RadikoPad: ラジコタイムフリーを録音する Windowsツール

2022/09/29~: RadikoPadのプレミアムログインに不具合発生中。回避策は、このメモ最下部を参照のこと。
2022/11/12: RadikoPad_cmd.exe エリアフリーコマンドラインツール公開。

(2022/05/14)RadikoPad v.1.1.0 放送局データ更新。

エリアフリー、タイムフリーと機能拡張しているラジコですが、解放されている機能に不満に感じるリスナーも多いと思います。特に番組録音に関しては、リアルタイム録音ツールに選択肢があるものの、録音忘れ、録音失敗した後のリカバリー選択肢としてはタイムフリーをWebブラウザーから聞くしかありません。

スキルがある人やアナログ録音で我慢できる人は、ユーティリティプログラムを組み合わせたり(昔ながらの)ライン録音でタイムフリー番組を録音することが出来ますが、単に番組を聴きたいリスナーレベルでは困難な状況でした。(と思います。)

私個人は、録音失敗に備え、複数マシンで録音するということで回避していますので、ラジコに関しては安定配信だけして欲しいと言う立場で、タイムフリーの3時間制限とか、有料でのエリアフリーとか気に入らない点もあるサービスだと感じています。

先日、当サイトに時々コメントして頂いている方から、「Radiko 関係のユーティリティを作ったよ」と紹介がありました。

内容を読んでびっくり、「ラジコタイムフリー番組コンテンツを簡単にダウンロードできる」ツールでした。

  • タイマー録音していたけど、何かの要因で失敗していた。どうしよう!
  • 番組放送後で、タイムフリーで聞いたものの、一発聴取じゃなくて永久保存しておきたくなった!
  • 録音(保存)しておいて、友人にも聞かせたい!

というような場合に使え、3時間制限やストリーミングのみという制限を突破できるじゃないですか。

RadikoPad 概略

使い方を簡単に紹介すると、RadikoPad を起動。Webブラウザーでラジコタイムフリーの番組リストを表示し、保存したい番組をRadikoPad にドラッグアンドドロップしたあと、「ダウンロード」ボタンを押すだけ。

RadikoPad でラジコタイムフリー番組をダウンロード

放送時間 1時間に対し、約20MB のファイルが .m4a または .aac形式で生成されます。
私の環境では、20倍から40倍速でダウンロード出来ました。

RadikoPad 録音ファイル

ダウンロードが完了したら、こっちのもの。
このままWindowsメディアプレイヤーで再生してもいいし、iTunes にドラッグアンドドロップで登録してiPodに入れて持ち出すなど自由に扱うことが出来ます。

複数同時ダウンロードも出来るので、最高です。

しくみ

RadikoPad は、このサイトでも紹介した Proxomitron + Radika改で、再びRadika で Radiko.jp とらじる★らじる を復活させてくれたラジコリスナーの珍宝堂さんが作成された、ラジコタイムフリー保存用ツールです。

ツール単体で、ラジコタイムフリーダウンロードが出来るわけではなく、RadikoPad 自体はラジコタイムフリーWebサイトに対してダウンロードコマンドを発行するだけで、実際にサーバーと通信・ファイル保存しているのは、ffmpeg.exe  です。要するに、ラジコタイムフリーWebページの番組情報を解析して、下請けコマンド(ffmpeg.exe)に対してダウンロードパラメータを渡しているのが RadikoPad というわけです。

そのため、RadikoPadを使うためには、(現バージョンではユーザー自身が)フリーツールの ffmpeg.exe を追加インストールする必要があります。

ラジコタイムフリー番組を保存できずにいたリスナーには待望のツールと言えます。現在 ver 1.0.8 です。

動作環境

開発環境は、WindowsXP(つまり 32bit アプリケーション)とのことですが、Windows XP/Vista/7/8.x/10 で使用できます。
私は、32bit Windows10 Home、64bit Windows7 Pro、32bit Windows XP で動作することを確認しました。XPと10で動くので、他のバージョンや64bit Windows でも問題ないと思います。

詳しくは、zip ファイルに同梱されている ReadMe.txt を読んで下さい。

インストール方法

ダウンロード(v.1.1.0beta3 Updated on 2022/05/14)

まず、ツールをダウンロードする必要があります。
当サイトは、再配布する許可を頂きましたので、次のリンクからダウンロード出来ます。

オリジナル

オリジナルアーカイブです。利用者自身で ffmpeg を入手するか、別アプリに同梱されて既にインストールされているものを使用してください。(429,426バイト)

RadikoPad110.zip

ffmpeg付き

http://ffmpeg.org/ からダウンロード済み ffmpeg 3.2.2 32bit版 をRadikoPad フォルダーに同梱し、番組保存用として Recordフォルダー作成済みです。(14,888,607バイト)

