EaseUS Todo Backup Free: Win10 Cドライブ HDD→SSD引っ越し

仕事でHDDモデルのWindows10 PC をSSDにして欲しいという依頼があり、EaseUS Todo Backup Free というお試し版ソフトウェアを使ってみました。

HDDタイプのWindows PCは、ファイル保存のためのコストは低いのですが、SSDに比べて遅いという欠点があります。データの保存はネットワークドライブ、CドライブにはOSとアプリケーションくらいしか入れないというユーザーの場合、HDDを使うメリットは殆どありません。

SSDに交換したいという場合、通常はSSDとリプレースして、OSを再インストールするところですが、OS再インストールすると、アプリケーションや設定ファイルも入れ直さなくちゃいけなくなるので、今回はドライブ丸ごとクローニングを試してみることにしました。

最初は、クローニングハードウェアを使うつもりでしたが、転送元HDDが3.5inch 512GB、転送先SSDが256GBで、双方SATAインタフェース。
クローンハードウェアの仕様を調べてみると、転送先メディアの方が大きくないと、ハードウェアでのコピーは出来ないと判明しました。ハードウェアで行えると、作業者は何もしなくていいので楽なんですけど、やむなし。

ハードウェアは使えないので、ソフトウェアツールを使用することにします。
検討したのはEaseUSのユーティリティ。Webページを「HDD SSD クローン」で検索して、上位に出て来たツールです。

通常、ディスクのクローニングはパーティション管理だと思うので、Partition Master Free を検討しました。

  • ディスク間のデータ転送を行う時、指定されたパーティションをコピーすることが可能です。
  • システムを再インストールせずに、古いハードディスクを丸ごと、新しいディスクにクローニングできます。

と、説明ページには書いてあるのですが、どのメニューを使えばいいのかわかりづらく、一旦棚上げに。

よくよくWeb検索結果を見てみると、パーティション管理ツールではなくEaseUS Todo Backup の紹介が多く、バックアップツールの方を検討することにしました。確かに、クローンでバックアップするという手もありますね。

EaseUSホームページの Todo Backup Free からツールをダウンロードして、Windows10 PCにインストール。

その後で、EaseUS Todo Backup Free を起動すると、あとはわかりやすいメニュー。

EaseUS Todo Backup Free 12.0 を起動ここで、「クローン」を選択。

続いて、コピー元の500GB HDDを選択。

EaseUS Todo Backup Free でソースを選択

続いて、コピー先にSSDドライブを選択。
ノートPCで使用していたSSDを流用するので、Bitlocker で暗号化されていますが、ツールが自動初期化してくれるようで、そのまま使います。

EaseUS Todo Backup Free 12.0 コピー先を選択

次へ ボタンを押すと、確認を求められるので、「はい」でクローン開始。

EaseUS Todo Backup Free 12.0 クローン開始

コピーが始まり約10分後の状態です。
半分くらい進みました。

EaseUS Todo Backup Free 12.0 クローンの途中経過表示

約30分でクローン完了。残り時間表示はあまり役に立ちません。

EaseUS Todo Backup Free 12.0 クローン完了

クローンが終わった後、なぜか、Aドライブとして認識されました。EaseUS Todo Backup Free 12.0 クローン後のドライブ認識状況。ちょっと変。この後で、物理的な配線を切り替えて、SSDをCドライブとして起動したところ、ログインプロンプトが出て来るまであっという間。さすがSSD。

OSを入れた後、アプリケーションを入れ直したり、Webページのお気に入り、デスクトップのショートカットアイコンなどを復元する必要がないのがクローニングのいいところです。転送元HDDが正常に動作している場合はとっても便利と感じました。

コメントを残す