Intel STCK1A32WFCをWindows10ビルド2004 に上げる

省電力性を活かして(Radika改)Radiko.jp 録音用PCとして動かしている、 Intel Stick PC STCK1A32WFCですが、Windows10 build 1909で運用していたものを、2004に更新しました。そのメモ。

2020年4月頃から、2004への更新が準備中と表示されていましたが、実際に2004への更新が可能になったのはつい最近。録音予定がない土曜日に、更新作業を始めました。

今回も、ドライブCの空き容量に悩まされましたが、マイクロSDドライブの空き容量を使って更新できました。

毎度の事ながら、いろんな理由で時間が掛かります。1809→1909 への更新とほぼ同じ状況でした。約12時間。

intel STCK1A32WFC windows10 2004

低スペックのPCは更新を切り捨てられるかと思っていたのですが、2004までは上がりました。

STCK1A32WFC windows10 build 2004これだけ苦労して更新しているのに、もう次の20H2 への更新が待ち状態になっています。一気に上げて欲しいわ。

STCK1A32WFCに20H2への更新案内が来た次回はRadikaを引退させた後、ゆっくり放置しようかと思っているところです。

コメントを残す