RadikoPad110_ffmpeg.zip

ffmpeg ver.2.8.5 付属(WindowsXP用 )

RadikoPad110_ffmpegXP.zip

ffmpeg ver. 3.3.2 + RadikoPad を WindowsXP 上で使用すると、「ダウンロード」ボタンを押したのちエラーになります。(14,191,781バイト)プロシジャ エントリ ポイント GetNumaNodeProcessorMaskEx がダイナミックリンクライブラリ KERNEL32.dll から見つかりませんでした。「プロシジャ エントリ ポイント GetNumaNodeProcessorMaskEx がダイナミックリンクライブラリ KERNEL32.dll から見つかりませんでした。」
これは ffmpeg ver3.3.2 が WinXPでは動作しないためと推測し、添付する ffmpeg バージョンを 2.8.5 のものに変更し、この組み合わせで WinXP上で動作することを確認しました。

インストール場所

自身のアカウント権限で書き込みが出来る場所なら、どこでもOK。

使い方

  1. ダウンロードし、解凍した RadikoPad フォルダーを開きます。RadikoPad 初期フォルダー
  2. ffmpeg.exe をインストールし、ラジコタイムフリー番組を保存するフォルダーを作成します。RadikoPad フォルダーに ffmpeg と録音フォルダーを追加
  3. RadikoPad.exe を起動します。
  4. オプションメニューから、ffmpeg と 保存フォルダーを登録します。RadikoPad ツール、オプションメニュー
    (1) ffmpeg.exe の場所と、保存フォルダーの所在を登録します。
    v.1.0.2 以降「放送局ごとにサブフォルダーを作る」オプションが追加されています。
    放送局ごとにサブフォルダーを作りたい場合はチェックします。(2) Radika風の保存ファイル名設定ルールを導入しました。
    キーワードフィールドの行をダブルクリックすると、カーソル位置にキーワードが挿入されます。
    従来のRadikoPad ファイル名も今まで通り選択できます。(3) ダウンロードが出来ない場合など、「ffmpegのログを出力する」にチェックを入れると、ffmpeg コマンドの出力をファイルに保存できます。
    ログファイルは巨大になりますので、正常動作している場合は、チェックを行わないことをお勧めします。
    RadikoPad 設定画面
  5. 聴取エリアを指定します。
    厳密には、ドラッグアンドドロップモードだけで使用する場合 判定は不要ですが、時刻指定モードを使用する場合は必要になるので、この時点で判定しておきます。RadikoPad のエリア判定
  6. ラジコタイムフリー Webページを開きます。
    A) 番組表をそのまま使う
    ラジコタイムフリープログラムを開く
    B) 番組検索を使い、その結果画面を利用する
    Radikoタイムフリー 番組検索結果
  7. 番組をドラッグして、RadikoPadにドラッグ。
  8. 解析されたプログラムがffmpeg に渡されてコマンド画面が表示されるので、放置か最小化しておきます。RadikoPadがffmpegを呼び出す
  9. ネットワーク速度、サーバー負荷、同時ダウンロード数にもよりますが、20倍速〜40倍速でダウンロードが完了します。.aac 拡張子で保存されます。.m4a 形式を選択することも出来ます。
  10. 「時刻指定」メニューを利用すると、番組単位ではなく 放送局、保存開始日時、終了日時 を指定して保存することも出来ます。
    つまり、帯番組を一週間分まとめてダウンロードしたいケースでは、ドラッグアンドドロップ保存よりもこっちの使い方の方が便利だと思います。v.1.0.3でプリセット機能が追加されました。
    番組全体を録音したくない場合、例えば番組開始1時間経過後〜30分間のゲストコーナーだけ録音したいようなケースは、時刻指定モードを使うと部分録音可能です。
    また、二つ(以上)の連続した短い番組を二本まとめて一つのファイルに録音することも出来ます。(この場合、ファイル名は最前番組が使用されます。)
  11. RadikoPadを90分以上放置していると、ラジコタイムフリーサーバーとの認証が終了し、ダウンロードが出来なくなります。その場合は、CTRLボタンを押しながらダウンロードボタンを押して下さい。再認証が行われ、RadikoPadを再起動したのと同じ状態になります。
  12. ラジコプレミアムへ加入している場合は、次の手順でダウンロード出来るかも。(2018/05/31追加)
  13. v.1.1.0 以降は、ラジコプレミアムへのログイン機能をおまけ機能として内蔵しました。

トラブルシューティング

録音に失敗する場合、まず、当サイト内コメント欄に同様の事例が既に報告されており、解決方法が記述されていないかを確認して下さい。当ページのコメント欄を使用する場合、最低でも

