切断
2023/09/18 14:28:42	ADSL回線通信中へ移行
2023/09/18 14:28:14	ADSL回線トレーニング中へ移行
2023/09/18 14:28:08	ADSL回線切断
2023/09/18 14:22:01	ADSL回線通信中へ移行
2023/09/18 14:21:33	ADSL回線トレーニング中へ移行
2023/09/18 14:21:28	ADSL回線切断
2023/09/18 12:39:25	PPP-IPCPの確立 [メインセッション]
2023/09/18 12:39:25	PPP-LCPの確立 [メインセッション]
2023/09/18 12:39:25	PPPの切断(相手からの切断) [メインセッション]
2023/09/18 12:39:25	PPPoE セッション開始成功 [メインセッション]
2023/09/18 12:39:25	PPPoE AC発見成功 [メインセッション]
2023/09/18 12:39:25	PPPoE AC発見失敗 [メインセッション]
2023/09/18 12:39:21	ADSL回線通信中へ移行
2023/09/18 12:38:52	ADSL回線トレーニング中へ移行
2023/09/18 12:38:50	LANインタフェース リンクアップ
2023/09/18 12:38:48	機器起動

その後:

モデム用ACアダプターも床から持ち上げ、ホコリを払って、少しだけ高い場所に置いて接続し直したところ、今度は2時間を超えて普通に使え始めました。昼間の室温ピーク時間帯を通り越したため?10時間以上正常に動作しましたが、早朝、切断されてしまいました。やっぱり、モデムか電源アダプターが劣化している模様。まっ、修理を待ちましょう。

NTT西日本の素早い対応(翌営業日の午前中だから、最短)で、ADSLモデム交換作業が始まりました。
幸い、同じモデルのADSLモデムだったので、前日にモデムの設定を保存しておき、当日は設定ファイルを読み込むだけにしておいたので交換はスムーズに行くはず。

ところが、、、、、

まず、モデムに ping が通らない!
この点は、別のPCをLANストレートケーブル直結にして、DHCPで解決。次にIPアドレスを確認すると、予想通り 192.168.1.1 なので、Webブラウザーで作業開始。この時点で、ping が通るようになりました。

そして、笑えることに、ADSLモデム-SVIII(SV3)には、初期パスワードが付いていた!
デフォルトの 192.168.1.1 に接続すると、ログインアカウントとパスワードフィールドが出てくるけど、admin/admin のようなパスワードが通らず。すでにほとんどサポートが無くなっているADSLモデムの初期パスワードを、私も、修理担当者も、すぐに思い出せない。

付属マニュアルを見てもらったり、すったもんだしましたけど、Web検索で解決。user/user でした。
続いて、保存していた設定ファイルを読み込ませると、、、、パスワードを含めて元通り。ADSL接続が寸断されるという問題も、現時点では再発していません。まだ、2時間程度ですけどね。

このまま1週間程度再発しなければ、修理完了。

再発した場合は、私がモデム-ロゼッタ間室内回線を交換して、様子見。
更に再発する場合は、屋外配線工事(NTTの担当)となる見込み。

でもまあ、モデム交換でトラブル対処完了となると見込んでいます。

一般加入者回線のハードウェア故障トラブルを、翌営業日に機器交換して対処してもらえるNTTのサービス体制ってすばらしい!企業向けSLA契約のサービスじゃありませんからね。

その後も、時々インターネットコネクションが切れる

ADSLモデムの故障→モデム交換→完治 と思っていたADSLインターネットコネクショントラブルですが、その後もコネクション断が発生し続けていることに気が付きました。

コネクションが切れたままになるわけじゃないので、しばらく気づかず、最近になって、時々コネクション断から再接続を行っているモデムのLEDランプに気付くようになりました。

インターネットコネクションが切れること自体は過去にも起きていたので、それがトラブル継続していることにはつながらないのですが、モデムのログを見てみると、結構な頻度で発生している模様。一日に2回程度コネクションをリセットしている日があれば、一日20回くらいも切断から再接続が発生している日もある。ただし、99%以上の時間コネクションは確立しているので、致命的な問題ではない。

とりあえず、モデムとモジュラー間の配線を、LANケーブルや電源ケーブルから離してみました。
しかし、傾向はあまり変わらない感じ。コネクションリセット回数は少しは減っているかも~と感じるけど、やっぱり再接続は発生している。

やむを得ず、電話線を交換してみました。これでしばらく様子を見て駄目なら、再びWeb113ということになります。

今年(2023年)中に解決するかな~?

コメントを残す