RadikoPad: ラジコタイムフリーを録音する Windowsツール

2022/09/29~: RadikoPadのプレミアムログインに不具合発生中。回避策は、このメモ最下部を参照のこと。
2022/11/12: RadikoPad_cmd.exe エリアフリーコマンドラインツール公開。

(2022/05/14)RadikoPad v.1.1.0 放送局データ更新。

エリアフリー、タイムフリーと機能拡張しているラジコですが、解放されている機能に不満に感じるリスナーも多いと思います。特に番組録音に関しては、リアルタイム録音ツールに選択肢があるものの、録音忘れ、録音失敗した後のリカバリー選択肢としてはタイムフリーをWebブラウザーから聞くしかありません。

スキルがある人やアナログ録音で我慢できる人は、ユーティリティプログラムを組み合わせたり(昔ながらの)ライン録音でタイムフリー番組を録音することが出来ますが、単に番組を聴きたいリスナーレベルでは困難な状況でした。(と思います。)

私個人は、録音失敗に備え、複数マシンで録音するということで回避していますので、ラジコに関しては安定配信だけして欲しいと言う立場で、タイムフリーの3時間制限とか、有料でのエリアフリーとか気に入らない点もあるサービスだと感じています。

先日、当サイトに時々コメントして頂いている方から、「Radiko 関係のユーティリティを作ったよ」と紹介がありました。

内容を読んでびっくり、「ラジコタイムフリー番組コンテンツを簡単にダウンロードできる」ツールでした。

  • タイマー録音していたけど、何かの要因で失敗していた。どうしよう!
  • 番組放送後で、タイムフリーで聞いたものの、一発聴取じゃなくて永久保存しておきたくなった!
  • 録音(保存)しておいて、友人にも聞かせたい!

というような場合に使え、3時間制限やストリーミングのみという制限を突破できるじゃないですか。

RadikoPad 概略

使い方を簡単に紹介すると、RadikoPad を起動。Webブラウザーでラジコタイムフリーの番組リストを表示し、保存したい番組をRadikoPad にドラッグアンドドロップしたあと、「ダウンロード」ボタンを押すだけ。

RadikoPad でラジコタイムフリー番組をダウンロード

放送時間 1時間に対し、約20MB のファイルが .m4a または .aac形式で生成されます。
私の環境では、20倍から40倍速でダウンロード出来ました。

RadikoPad 録音ファイル

ダウンロードが完了したら、こっちのもの。
このままWindowsメディアプレイヤーで再生してもいいし、iTunes にドラッグアンドドロップで登録してiPodに入れて持ち出すなど自由に扱うことが出来ます。

複数同時ダウンロードも出来るので、最高です。

しくみ

RadikoPad は、このサイトでも紹介した Proxomitron + Radika改で、再びRadika で Radiko.jp とらじる★らじる を復活させてくれたラジコリスナーの珍宝堂さんが作成された、ラジコタイムフリー保存用ツールです。

ツール単体で、ラジコタイムフリーダウンロードが出来るわけではなく、RadikoPad 自体はラジコタイムフリーWebサイトに対してダウンロードコマンドを発行するだけで、実際にサーバーと通信・ファイル保存しているのは、ffmpeg.exe  です。要するに、ラジコタイムフリーWebページの番組情報を解析して、下請けコマンド(ffmpeg.exe)に対してダウンロードパラメータを渡しているのが RadikoPad というわけです。

そのため、RadikoPadを使うためには、(現バージョンではユーザー自身が)フリーツールの ffmpeg.exe を追加インストールする必要があります。

ラジコタイムフリー番組を保存できずにいたリスナーには待望のツールと言えます。現在 ver 1.0.8 です。

動作環境

開発環境は、WindowsXP(つまり 32bit アプリケーション)とのことですが、Windows XP/Vista/7/8.x/10 で使用できます。
私は、32bit Windows10 Home、64bit Windows7 Pro、32bit Windows XP で動作することを確認しました。XPと10で動くので、他のバージョンや64bit Windows でも問題ないと思います。

詳しくは、zip ファイルに同梱されている ReadMe.txt を読んで下さい。

インストール方法

ダウンロード(v.1.1.0beta3 Updated on 2022/05/14)

まず、ツールをダウンロードする必要があります。
当サイトは、再配布する許可を頂きましたので、次のリンクからダウンロード出来ます。

オリジナル

オリジナルアーカイブです。利用者自身で ffmpeg を入手するか、別アプリに同梱されて既にインストールされているものを使用してください。(429,426バイト)