  1. 使用しているRadikoPadのバージョン
  2. 使用OS と使用ブラウザー
  3. 聴取エリアと居住区域、ラジコプレミアム利用の有無
  4. 聴取ラジオ局
  5. 録音できない番組
  6. ffmpeg のエラー出力
  7. 困っていること

くらいは書き込んで下さい。
例えば、たまたまRadiko.jp のサーバーがダウンするなどして、Webブラウザーのラジコタイムフリーページから再生出来ない番組は、RadikoPad を使っても録音出来ません。
RadikoPad で録音出来ない場合、コメント欄に書き込む前に、

  1. Webブラウザーから目的の番組を再生出来るのか?
  2. 別のブラウザーを使って同じ操作を行った場合はどうなのか?
  3. 録音したい番組と同じ放送局の別の番組は録音出来るのか?
  4. ドラッグ&ドロップ モード、時刻指定モード のどちらも録音出来ないのか?
  5. 同時間帯の他局の番組を録音出来るのか?

などの、確認を行って下さい。

サポート

私は RadikoPad 開発者ではありませんが、このページのコメント欄をサポート用に解放しますので、使いにくい点、改善して欲しい点、追加して欲しい機能などを、なぜ改良して欲しいと感じたのか具体的に記述して投稿して頂ければ幸いです。

ユーザー環境にてトラブルが発生しているとしても、再現条件が未知で当方で再現できないトラブルを報告いただいても調査は行いません。

現時点では、他サイトでの再配布を許可されていません。

 

更新履歴

2017/03/02 不具合修正

  • 「ラジコ タイムフリー番組表をドラッグ&ドロップする場合、24時をまたぐ番組処理に問題がありましたが、修正されました。」ver 1.0.0 → ver 1.0.0.1
    lifewithunix.jp 管理人により、オリジナル、ffmpeg、ReadMe の差し替えしました。
  • WindowsXP + ffmpeg 3.3.2 の組み合わせでエラーが発生することを回避するために、ffmpeg バージョンを 2.8.5 のものに変更しました。

2017/03/14 仕様変更

  • 1.0.0.2 へバージョンアップ。ラジコサーバーとのハンドシェークが変更になったそうです。

2017/03/26

2017/04/03 仕様変更

  • v.1.0.1 で発生した、時刻指定モードで、OSのタイムスタンプの時刻フォーマットが H:mm:ss に設定されている場合、0-9時の番組をダウンロード出来なかった症状を修正するため、OSのタイムスタンプフォーマットとRadikoPad を切り離し、必ず HH:mmで設定されるようになりました。
  • 2017/04/03 に Radiko.jp に参加した3つのFM局(FM青森、FM愛媛、μFM)が RadikoPad dataフォルダーに追加されました。

2017/04/17 バージョンアップ

2017/05/06 バージョンアップ

2018/04/22 dataフォルダーを更新

  • エフエム山口とエフエム香川を追加
  • その他の変更はありません。
  • dataフォルダーの更新とは関係ありませんが、Mr. PC に RadikoPad の紹介記事が掲載されたと珍宝堂さんから情報が入りました。

2018/07/22 dataフォルダーを更新

  • 7月2日(月)からFM福井がラジコで配信を開始しましたので dataフォルダの中のJP18.txtにFM福井(局ID:FMFUKUI)を追加しました。(作者より)
  • その他、プログラムの変更はありません。

2019/03/16 バージョンアップ

2019/09/22 テストバージョン 1.0.5beta1 を公開。

2019/11/24 バージョンアップ

2020/03/21 バージョンアップ

2020/11/22 放送局データを更新

  • [以下の放送局をデータに追加]
    • 徳島エリアにFM徳島(局ID:FM807)
  • [閉局により以下の放送局データを削除]
    • 新潟エリアからFM PORT
    • 岐阜・愛知・三重エリアからRadio NEO

2020/12/02 バージョンアップ

  • ver.1.0.7 公開
    2020/12/01 のRadiko.jp サイトのHTTPS化に対応
    ただし、翌12/2 に別の不具合発生のため、現在タイムフリーダウンロード不能。

2020/12/05 1.0.8 テストバージョン

  • 12/2 以降 HTTPS化したRadiko.jpからタイムフリー番組をダウンロード出来なくなった問題の対策テストバージョンを公開しました。

2021/01/03 1.0.8 正式バージョン公開

  • 2020/12のRadiko.jp 仕様変更に対応したver.1.0.8の正式バージョンを公開しました。
  • タイトルバーの「テスト版」を取り除いた他、コマンドラインモードの不具合を修正しました。

2021/04/10 放送局データを更新

  • 4月1日からラジコで配信エリアが拡大した放送局がありますので dataフォルダの内容を更新しました。
    • 滋賀・奈良・和歌山エリアにラジオ関西を追加
    • 大阪エリアにKBS京都ラジオを追加
  • また、茨城エリアのIBS茨城放送の表記をラジコ公式サイトに倣ってLuckyFM 茨城放送に変更しました。

