過去に自分が書いたメモの情報を読もうと、ブログページを開こうとしたところ、自分のサイトが「Service unavailable!」となって、アクセスできなくなっていました。 自分のパソコンから、www.lifewith […]
月: 2022年12月
先日プログラムが動くことを優先して製作したプログラムを、Visual Studio 2022で、ちゃんとブロック化したり、必要ファイルがない場合にテンプレートを作ったりできるように改造しようとして苦戦中。 Visual […]
年末の行事の一つ、年賀状の印刷時のトラブル。近所の年配の方がインクジェットプリンターのローラーが滑って、官製年賀はがきの印刷がうまくゆかず、印刷を失敗するので助けてほしいとのこと。この時期よくあるんだよね~。でも、原因は […]
プーチン ウクライナ戦争が始まって以来、YouTubeで東ヨーロッパの情報を視聴することが多くなりました。 戦争状況の他、東ヨーロッパ地域に住んで日本語で情報発信している人のサイト。 その中で、ロシアの隣国、ジョージアに […]
私はまだWindows7も使い続けているのですが、すでにOSのサポートが終了しており、毎月のWindowsUpdateインストールのために、PCを再起動する必要もなくなってきていました。 本日、Windows7 のタスク […]
RadikoPad_cmd.exe 作成において、Visual Basic がコマンドラインを読み取る例をメモに残しました。 前のメモは、入力したコマンドライン全体(コマンド本体とオプション)を読み取る方法でした。 次の […]
WiFiでネットワークと接続して作業しているノートパソコン、Dell Latitude E5540のネットワーク接続が、突然使えなくなりました。 Chrome Webブラウザーで、ブログページをパラパラめくっていたところ […]
ますます気温が下がり、キャブ車のスーパーカブ90 HA02、昼間でもエンジン始動に苦労するようになってきました。 夏場でも、チョーク活用が必須のバイクではありますが、数日乗っていなくて、更に朝が寒い日は、昼間でもエンジン […]
先日、WSL2のファイルシステムが、以前はnftsファイルシステムの上に直接linuxコマンドが置かれていたものが、仮想ハードディスクに置き換わっているとメモしました。 Linux → Windows ファイルをアクセス […]
現在のWindows10では、オプションでLinuxの動作環境が提供されます。それがWindows Subsystem for Linux、WSL。現在のバージョンは2 で、WSL2が配布されています。 当サイトでは、過 […]
まだまだ Visual Basic のお勉強中。 ModuleとかClassとかSubとかfunctionの使い方がわかんない。もちろん、プログラム中に書くことはできるのですが、どういう時に使うのが良いのかイマイチ理解で […]
Visual Basic .NET が出力するオブジェクトファイルって、Visual Basic と違い、機械語ファイルじゃないのね。 過去、私が成り行きで開発環境を使ったことがある、DOSやWindows3.1 のよう […]
最近、WordPress の管理画面で、「Notice: PHP の XML 拡張が利用できません。有効化にはホスティングサービスにご連絡ください。」in …../wp-content/plugins/jet […]