近所のホームセンタ近くの太陽光発電所。
パネルが設置されていない場所は一面雑草で覆われていました。ひどい。
真昼はこのでもいいのかもしれませんが、そろそろ夕方の太陽高度が低くなってきています。
ソーラーパネルの高さよりも、雑草の背丈が高い部分があるので、パネルに影が落ちている時間もあるはず。
夏場、周囲の気温上昇を考えると、地面が見えているより、雑草に囲まれている方がいいのでしょうが、さすがにこれだと発電量減っているでしょう!
ちゃんと発電しているのかな?もう、打ち捨てられている発電所?
太陽光発電は、エネルギー源として今後もますます重要になるはずなんですが、現実的な設置可能場所の条件から雑草との戦いは避けられない。シルバー人材センターと契約すればいいのに。