2021/04/18 バージョンアップ

  • 2021/04/09頃から、RadikoPadが一部ラジコサーバーから送られてくるトークンをうまく受け取れなかった問題に対策しました。

2021/05/11 バージョンアップ→ v.1.1.0

  • ラジコプレミアムログインおまけ機能を追加した RadikoPad v.1.1.0 beta3 を公開。
  • 通りすがりさんから報告があった OSの日付書式が YYYY-MM-DD の時、エラーとなる問題を修正しました。

2021/07/24 放送局データを更新

  • ラジコで7月1日からLuckyFM 茨城放送が東京都・栃木県・群馬県・ 埼玉県・千葉県・神奈川県に配信エリアを拡大したので対応。

2022/05/14 放送局データを更新

  • dataフォルダの中のデータを更新しました。大阪エリアに「α-STATION FM KYOTO」、
    佐賀エリアに「NBCラジオ」「RKBラジオ」「KBCラジオ」を追加しました。また、放送局の名称をラジコ公式サイトの表記に倣って「InterFM897」から「interfm」に「α-STATION FM京都」から「α-STATION FM KYOTO」に「NBC長崎放送」から「NBCラジオ」に変更しました。

2022/10/07:ラジコプレミアムへのログインに問題が発生中

以下のリンクページの内容で回避できることがわかりました。
RadikoPad: ラジコプレミアム、エリアフリー ダウンロード手順

または、

http://www.lifewithunix.jp/notes/2017/02/22/radikopad-radiko-time-free-program-download-utility/comment-page-12/#comment-1924

ラジコプレミアムご利用の方は、とりあえず、これらの手順をお試しください。

2022/11/12: ラジコプレミアムログインコマンドラインツール公開。

ラジコ:とりあえずエリアフリー対応コマンドラインツールを作ってみました

2022/11/15: おがくずさんから、パッチが出ているとコメントがありました。

ここでRadikoPadの修正パッチが既に配布されていますよ。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659684888/170

ラジコ:エリアフリー対応RadikoPadコマンドラインツール

私の方で、現RadikoPadにこのパッチを当てることはありませんが、興味がある方は、参考にしてください。

Comments

  1. こんにちわ。radikoでタイムフリーで聴取できない番組です。となっている番組は録音できないのでしょうか。因みに番組はNHKFMのウィークエンドサンシャインです。よろしくお願いします。

    1. RadikoPadは、Radikoタイムフリーサーバー上に置かれた過去番組を保存するアプリケーションなので、サーバー上に存在しない番組をダウンロードして保存することはできません。
      NHKや一部のタイムフリーに対応していない番組は、RadikoPadでは録音できませんので、これらの番組をあとから聴取したい場合は、自分でリアルタイムに録音してあとから聴くしかありません。

  2. この10月から時刻指定による一部番組のDL時に番組名が別の名前になることがあります

    1. 追加情報です
      当方東京在住なのですが(radikoは神奈川扱い)
      各局試してみたところ
      TBS、QR、LF、J-WAVEは番組名は正しく保存ファイルに設定されるのですが
      ラジオNIKKEIが第1及び第2共に別の番組名で保存されます
      保存内容は指定した時刻の内容で正しく保存されています
      上記以外の局は試していません

      1. 不具合現象と発生条件の一部を提供頂きましたが、私のWindows10環境では再現しませんでした。
        まず、ラジオNIKKEIですが、幸いこの局は全国配信されていますので、私の環境でも開発者の環境でもテスト可能です。

        5つの番組を時刻指定モードで試してみましたが、特に不具合は発生しませんでした。

        時刻指定モードは、録音開始時刻から番組表検索を行っています。番組名が実際と異なるということは、時刻→番組情報検索が別の枠の情報を持ってきているか、サーバーの番組表が間違っていることが考えられます。ver. 1.0.3 であるなら、過去、OSの時刻フォーマットによっては時刻指定モードがうまく動かなかったような不具合ではないはずですが、ver.1.0.3を使用していますね?

