Windows10: モニターのゴースト接続現象

2023年2月に Windows7 から Windows10 にアップグレードしたデスクトップPCですが、苦労はしたものの Windows10 への更新は無事に行うことが出来ました。その後の状態ですが、実は小さな問題が継続して発生していました。

トラブル内容は以下のとおり。

  1. 接続されていない複数のモニターが認識される。(モニターゴースト現象)
  2. ビデオ映像を見ていると、突然内蔵オーディオデバイスがOSから消える。結果として音が出なくなる。修復のためには再起動するしかない。オンボードチップがなぜ消える!
  3. 上記のサウンド問題解決のためのOS再起動中にハングアップする。リセットボタンにさえ反応しなくなる。

どれも大きな問題ではないので我慢していましたけど、Win7→Win10後、WindowsUpdateでアップデートされるファイル更新でも全然変化が無く、一番不自由を感じる音の問題を対策しようと考えました。

この現象、Webブラウザー(主にChrome)でYouTube映像を見ているとき、音声にノイズが載り始め、1~2秒後に無音となり、続いてタスクバーのスピーカーマークに赤のXが付き、「デバイスが取り外されました」となって、OSを再起動するしか解決策が無いというもの。
代表的な使用条件がChromeでのYouTube再生なのですが、YouTubeじゃなくても、NHKプラス再生中や、メディアプレーヤーでビデオ再生している時にも発生します。ただし、ラジコのような音声だけのメディア再生中、突然デバイスが見えなくなって無音になる現象には(偶然なのかもしれませんが)遭遇していません。CPU負荷が上昇しているときに発生している感じ。

解決策がOS再起動しかないので、Win10を再起動させるのですが、リセット前に高確率でハングアップしてしまい、なかなかOSが上がってこないな~と思ったら、青い画面でハングアップしているようなケースにも多々遭遇します。とにかくビデオ再生を使うとその後の効率が悪い!HDDモデルなので、一回再起動すると操作が出来るようになるまでに最低でも5分程度かかります。2,3 はWindows7使用時からの継続現象です。

どうやって対策するか?

状況から、OSやドライバー単体の問題ではなく、一緒に動作しているソフトウェアとの相性、バージョン、知らず知らずに入れてしまったドライバーが怪しいと考えています。

現象の切り分けとしてシンプルなのは、オーディオドライバーを一度削除して、再インストールすること。これにはセーフモードで立ち上げることが必要になります。通常モードでオーディオドライバーをアンインストールしても、残骸が残って、次回の再起動時、PnPで再使用されてしまいますから、セーフモードの中でドライバーをファイルごと削除してしまうのが重要。

ということで、セーフモードで再起動させました。

ところが、OSに制御が移った後(と思われるタイミングで)画面がブラックアウト。操作不能になります。
何回やっても同じ。セーフモードが使えないというわけ。

その原因が、(おそらく)上記の1 の現象。

未接続のモニターがWindows10設定画面に現れる

Windows10に更新した後に気が付いたのが、マウスポインターが無くなる現象。操作していたマウスポインターが突然見えなくなり、マウスを動かして探していると、画面右端に戻ってくる という現象。最初は何が起きているかわからなかったのですが、別の(未接続モニター上の)ディスクトップをさまよっていることに気づきました。

なぜか、未接続のモニターが4台もつながっていると認識されていて、理由がわからないので対策として存在しない4台のモニターを非アクティブ状態にして使っています。問題を抱えているものの、それほど大きな問題ではない!
ところが、セーフモードで立ち上げたとき、1番モニターがコンソールとして認識されればいいのだけれども、2-5のいずれかがメインのコンソールとして認識されると、PCを操作できなくなります。オーディオドライバー問題を解決する前にコンソール問題を解決する必要があります。

ところで、このお化けモニター、どこから来ているの?確かに、使っているPCは J3160NHなので、複数モニターをサポートしています。しかし、1ボードで追加ビデオカード無しで5台も使えるわけがない。どこかにデバイスファイルが存在しているはずなので、デバイスマネージャーから削除しようとしました。(これは、Win10への更新後、すぐに気づいてて削除したものの、再起動で復活するのでデバイスマネージャーから削除するのは、効果なし。)デバイスマネージャーでも存在しないモニターが認識されている。

続いて設定パネルの、デバイス画面にも、「汎用非PnPモニター」が認識されていることに、今日、気が付きました。ここから削除してみよう!