RadikoPad110.zip

ffmpeg付き

http://ffmpeg.org/ からダウンロード済み ffmpeg 3.2.2 32bit版 をRadikoPad フォルダーに同梱し、番組保存用として Recordフォルダー作成済みです。(14,888,607バイト)

RadikoPad110_ffmpeg.zip

ffmpeg ver.2.8.5 付属(WindowsXP用 )

RadikoPad110_ffmpegXP.zip

ffmpeg ver. 3.3.2 + RadikoPad を WindowsXP 上で使用すると、「ダウンロード」ボタンを押したのちエラーになります。(14,191,781バイト)プロシジャ エントリ ポイント GetNumaNodeProcessorMaskEx がダイナミックリンクライブラリ KERNEL32.dll から見つかりませんでした。「プロシジャ エントリ ポイント GetNumaNodeProcessorMaskEx がダイナミックリンクライブラリ KERNEL32.dll から見つかりませんでした。」
これは ffmpeg ver3.3.2 が WinXPでは動作しないためと推測し、添付する ffmpeg バージョンを 2.8.5 のものに変更し、この組み合わせで WinXP上で動作することを確認しました。

インストール場所

自身のアカウント権限で書き込みが出来る場所なら、どこでもOK。

使い方

  1. ダウンロードし、解凍した RadikoPad フォルダーを開きます。RadikoPad 初期フォルダー
  2. ffmpeg.exe をインストールし、ラジコタイムフリー番組を保存するフォルダーを作成します。RadikoPad フォルダーに ffmpeg と録音フォルダーを追加
  3. RadikoPad.exe を起動します。
  4. オプションメニューから、ffmpeg と 保存フォルダーを登録します。RadikoPad ツール、オプションメニュー
    (1) ffmpeg.exe の場所と、保存フォルダーの所在を登録します。
    v.1.0.2 以降「放送局ごとにサブフォルダーを作る」オプションが追加されています。
    放送局ごとにサブフォルダーを作りたい場合はチェックします。(2) Radika風の保存ファイル名設定ルールを導入しました。
    キーワードフィールドの行をダブルクリックすると、カーソル位置にキーワードが挿入されます。
    従来のRadikoPad ファイル名も今まで通り選択できます。(3) ダウンロードが出来ない場合など、「ffmpegのログを出力する」にチェックを入れると、ffmpeg コマンドの出力をファイルに保存できます。
    ログファイルは巨大になりますので、正常動作している場合は、チェックを行わないことをお勧めします。
    RadikoPad 設定画面
  5. 聴取エリアを指定します。
    厳密には、ドラッグアンドドロップモードだけで使用する場合 判定は不要ですが、時刻指定モードを使用する場合は必要になるので、この時点で判定しておきます。RadikoPad のエリア判定
  6. ラジコタイムフリー Webページを開きます。
    A) 番組表をそのまま使う
    ラジコタイムフリープログラムを開く
    B) 番組検索を使い、その結果画面を利用する
    Radikoタイムフリー 番組検索結果
  7. 番組をドラッグして、RadikoPadにドラッグ。
  8. 解析されたプログラムがffmpeg に渡されてコマンド画面が表示されるので、放置か最小化しておきます。RadikoPadがffmpegを呼び出す
  9. ネットワーク速度、サーバー負荷、同時ダウンロード数にもよりますが、20倍速〜40倍速でダウンロードが完了します。.aac 拡張子で保存されます。.m4a 形式を選択することも出来ます。
  10. 「時刻指定」メニューを利用すると、番組単位ではなく 放送局、保存開始日時、終了日時 を指定して保存することも出来ます。
    つまり、帯番組を一週間分まとめてダウンロードしたいケースでは、ドラッグアンドドロップ保存よりもこっちの使い方の方が便利だと思います。v.1.0.3でプリセット機能が追加されました。
    番組全体を録音したくない場合、例えば番組開始1時間経過後〜30分間のゲストコーナーだけ録音したいようなケースは、時刻指定モードを使うと部分録音可能です。
    また、二つ(以上)の連続した短い番組を二本まとめて一つのファイルに録音することも出来ます。(この場合、ファイル名は最前番組が使用されます。)
  11. RadikoPadを90分以上放置していると、ラジコタイムフリーサーバーとの認証が終了し、ダウンロードが出来なくなります。その場合は、CTRLボタンを押しながらダウンロードボタンを押して下さい。再認証が行われ、RadikoPadを再起動したのと同じ状態になります。
  12. ラジコプレミアムへ加入している場合は、次の手順でダウンロード出来るかも。(2018/05/31追加)
  13. v.1.1.0 以降は、ラジコプレミアムへのログイン機能をおまけ機能として内蔵しました。