        当方では再現しませんでしたので、これ以上調査を行うにはより詳しい情報が必要となります。
        時刻指定モードでダウンロードしようとした番組、異なるタイトルとなる番組、タイトルが変わってしまう番組の傾向、放送時間帯など気づいた点を知らせ下さい。

  3. 使用しているRadikoPadのバージョン 1.0.3
     
    使用OS と使用ブラウザー Windows10 

    Firefox Microsoft Edge Google Chrome すべて同じ症状

    聴取エリアと居住区域 効いている地域 鹿児島なのですが、なぜか九州内でいろいろ変わる 今は東京 ラジコプレミアム なし

    聴取ラジオ局 VPNで大阪 タイムフリー FM802

    録音できない番組 12月10日のFM802 多分全部 次の日や他の局はダウンロードできる

    ffmpeg のエラー出力 なし ドロップのあとダウンロードボタンを押すと文字が消えてそのままになる 
    ラジコ側の問題なのでしょうか。

    いつも便利に利用させていただき有難うございます。
    どうしてもダウンロードしたい番組があった時にこのようなことがあると困るなと思い質問いたしました。
    このコメントが、ほかの方の迷惑になりそうなときや法にふれそうなときは、消して下さい。

    このコメントが、法にふれそうなときやほかの方の迷惑になりそうな場合消して下さい。

    1. RadikoPadということでコメント頂いていますが、Radiko.jp の仕様によるものだと思います。

      ユーザーが契約している、利用しているインターネットプロバイダーの運営ルールが影響しているものと推測します。

      Radiko.jp をアクセスする場合、Radiko純正Appのキャリア回線を通して直接聴取する場合はGPSの位置情報を、一度ルーターを経由させる場合やRadiko以外のアプリを使う場合はアクセスポイントの登録情報を位置情報に変換して聴取地域を決定しているようです。
      RadikoPadの場合は後者なので、アクセスポイント情報を元に、聴取エリアが決められます。(エリアフリーに未加入の場合。)アクセスポイント→地域情報変換アルゴリズムは、ユーザーが利用しているプロバイダーの規模や運営方式によります。
      例えば、OCNの有線契約を利用して radiko.jp をアクセスすると契約回線がある都道府県が聴取エリアとして判定されます。しかし、OCN mobile one の無線回線を使用すると、接続毎に東京または大阪が聴取エリアとして判定されます。ですので、OCNをうまく利用すると、複数地域のラジオ番組を楽しめたりします。(どのエリアになるかは、その時の運次第ですが、セッションが切れない限り、地域判定は替わらないようです。)

      聴取エリアが九州内でいろいろ変わるということは、九州限定のプロバイダーを利用されていて、ラジコの聴取毎にPPPセッションが切り替わっているものと思います。セッションが切り替わった場合に、IPアドレス(アクセスポイント)をどのエリアのものに割り振るかは、プロバイダーの運営方針によるものなのでユーザーにはどうしようもありません。また、radikoに限らず、IPアドレスから地域を判定するサービスは、しばしば誤判定が発生します。
      RadikoPad利用で、いつも確実に同じ地域として判定されたいなら、周囲の知人に尋ねるなどして、聴取したいエリアが常に選択されるプロバイダーを見つけて契約するしかないでしょう。
      または、ラジコプレミアムを契約して、苦労しないで目的のラジオ局を聴取できるようにするか ですね。

      1. 長々と書いてしまったので質問したかったことが、ずれてしまいました。すみません。

        大阪のタイムフリー FM802を聞くことは、出え来たのですが

        12月10日のFM802 の番組をドラッグアンドドロップしたときに(他の日や他の大阪の局の番組は、問題なし)

        ffmpeg のエラー出力が出ることもなく ドロップのあとダウンロードボタンを押すと文字が消えて普通なら上の段の窓から下の窓に移動してダウンロードできるんですが、窓の文字が消えてそのままになる。FM802のみ
        ということでした。
        何が原因なのだろうと思って質問しただけでした。

        お答えいただき有難うございました。わかりにくい質問をしてすみませんでした。

        1. レス入力するのを忘れていました。返信が遅くなりまして済みません。
          多分、その症状は、ffmpeg コマンドに渡すための時間情報フォーマットが壊れているためと思います。
          具体的には、番組表からRadikoPadのドロップフィールドに番組情報がコピーされた後、RadikoPadが譲歩を解析してffmpegにダウンロードデータを渡すのですけど、恐らく番組表のデータが、RadikoPadでは解析できないデータになっているんじゃないかと推測します。

          推測が正しいかどうかは、ffmpegが開かないFM802の番組を、右クリックでリンクコピーして(リンクなのでドラッグ&ドロップはできない)、問題がない他の番組と比較していただくのが良いと思います。仮に番組表のフォーマットが崩れていたとしても、リスナーとしては手を出せない領域なので、どうしようもないわけですが。

          回避策としては、ドラッグ&ドロップモードではなくて、時刻指定モードで録音して頂く事だと思います。

          ただ、RadikoPad側で、ffmpegに正しくデータを渡せない場合は、エラーかワーニングを出すべきなのかも知れませんね。
          とりあえず、番組表のデータがわかれば、調査を行えると思います。

