先日、私のFreeBSD11.4 サーバーにバックドアが仕掛けられてしまったメモを書きました。 これは、Apache 2.4.49 の脆弱性を突かれたもので、仕掛けられていたプログラムは無効化したのですが、その後も侵入箇 […]
月: 2021年12月
先日、FreeBSD i386 が FreeBSD13からバイナリーメンテナンス対象外となり、FreeBSD/ARM64 が Tier1に昇格したことをメモしましたが、実際に freebsd-update コマンドが問題 […]
非常に腹立たしいことですが、私が管理しているサーバーのうち一台に侵入されて、バックドアを仕掛けられていました。 遠隔地に置いてあるサーバー上で作業を行っていて、ps コマンドを発行したところ、覚えのないプロセスが表示され […]
先日、管理している FreeBSD サーバーを OS 11.4 から 12.3 へ更新しました。 更新作業は、時間だけの問題で、何事もなく成功したと思っていました。。。。。。。が、一台だけ、毎日自動実行されるスクリプトが […]
OS が FreeBSD11.4のサーバーを使用していますが、最近、パッケージのバージョンアップが無いな~と感じ始めました。 freebsd.org のホームページを確認してみると、私が使用している FreeBSD 11 […]
大型フロントバスケット装着状態のスーパーカブ90カスタムですが、フロントバスケットにインナーカバーを装着しました。 フロントバスケットだけ取り付けた素のスーパーカブ90カスタムとして使う予定だったのですけど、いろいろカス […]
運用している FreeBSD サーバーのOSアップデートを行う前の下調べで FreeBSD.org サイトを訪問してびっくり。 なんと、Intel 32bit CPU x86アーキテクチャのPCが、FreeBSD13から […]
近所の iPod nano を使っているおばさんから、iPodが動かなくなったと連絡が入りました。 このおばさんは、コンピューターや携帯電話に興味はなく、ラジカセの代わりとして iPod nano をドックに接続して使っ […]
運転免許証更新の時期がやってきました。 地元に戻ってきてから3回目。私は、最寄りの警察署で行っています。更新手続きは、届いたハガキと写真を一枚持って行けば、あっという間に終わります。20年以上前、運転免許試験場まで行って […]