トラブルシューティング

録音に失敗する場合、まず、当サイト内コメント欄に同様の事例が既に報告されており、解決方法が記述されていないかを確認して下さい。当ページのコメント欄を使用する場合、最低でも

  1. 使用しているRadikoPadのバージョン
  2. 使用OS と使用ブラウザー
  3. 聴取エリアと居住区域、ラジコプレミアム利用の有無
  4. 聴取ラジオ局
  5. 録音できない番組
  6. ffmpeg のエラー出力
  7. 困っていること

くらいは書き込んで下さい。
例えば、たまたまRadiko.jp のサーバーがダウンするなどして、Webブラウザーのラジコタイムフリーページから再生出来ない番組は、RadikoPad を使っても録音出来ません。
RadikoPad で録音出来ない場合、コメント欄に書き込む前に、

  1. Webブラウザーから目的の番組を再生出来るのか?
  2. 別のブラウザーを使って同じ操作を行った場合はどうなのか?
  3. 録音したい番組と同じ放送局の別の番組は録音出来るのか?
  4. ドラッグ&ドロップ モード、時刻指定モード のどちらも録音出来ないのか?
  5. 同時間帯の他局の番組を録音出来るのか?

などの、確認を行って下さい。

サポート

私は RadikoPad 開発者ではありませんが、このページのコメント欄をサポート用に解放しますので、使いにくい点、改善して欲しい点、追加して欲しい機能などを、なぜ改良して欲しいと感じたのか具体的に記述して投稿して頂ければ幸いです。

ユーザー環境にてトラブルが発生しているとしても、再現条件が未知で当方で再現できないトラブルを報告いただいても調査は行いません。

現時点では、他サイトでの再配布を許可されていません。

 

更新履歴

2017/03/02 不具合修正

  • 「ラジコ タイムフリー番組表をドラッグ&ドロップする場合、24時をまたぐ番組処理に問題がありましたが、修正されました。」ver 1.0.0 → ver 1.0.0.1
    lifewithunix.jp 管理人により、オリジナル、ffmpeg、ReadMe の差し替えしました。
  • WindowsXP + ffmpeg 3.3.2 の組み合わせでエラーが発生することを回避するために、ffmpeg バージョンを 2.8.5 のものに変更しました。

2017/03/14 仕様変更

  • 1.0.0.2 へバージョンアップ。ラジコサーバーとのハンドシェークが変更になったそうです。

2017/03/26

2017/04/03 仕様変更

  • v.1.0.1 で発生した、時刻指定モードで、OSのタイムスタンプの時刻フォーマットが H:mm:ss に設定されている場合、0-9時の番組をダウンロード出来なかった症状を修正するため、OSのタイムスタンプフォーマットとRadikoPad を切り離し、必ず HH:mmで設定されるようになりました。
  • 2017/04/03 に Radiko.jp に参加した3つのFM局(FM青森、FM愛媛、μFM)が RadikoPad dataフォルダーに追加されました。

2017/04/17 バージョンアップ

2017/05/06 バージョンアップ

2018/04/22 dataフォルダーを更新

  • エフエム山口とエフエム香川を追加
  • その他の変更はありません。
  • dataフォルダーの更新とは関係ありませんが、Mr. PC に RadikoPad の紹介記事が掲載されたと珍宝堂さんから情報が入りました。

2018/07/22 dataフォルダーを更新

  • 7月2日(月)からFM福井がラジコで配信を開始しましたので dataフォルダの中のJP18.txtにFM福井(局ID:FMFUKUI)を追加しました。(作者より)
  • その他、プログラムの変更はありません。

2019/03/16 バージョンアップ

2019/09/22 テストバージョン 1.0.5beta1 を公開。

2019/11/24 バージョンアップ

2020/03/21 バージョンアップ

2020/11/22 放送局データを更新

  • [以下の放送局をデータに追加]
    • 徳島エリアにFM徳島(局ID:FM807)
  • [閉局により以下の放送局データを削除]
    • 新潟エリアからFM PORT
    • 岐阜・愛知・三重エリアからRadio NEO

2020/12/02 バージョンアップ

  • ver.1.0.7 公開
    2020/12/01 のRadiko.jp サイトのHTTPS化に対応
    ただし、翌12/2 に別の不具合発生のため、現在タイムフリーダウンロード不能。

2020/12/05 1.0.8 テストバージョン

  • 12/2 以降 HTTPS化したRadiko.jpからタイムフリー番組をダウンロード出来なくなった問題の対策テストバージョンを公開しました。

2021/01/03 1.0.8 正式バージョン公開

  • 2020/12のRadiko.jp 仕様変更に対応したver.1.0.8の正式バージョンを公開しました。
  • タイトルバーの「テスト版」を取り除いた他、コマンドラインモードの不具合を修正しました。

