HP elitebook 840: BootDevice Not Found

今週もPCトラブルウィーク。

HP Elitebook 840 G5 が起動しなくなったと、ノートPCが持ち込まれました。

どこまでOSが起動するのかと画面を見せてもらうと、真っ暗な画面に、白い文字で、

BootDevice Not Found
Please install an operating system on your hard disk.
Hard Disk – (3F0)
F2 system Diagnostics
For more information, please visit: http://www.hp.com/go/........

と、表示されています。OSブートプロセスまで進んでいません。

ノートPCなので、このパターンはHDD/SSDがコネクタから抜けているか、接触不良を起こしている場合に発生します。

ずれたのか?と思い、PCの裏ぶたを開けてみると、M.2 SSDがスロットにちゃんとネジで固定されています。一応抜き差しして接触不良の可能性をつぶして、もう一度PCを起動しようとすると、勝手にF2 Diag画面が立ち上がりました。SSDをテストせよということみたい。
自己診断でSSDが認識されていないはず。と思ったらちゃんと認識されて、しかもテストをパスしてしまいます。

ということは、ブートブロックが壊れた?

何していてこうなったのかユーザーに尋ねてみると、普通に使っていて、突然何かポップアップ画面が出て来たので、Yesか、OKか分からないけど、実行方向のボタンを押したそうです。そうすると、再起動が掛かって、この状態で先に進まなくなったということ。
動作中に突然SSDが壊れるってことあるの?普通は、電源Off状態からパワーオンした時や、OS関係の作業をしている時に作業ミスに気付かず再起動してこうなることはあります。でもレアケース。
まあ、PCハードウェアですからね、何が起きてもおかしくない。

SSDは認識されているので、F9 Boot Manager を使ったらどうかと試してみたところ、SSDからのOS起動に成功。単純にアクティブパーティションへのリンクが切れているだけのようです。

ログイン画面にたどり着いたので、管理者でログインして、スキャンディスクで回復しようとしたものの、必要無しと出て来て終わり。

やむなく、設定画面→更新とセキュリティ→回復 から、次回起動時に途中停止して、回復メニューを使う事にしました。

自動修復に期待したものの、結果はNG。

次に、回復コンソールを出して、sfc /scannow を発行したものの、エラーは検出されず修復もされず。
自分のPCのHDDなら、2nd SATAポートなどにつないで、スキャンを掛けるところなんですが、M.2 ではそれも出来ず。幸い、SSDの自己診断はPassでしたので、こりゃ、OS再インストールしかない。

他人のPCなので、とりあえず BIOSを工場出荷時設定に戻します。
そして、PXEブートしようと、F12を連打しようとしたものの、Windows10はなかなか止めにくい。ネットワークブートに失敗しました。
どうせ起動するOSは入っていないので、Ctrl+Alt+Del で再起動しようとしたところ、Windowsブートプロセスの点○が回り始めました。

????
どういうこと? OS、起動するじゃない!?ブートマネージャを使っていないのに。

ログインプロンプトが出て来て無事にログイン完了。死に際の最終起動?
気持ち悪いので、電源をオフにして、しばらく置いて、電源ボタンを押してみました。

Win10が普通に起動するわ!

BootDevice Not Found になった理由は、どうもBIOS設定値が内部で壊れていたことによるようです。表示と実際の値が何かの具合で食い違っていたのかな〜。裏ぶたを開けた時に、バッテリーとCMOSバックアップ電池を抜いて試してみれば良かったのかも知れません。

結局のところ、どこに原因があったのかは定かではありませんが、BIOS設定値が勝手に変化していたのだと思うことにしました。

同様事例が再発した場合のために、ここにメモしておきます。

コメントを残す