設定パネルのデバイスで存在しないモニターが認識されている。

削除すると、デバイスマネージャーも連動して削除できるものの、再起動で再認識されて今います。デバイスファイル本体はどこにあるんだろう?スタートアップで自動起動しているのか?と、タスクマネージャーからスタートアップファイルを探してみると「flvga_tray.exe 」という正体不明のファイルを発見。検索してみると、Fresco Logic VGA だと判明しました。これは、USBポートに接続すると、VGAビデオカードとして動作するビデオアダプターの残骸。そういえば、以前、試したことあるわ!テストだけでしたが、このPCのWindows7で動作確認を行いました。そのファイルの残骸だ!
Windows10 設定パネルのアプリには表示されませんが、コントロールパネルからアクセスすると見えます。

Windows7時代のアプリの中に見つかりました。これをアンインストール。flvga_tray.exe とともにアンインストールされました。一応、レジストリーのスタートアップ情報を探して、そちらも削除。

win10コントロールパネルから FL2000ドライバーをアンインストールする。そしてリブート。これで、モニターのゴースト現象が解決するかと思いきや、ドライバーは無くなっても、現象は残ったまま。

デバイスマネージャーに表示されているUSB Composite Device がビデオドライバーなのか?

win10 デバイスマネージャーにある、usb composite device を削除したらマウスが動かなくなった。

と、疑い、USB Composite Device を削除したら、途端にマウスとキーボードが動かなくなりました。ガックリ。

ここで、ようやく、同様の現象に遭遇した人の記録が公開されていないかと「windows10 接続していない モニター 複数」と検索したところ、、、、、DELL のサポートページにヒントが。

この現象、「ゴースト」って言うんだそうです。

詳しい原因は書いてありませんが、文書の内容からOSがビデオドライバーをつかみ続けていることによるものと想像できました。キャッシュかな?一度、標準VGAドライバーに戻して、OSがIntel HD Graphics を離したタイミングで、「別バージョン」のドライバーを上書きするといいんじゃない?って思いつきました。

まずは、ビデオドライバーを、HDグラフィクスから標準ビデオに変更します。(タスクマネージャーからGPUが消えた!)このまま使ってもいいけど、ちょっと遅い。

再起動すると、新しいドライバーが完全に有効になる前に、勝手にVGAからもう一度HDグラフィクスに戻るんじゃないかと予想。HDグラフィクスドライバーを抜くことが出来るなら再起動したいところですが、アンインストーラが見つからなかったため、BIOSTARサイトから、Win10用のIntel HD Graphics ドライバーをダウンロードしてきて、上書きインストールすることにしました。

そして、OS再起動。

期待通り、モニターが一台になりました。長かった~。何度OS再起動したかな。

このあとで、再度Intelユーティリティから、ドライバーを最新に上げて、モニターゴースト現象を解決できました。元はオーディオドライバー問題を解決しようとしていたんですけどね。この後、オーディオドライバーを抜いて、再インストールするかどうかは、いったん中止することにしました。
オーディオ再生だと、オーディオドライバーが消える現象は発生しておらず、ビデオファイル再生中だけ、現象が発生することから、ひょっとするとモニターゴースト現象と関係するのかもしれない。その切り分けを行うには、今の状態でしばらく使ってみないと判断できないと思うためです。

「ビデオ再生中に突然サウンドが停止して再起動するしか復旧手段が無い」現象も検索してみたものの、解決につながる情報は無し。こうすれば必ず再現する という現象ならば、ドライバーを削除して入れ直しで解決するんでしょうが、そもそも発生条件が不定なので、どこかのサポートサイトに載っている情報は役に立たず。

テーマ 2,3は残ったままなのか、テーマ1が原因となって 2,3 の現象となっていたのか?の判定にはもうしばらくかかりそうです。


翌日、驚きの展開が待ってました。

ふたたび、ゴーストモニターが復活してました。ガックリ。

Biostar からドライバーをダウンロード、インストールした、しばらく後までは、問題なかったものの、バックグランドでドライバーかドライバーの残骸から最新ドライバーを再構築された模様。

このあとどうしましょう?という気分。しかし、本来の目的はビデオ再生中にサウンドドライバーが見えなくなるというもので、モニターゴースト現象が解決したと思った後、数時間再生させていますが、今のところ問題発生していません。あと数日、モニターして、音声の問題が無ければ、ゴースト問題を抱えていてもあまり大きな問題ではありません。

このまま一週間程度のモニターするというのが、良さそう。

その後

10日が経過。ビデオ再生中に突然音が出なくなる現象は、その後、一度発生しました。

Chrome Webブラウザーで NKKプラス再生中に発生したもので、発生頻度は激減したものの完全解決にはなっておらず。雰囲気からして、USBビデオ用ドライバーが悪影響していた(る)ものと思います。完全解決するには、サウンド、USBビデオ関係のファイルをひとつづつチェックしてつぶしてゆくか、OS入れ直ししかなさそう。

コメントを残す