          1. お答えいただき有難うございました。
            次に同じようなことがあった時には右クリックでリンコピーして比較というのを試してみたいと思います。
            時刻指定モードは、試してみたのですが、今まで使ったことがなかったのもあってよくわからないまま失敗してしまいました。

            とてもいいソフトなのでこれからも便利に使わせていただきます。
            有難うございました。

  4. 2月中旬からRadikoPad1.0.3+Windows7で日曜以外のHBCラジオの番組がD&Dで録音できなくなりました。
    症状としては上にある昨年12/10のFM802と同様の状況でffmpegが起動しません。

    実は5chのradiko関連ソフトのスレッドでこの現象を報告した所、録音できない日の番組表データのxmlファイルの番組情報の中に
    絵文字が表示される箇所があるのでそれが原因では?との指摘がありました。
    それで自分もxmlファイルをメモ帳で開いて確認したところ、書式はUTF-8で、当該データをデフォルトのANSIで保存すると
    「ANSI テキストファイルで保存すると失われてしまうUnicode形式の文字を含んでいます」とメッセージが現れて
    そのまま保存すると当該文字が「??」に置き換えられてしまいます。
    最初RadikoPadがUnicode形式の文字に対応してないのが原因かとも思ったのですが、Unicode文字が含まれていても起動する場合もあるので
    やはり特定の文字に問題があるのではと推測します。その辺の改善は実際難しいのでしょうか?

    以下、関連のxmlファイルのリンクです
    (ffmpeg起動せず)
    http://radiko.jp/v3/program/station/date/20181210/802.xml
    http://radiko.jp/v3/program/station/date/20190228/HBC.xml

    (Unicode文字が含まれているがffmpegは通常通り起動)
    http://radiko.jp/v3/program/station/date/20181211/802.xml

    (Unicode文字無し)
    http://radiko.jp/v3/program/station/date/20181211/ABC.xml

    長々とすみませんが宜しくお願いします。

    1. コメント内にURLが含まれていて、コメント公開が遅れまして失礼いたしました。

      HBCですと、北海道ですか。テストは出来そうにありませんが、番組表 xml ファイルはアクセス出来ましたので、開発者の方で調査してもらえるかもしれません。

      多分、Radiko.jp って、番組表の情報を入力する人がバラバラのエディターで制作して、Copy & Paste で番組情報をホストにアップしているんでしょうね。ある程度は標準化しているんでしょうけど、それでも漏れが出ているんじゃないかと、推測します。ここら辺は、情報を作る人はエンジニアじゃないのでやむを得ないところでしょう。

      現状、この症状が出たら、時間指定で録音して回避頂くしかないと思います。
      長期的な対策としては、開発者になんとかならないか相談してみたいと思います。

    2. 開発者から、問題解決に成功し、バージョンアップを行ったと連絡が入りました。

      そして、ver. 1.0.4 を公開しました。
      試していただき、結果をコメント頂ければ幸いです。

      1. 管理人様

        お蔭様で1.0.4使用でD&DでHBCの番組が問題なく録音できるのを確認致しました。
        やはり絵文字でしたか、対応有難うございます。これからも有難く使わせて頂きます。

        管理人様、開発者様共々厚く感謝いたします。

        1. うまく録音出来ましたか。動作確認して頂けて良かったです。
          レポートの内容に、改善が必要な情報がちゃんと含まれていたため、v.1.0.4 のリリースにつながったものと思います。
          いつものように、開発者の珍宝堂さんの活躍に感謝感謝です。

          とはいえ、ラジコ番組表に絵文字を含めるとは・・・・・番組表に使える文字の標準化はされていないのか?って感じるところです。それを受け付けるシステムもシステムだと思いますが、表現方法も変化してきますからやむを得ないのでしょうね。

          RadikoPad が久しぶりに v.1.0.4に上がったのは幸いでした。

  5. 管理人様
    URLの件、こちらこそ失礼致しました。

    テストですが、エリアフリーでなくても起動状況については確認可能です。
    (通常は「ダウンロードボタンを押す」→ffmpeg起動→エリア認証→認証できれば録音開始 エリア外なら終了)
    あと、8日以上前の番組を録音しようとしてもffmpeg起動→終了の流れとなります。
    いずれもxmlに問題があるとか存在しない場合だとffmpegは起動しません。

    書式については標準の様式はあるんでしょうが、その辺が末端までに伝わってないんでしょうねえ・・・

  6. いつも大変お世話になっています。
    本日使ったところコマンドプロンプトの表示が
    以下のようになっていました。
    https://i.imgur.com/z9TAwqO.jpg (一部修正)

    赤や紫の文字が複数回表示されているので、
    落としたものに影響が出るかと思いましたが、
    ざっと聴いたところ、途中で音が途切れるなど
    特に影響はないようです。
    ただ、このようなことがどうして起きるのかを
    知っておきたいです。
    因みにOSはwindows10です。

