今日は、モトビルド・フロンティアにて、PCX150前輪ディスクブレーキのブレーキパッドを新品に交換してもらいました。
愛車のPCX150は購入してから約2年ですが、通勤に使っているため走行距離は32,000kmを突破しています。
昨年末にエンジンオイル交換をしてもらった時、前輪ブレーキパッドがそろそろ限界なので交換しようという話になっていたのですが、作業時間がオイル交換の倍掛かるということでしたので、行きそびれていました。そうこうしているうちに自賠責保険が更新時期になったため、本日、保険更新のついでに、ブレーキパッドの交換もしてもらってきました。
下の写真が、使用済みブレーキパッド。真っ黒になっています。左側に置いたものや、右側の右半分は溝が無くなっていました。
横方向から撮影したのが以下。
かなり薄くなっています。摩耗率としては奧側のパッドの方がペラペラになっています。あと1,000kmくらいは使えたと思いますが、1,000kmって3週間くらいで走り切ってしまうので、このタイミングで交換できたのは丁度良かったです。これが初回のブレーキパッド交換。低燃費走行を心がけると、ブレーキパッドは3万kmくらいは保つみたいですね。
そして、新たに取り付けてもらったパッドはHONDA純正ではなく、デイトナ ゴールデンパッドχってモデルです。モトビルド・フロンティアのブログで紹介されていたものと同型のモデル。
モデルを正確には控えていませんが、AmazonでPCX用を検索してみたところ、おそらく次のモデル。(写真は別モデルのようです)
DAYTONA(デイトナ) ブレーキパッド ゴールデンパッドχ PCX(JF28/JF56)(10~17)<F> 97182
デイトナ(Daytona) バイク用 ブレーキパッド ゴールデンパッドX(シンタードメタルパッド) PCX150[KF12/KF18](12-17) LEAD125(13) PCX125[JF28/JF56](10-17) など フロント用 97182 通しNo:70
36% オフ
モトビルド・フロンティアさんは、仕事が丁寧。単純な部品交換じゃなく、ピストンの汚れと錆び落としまでやってもらいました。フロントブレーキシステムがほぼ新品状態になりました。
このあとブレーキフルードも交換とブレーキの効きを試すための試運転してもらい作業完了。約2時間のコースで、約9千円。十分価値のある価格でした。
支払いをしていて、気付きました。支払いに PayPay が使えるようになっていました。
登録するだけで 500円の残高をチャージしてもらえるということで、その場で登録手続きしました。
ブレーキの効きですが、新品のためなのか、DAYTONA ゴールデンパッドχの性能がよいのかはわかりませんが、寿命直前のパッドと比べればよく効きます。