Windows10: USBメモリ上の消せないパーティションを削除する

前から思っていたことなのですが、Windows10の管理ツール:コンピュータの管理の中にある「ディスクの管理」から、消去できないパーティションがあります。「ボリュームの削除」がグレーアウトされて選択できません。管理ツール→ディスクの管理

USBメモリ上のパーティション削除をメニューから選択できない

特に他のOSで初期化したものや録画用HDDとして使っていたものをWindows10で使おうとしてそうなる傾向にあります。パーティションを消して初期化できないわけはないはずなのですが、調べるのが面倒で放置していました。

USBメモリで顕著なので、こういう状況に陥った時は、Macに接続して不要なパーティションを削除してから、Windowsに移動して必要なパーティションを作成していました。

WindowsXPを使っていたころは FDISKを使っていたのですが、GPTパーティションが出てきたころからか使えなくなり、Windows10にはfdisk.exeコマンドが存在すらしていない状況です。FDISKは面倒ではありましたが、一度理解してしまえば何でもかんでもパーティションを消去できたので便利でした。

いつまでも、Macを使ってパーティション操作をするわけにはいかないので、今回、Ubuntu インストールに使用したUSBメモリを、Stick PCに接続して初期化しようとしたとき、パーテイションに触れないという問題に遭遇したので、重い腰を上げて調べてみました。

Web検索をしてみると、diskpart.exe というコマンドラインツールを使うんだそうです。

立ち上げてみたら簡単でした。FDISK.exe 風の対話型メニューが出てきて、GUIから削除できないパーティションを消すには、select partition X でパーティション番号を選択して、delete partition または delete partition override で消すだけ。override は、EFIパーティションなど、システムパーティションを消す場合に必要になることがあります。ほぼFDISKのパーティション削除手順と同じ。

diskpart.exe help メッセージ

やってみたコマンドとその結果が以下。

Microsoft DiskPart バージョン 10.0.14393.0

Copyright (C) 1999-2013 Microsoft Corporation.
コンピューター: STICK3

DISKPART> list disk

  ディスク      状態           サイズ   空き   ダイナ GPT
  ###                                          ミック
  ------------  -------------  -------  -------  ---  ---
  ディスク 0    オンライン            28 GB      0 B        *
  ディスク 1    オンライン            29 GB   200 MB        *

DISKPART> select disk 1

ディスク 1 が選択されました。

DISKPART> list disk

  ディスク      状態           サイズ   空き   ダイナ GPT
  ###                                          ミック
  ------------  -------------  -------  -------  ---  ---
  ディスク 0    オンライン            28 GB      0 B        *
* ディスク 1    オンライン            29 GB   200 MB        *


DISKPART> list partition

  Partition ###  Type                Size     Offset
  -------------  ------------------  -------  -------
  Partition 1    プライマリ               29 GB   201 MB

DISKPART> select partition 1

パーティション 1 が選択されました。


DISKPART> delete partition

DiskPart は選択されたパーティションを正常に削除しました。

DISKPART>

この後で、GUIからパーティション作成ができるかどうかをチェック。
「新しいシンプルボリューム」というメニューが使えます。

ディスクの管理 からパーティションを作成できる

とりあえず、FATパーティションを作ってみました。ディスクの管理 からFATパーティション作成成功

これで、今後こういうケースで使うべきコマンドがわかりました。

余談ですが、これまた作成したFATパーティションを消そうとしてマウス操作したのですが、ボリュームの削除 メニューを選択できませんでした。コマンドインタフェースからdiskpartを使うからいいのですけど、どういうポリシーでこういう使い勝手にしているのだろう?

コメントを残す