PCが故障したとHP Elitebook 840 G5 ノートPCが持ち込まれました。
OSは起動しているし、アプリケーションも正常に動く。LANにも接続出来る。一体何が壊れたの?と、尋ねると USB-C ACアダプターと接続すると充電出来ないんだそうです。
でもバッテリーはほぼ満タン。どうやって充電したの?
確認してみると、ACアダプターなら充電出来るんですって。
何それ?
Elitebook G1/G2/G3などと違い、G5はACアダプター、スロット型のドッキングステーション、USB type-C ACアダプターで充電出来ます。充電だけみればとっても便利。
OSを起動して、バッテリーアイコンを見ながら、45W ACアダプターを接続するとアイコンに電源ケーブルマークが付いて、充電されていることが判ります。フル充電までの時間も表示されます。
ACアダプターを外して、USB-C電源ケーブルを接続すると、、、、、、認識されない。
確かに変だわ。多分マザーボード故障だろうと、HPに修理依頼しようと準備を始めました。
2,3時間後、今度は別の人が Elitebook x360 に充電出来なくなって、電池残量が残り僅かになってしまったので助けて欲しいと、ノートPCを持ち込んできました。
私は、このx360が嫌い。薄くて軽いのは良いけどメンテナンスしにくいんですよ。拡張性もないし。特に、ACアダプターを直接接続出来ないのがやっかい。この機種のためにType-C USB ACアダプターを持っておかなくちゃいけない!
またまた type-C 電源アダプターの出番ですよ。
確かにプラグを差しても認識されない。
事情を聞いてみると、なんと、G5を壊した人と同じオフィスで同じUSB type-c アダプターで充電していたんだって。私は、HP純正のtype-Cドッキングステーションと接続して使っていたんだろうと思っていましたけど、どうも純正品じゃなくて互換を売りにした低価格ACアダプターのようです。
ここで初めて故障じゃなくて、充電回路がフリーズしている可能性があることが判りました。
そこで試してみたのが15秒リセット。
故障と思い込んでいたので、試していませんでしたが、電源ボタン15秒長押しして再起動したら、HP純正USB type-C電源アダプターで充電出来るように戻りました。
まずは x360が復活。続いてG5もUSB電源を認識出来るようになりました。
powercfg コマンドで確認すると、充電出来ている様子がわかりました。
2台連続して持ち込まれなかったら、気付かずにHPに修理依頼してしまうところでしたよ。
ACアダプターならこういう事は起きないのですが、信号線と電源が一体化しているType-Cならではの現象のようです。Type-Cポートで充電するなら、社外品ではなく、純正アダプターを使うのが安全。
こちらの情報は大変参考になりました。
社外品のUSB充電器を接続した後から純正アダプターでも充電できなくなる不具合に遭遇し、ネット検索したらこちらの情報に行き着きました。
このリセットを実施してからは社外品でも充電が可能になり、現在は快適に使用できています。
ありがとうございました。
情報が役に立ってよかったです。
一口に互換充電アダプターと言っても手抜き設計の安物から、OEMメーカーの高品質なものまであります。
出所が怪しいアダプターを使って、マザーボード上のUSB-C回路を壊してしまうと修理に10万円取られますからご注意を。