本日、以下の文章で始まる JPCERTからのメールを受け取りました。 <<< JPCERT/CC Alert 2017-02-06 >>> WordPress の脆弱性に関する注意喚起 […]
月: 2017年2月
ちょっとした覚え書きです。 先日、DELL Vostro 1000 のために、ロワジャパンの 「DELL Inspiron 6400 1501 Latitude 131L の KD476 GD761 互換」バッテリー を […]
Freetel Priori3 Android端末を使っています。容量8GBのタイプですが、SDメモリを加えることで問題なく使えていました。購入してから数ヶ月はね。 いつ頃からか、内蔵フラッシュROMの空きが1GBを切る […]
先日バッテリーを交換したばかりの 東芝 Dynabook EX/66 ですが、突然充電が出来なくなってしまいました。 せっかく、調達した中古バッテリーの調子がいいので、ラッキーだと思っていたのにガックリです。 充電が出来 […]
久しぶりに友人からPC関係のトラブルレポートが送られてきました。 Windows10 PC用に新しいビデオカードを調達しようと考えたものの、その前に手持ちビデオカードの性能を測っておこうとしてハマったそうです。 今回は、 […]
Vyatta 自作ルーターのリアルタイムアクセス状況画面を見ていたら、自宅ネットから外部への怪しいアクセスを見つけました。Webプロキシーログを確認してみると、ネットワークの内側から、外側に対して POST アクセスが発 […]
先日、リプレースが完了した、当サーバーの /var/log/messages を目視で確認していたたところ、見慣れぬエラーメッセージが目に入りました。 Feb 2 03:47:57 tokyo kernel: MCA: […]
前回、中古DELL純正バッテリー9セルを調達してぴくりとも動かなかったため、今度は 6セルの互換バッテリーを調達してみることにしました。 注文したのは、「【日本市場向け】【6セル】DELL デル Inspiron 640 […]
時々、WindowsXP が入っている DELL Vostro 1000 ノートPCを使っています。 この Vostro 1000 は Vista Business の XPダウングレードオプションで購入したため、Win […]
先日購入した USBディスプレイアダプター FL2000 ですが、対応状況は Windows XP, 7, 8, 10 となっています。 先日、Windows7 で使用している J3160NH ボードのUSB3.0ポート […]