WordPress6.0.1: 非公開ページを更新すると白地ワーニングページに落ちる

FreeBSD12.3 + PHP8.0環境で WordPress 6.0.1 を使っていますが、最近、編集を保存しようと「更新」ボタンを押すと、時々、白地に4行ほどのワーニングメッセージ のページが表示され、WordPress ユーザーインターフェースから外れてしまうことに気づきました。

Warning: Undefined property: WP_Post::$filter in /........../wp-includes/class-wp-post.php on line 342

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /........../wp-includes/class-wp-post.php:342) in /........../wp-admin/post.php on line 231

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /........../wp-includes/class-wp-post.php:342) in /........../wp-includes/pluggable.php on line 1421

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /........../wp-includes/class-wp-post.php:342) in /........../wp-includes/pluggable.php on line 1424

問題が発生し始めたころ、どういうパターンでWordPress編集画面から、更新 ボタンを押して、 ワーニングメッセージになるのかわからなかったのですが、どうも、非公開にしているページを編集する時だけWordPress画面が消えることが判明。

ワーニングなので、編集した内容はちゃんと更新されていて、手動でWordPressページに戻ればデータ消失問題はありません。

非公開ページだけで発生するので、私が使っているWebブラウザー Chrome、Classicエディター、PHPのバージョン などの関係だとは思いますので、テスト環境を立てて、WordPress バージョンとか、エディターとか、PHPバージョンを変更してみれば切り分けは出来ると思います。

が、そこまでやる気にならないので、とりあえずメモだけ残しておくことにします。

コメントを残す