    1. btcnさん、

      検索してみたところ、
      http://www.lifewithunix.jp/notes/2017/02/22/radikopad-radiko-time-free-program-download-utility/comment-page-4/
      の moto55 さんの書き込みと同じ症状ですね。未解決案件のようです。

      メッセージがダウンロードの間中出続けますか?
      この症状は RadikoPad が ffmpeg にダウンロード番組パラメータを渡した後のメッセージですね。
      前のコメント時に調査しましたが、ffmpeg が Radikoタイムフリーサーバーと通信にリクエストを出した時に、認証がエラーになったことを示しています。
      例えば、サーバー側のエリア判定するサーバーが過負荷、メンテナンス、アクセス集中などで接続しにくくなってしまうと、こういう症状になる可能性がありそうです。
      録音が継続できているのは不思議なのですが、ライムフリーサーバーの仕様が、聴取開始時に一度成功すれば、その後はエラーになっても聴取を継続できるようになっていれば、音源ファイルは完成するのかも知れません。

      一時的な症状なら気にしないでいいと思います。

      認証系のメッセージなので、サーバー側に原因がある可能性が高いと思いますが、
      毎回発生するようなら、
      1. 聴取放送局
      2. 聴取番組
      3. その他の番組での再現性
      4. 時間指定モードの場合に同じ症状になるか
      などの情報もお知らせ下さい。

  7. 1.使用しているRadikoPadのバージョン:1.0.4
    2.使用OS と使用ブラウザー:Windows 7 SP1 64bit、Firefox 67.0 64bit
    3.神奈川、プレミアム無し
    ダウンロードが途中で止まり、繰り返しダウンロードを試みないと最後まで番組をダウンロードできません。放送局や番組によらず発生するため、困っています。

    1. RadikoPadの動作環境は問題ないと思います。
      症状は、「途中で止まる」で
      1. 放送局によらない
      2. 番組によらない
      ということですので、ffmpegがどのようなエラーを表示しているかわからない中で推測すると、ダウンロード時間帯の通信状態が悪化している可能性が高いと思います。

      モバイルWiFi回線や集合住宅の共同回線を使用されている場合、夜の通信環境が悪化することが多いので、そういう時間帯にRadikoPadを使用されているのであれば、早朝や昼間の時間を利用することをお勧めします。

      ffmpeg のログや、どの程度の放送時間をダウンロードできているか、ダウンロード速度はどの程度か、早朝や夕方など、通常インターネット回線が混まない時間帯にダウンロードは成功するか などの情報があれば更に検討出来るかも知れません。
      現時点でわかっている情報から検討すると、ご利用のインターネット環境の通信状態が良くない可能性が高いと思います。

  8. こんにちは。
    改善・追加してほしい機能についてもこのコメント欄を利用できるとのことで書き込みをします。
    開発されている方にお伝えいただければと思います。

    追加してほしい機能:時刻指定ダウンロード時に秒指定
    保存しておきたい部分だけダウンロードしておこうと思ったときに、分単位だと1~2秒だけ切れてしまう場合にあればいいなと思いました。プラス1分すればいいだけなのですが、余る部分がなんだか勿体ない気がしてしまいまして…
    普段は分単位で秒を気にすることなく、必要時に秒単位も利用できる方式だといいと思います。

    改善してほしい機能:オプションウィンドウが項目の表示面積に対して少し小さく、右と下にスクロールバーが出る上、[OK][キャンセル]ボタンもスクロールするかウィンドウを伸ばさないと見えない(ほか、上の2つの[参照]ボタンも見切れている)ので、オプションウィンドウを標準でもう少し大きくしてほしい
    (環境:Windows7、ディスプレイの設定は「小-100%(規定)」、個人設定のテーマはAero)

    1. なかなか微妙な点を指摘されますね。

      まず、秒指定ですが、一つめの課題として、Radiko側が秒単位の調整を受け付けてくれるかどうか。これが出来ないと、RadikoPad側だけ頑張っても仕方ないことになります。(多分、大丈夫とは思いますが。)
      Radiko側がOKの場合でも、秒指定は、多くの他のユーザーにとって邪魔なフィールドになるという気がします。どちらかというと、利用者個人個人で調整可能な微調整時間を、オプションメニューで持たせるような感じの方が良さそうです。
      それでも、動作環境によって同じ設定をしたのに、PC1とPC2で録音出来た部分が異なるとかは起きるかも知れません。危険なのは、ぴったりを狙ったのに3秒切れた!てなことになると、やり直しでがっくりきますから。

      オプションウィンドウに関しては、これは開発環境とユーザーの利用環境の違いでしょうね。フォントとかOSのバージョンの違いが影響していると思います。
      RadikoPad側で、あらかじめ余白が大きくなるように取っておくのがいいのかもしれませんが、基本的には開発者の方が自分で楽しむために作成されたアプリの一般公開なので、開発者にとって一番都合が良くなるようにサイズ合わせされているなら、今のままになるかも知れません。

      どちらも、トラブルではありませんので、機会を見つけて、開発者の方に仕様を取り込む余地があるかどうか尋ねてみます。

    2. 開発者に検討して頂きましたので、途中経過をお知らせしておきます。
      1. オプション画面のデザインに関しましては継続検討課題となります。
      2. 番組終了時刻の微調整に関しましては、Radikoタイムフリーサービスの仕様から考えて、5秒以下の調整は出来ないことが分かりました。

      Radikoタイムフリーサービスは、ラジオ番組を5秒ごとにスライスして、ユーザー端末に番組を送っています。1分間の番組だと12スライス。
      RadikoPadは、送られてきたスライスを再び一つのファイルに組み立てて、録音ファイルにしています。従って、微調整は5秒が最低単位となります。
      では、5秒単位の微調整機能を付加したとして、どの程度のユーザーにメリットがあるのか?と考えると、番組をぴったり切りたい人は終了時刻だけでなく、冒頭や途中のコマーシャルなんかもカットして永久保存したいのではないかと推測いたします。この場合はRadikoPad側の対応は無理なので編集ソフトを使ってください。
      RadikoPadユーザーは、番組を聴いた後、ファイルを捨ててしまうか、保存はしておくが編集までは必要がない人が殆どではないかと推測します。私もその一人。この場合、5秒単位の録音時間短縮は操作が煩雑になる割にはメリットが小さいと感じます。
      ただし、外出時にプレイリストを使って複数番組を連続して聞く場合、番組と番組の間に長々とコマーシャルが入ってしまう番組組み合わせが発生することがあり、あらかじめこの時間をスキップしたいと感じることはあります。

      番組終了時に挿入される宣伝をカットしたいケースで、典型的な時間をカットするようなオプション機能(D&Dモードと時間指定モードの両方)、例えば30秒、1分を短縮する方が良いのではないかと思います。

      ということで、番組終了を30秒 or 60秒短くするようなオプションを検討して頂く事にしました。

  9. 日頃より大変お世話になっております。

    以前にも似たような事例を報告させていただきましたが、ファイルを落とす際に
    常に文字化けが起きるものが、いくつか見られます。

    ざっと見た限りでは、アポストロフィー(’)や「&」が引っかかっているようです。

    一応OSはwindows7です。また指定した地域は愛知県です(以下に示した事例も同様)。

    以下にその事例を示します。
    実際の「変換後」の番組名からコピペしたうえ、
    該当箇所を削除して貼ってみます。
    (削除しないままだと、コメントがエラーに
    なってしまうようですので)

    2019年08月19日(月)19時30分 CLEARSのお掃除@RADIO

    2019年08月19日(月)19時30分 ヨウヘイBIGMANS RADIO

    2019年08月20日(火)01時00分 &CAST!!!アワー ラブナイツ!

    2019年08月23日(金)20時00分 OKAMOTOS SHOCK THE RADIO powered by G-SHOCK

    2019年08月25日(日)00時00分 モーニング娘。19のモーニング女学院~放課後ミーティング~

    2019年08月25日(日)15時00分 日本郵便 SUNDAYs POST

    2019年08月25日(日)22時00分 King&Prince 永瀬廉のRadioGARDEN

    1. いつもレポートありがとうございます。

      多分、半角のアポストロフィーとアンパサンドが番組情報の中に使われていると、ファイル名の文字化けが起きるということですよね。プログラミング的に意味がある記号なので、技術者としては番組表では使って欲しくない文字ですが、情報入力者は気にしないでしょうね。

      開発者にお願いしてみます。

  10. 今更なリクエストなのですが、番組ダウンロード終了時に”音”を鳴らすことは可能でしょうか?

    Windowsの”通知”ほどのもので無くて構わないので、ビープ音が鳴ればディスプレイスリープ時にも、ダウンロード終了が判って助かります。

    ご検討宜しくお願いします。

    1. コメントありがとうございます。

      これが出来ると便利ですね。昔のWindowsだったら、OS機能のテーマで、コマンドウィンドウが閉じた時に音を鳴らすようなことが出来たと記憶していますので、ユーザ設定で実現できたような気がしますが、Windows10で同じことを行おうと探してみましたが、特定アプリの終了時に音を鳴らすようなことは簡単にはできなさそうです。
      開発者の方に提案してみます。
      1.0.5に取り込むことが出来るかどうかは分かりませんけど、有用なリクエストだと思います。

lifewithunix.jp管理人 へ返信するコメントをキャンセル