2021/04/10 放送局データを更新

  • 4月1日からラジコで配信エリアが拡大した放送局がありますので dataフォルダの内容を更新しました。
    • 滋賀・奈良・和歌山エリアにラジオ関西を追加
    • 大阪エリアにKBS京都ラジオを追加
  • また、茨城エリアのIBS茨城放送の表記をラジコ公式サイトに倣ってLuckyFM 茨城放送に変更しました。

2021/04/18 バージョンアップ

  • 2021/04/09頃から、RadikoPadが一部ラジコサーバーから送られてくるトークンをうまく受け取れなかった問題に対策しました。

2021/05/11 バージョンアップ→ v.1.1.0

  • ラジコプレミアムログインおまけ機能を追加した RadikoPad v.1.1.0 beta3 を公開。
  • 通りすがりさんから報告があった OSの日付書式が YYYY-MM-DD の時、エラーとなる問題を修正しました。

2021/07/24 放送局データを更新

  • ラジコで7月1日からLuckyFM 茨城放送が東京都・栃木県・群馬県・ 埼玉県・千葉県・神奈川県に配信エリアを拡大したので対応。

2022/05/14 放送局データを更新

  • dataフォルダの中のデータを更新しました。大阪エリアに「α-STATION FM KYOTO」、
    佐賀エリアに「NBCラジオ」「RKBラジオ」「KBCラジオ」を追加しました。また、放送局の名称をラジコ公式サイトの表記に倣って「InterFM897」から「interfm」に「α-STATION FM京都」から「α-STATION FM KYOTO」に「NBC長崎放送」から「NBCラジオ」に変更しました。

2022/10/07:ラジコプレミアムへのログインに問題が発生中

以下のリンクページの内容で回避できることがわかりました。
RadikoPad: ラジコプレミアム、エリアフリー ダウンロード手順

または、

http://www.lifewithunix.jp/notes/2017/02/22/radikopad-radiko-time-free-program-download-utility/comment-page-12/#comment-1924

ラジコプレミアムご利用の方は、とりあえず、これらの手順をお試しください。

2022/11/12: ラジコプレミアムログインコマンドラインツール公開。

ラジコ:とりあえずエリアフリー対応コマンドラインツールを作ってみました

2022/11/15: おがくずさんから、パッチが出ているとコメントがありました。

ここでRadikoPadの修正パッチが既に配布されていますよ。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659684888/170

ラジコ:エリアフリー対応RadikoPadコマンドラインツール

私の方で、現RadikoPadにこのパッチを当てることはありませんが、興味がある方は、参考にしてください。

Comments

  1. 2021/04/21にコメントさせてもらっていたzororiです。

    コメントしてから1年ほどの間、「~ in the output file.」というメッセージがコマンド画面に出ることはほとんどありませんでした。出たとしても2,3行で、音飛びもほぼない状態だったので、問題なく「RadikoPad」を使わせてもらっていました。

    しかし、今日の10時ごろ1年前と同じ状況(同じ番組)かつ 「~in the output file.」が大量に出たので、録音した音源を確認したところ、冒頭から1時間は録音できていましたが、メッセージが出始めたあたりの1:05:44からまったく聴けない状態でした。今までにこのようなことが発生したことはなく、また「2時間番組の半分が音飛び(データがない?)」ということに動揺しております。
    管理人さん、対処法はありますでしょうか?

    1. Zoroiさん、774さん、障害情報の書き込みありがとうございます。公開と返信が遅くなり申し訳ありません

      細かいことは、次のメッセージに書こうと思いますが、状況把握するには 2022/04/20 01:05AM – 01:45AM
      1. もう一度、RadikoPadで録音を試す。この時、1) Drag&Dropモードと2)時間指定モードの両方を試して、同じ状況かどうかを確認。
      2. 録音せず、Webブラウザーで、Radikoタイムフリーサーバー上の番組を正常に聴けるかどうかを確認する。(サーバー上のデータが壊れていないか?)
      3. 可能であれば、別のWindows PC+RadikoPadで、同じ番組の録音を試してみる。

      という、切り分けが有効だと思います。
      たまたま放送局が録音したサーバー上のデータ、Radikoタイムフリーサーバー上の録音データが壊れていたのではないかと疑っています。

    2. Zororiさん、774さん、情報ありがとうございます。

      Zororiさんの一年前の書き込みと合わせて検討してみました。

      まず、Radikoタイムフリーの仕組みですが、
      1. 各放送局が放送したデータを、Radikoタイムフリーサーバーに送る。
      2. Radiko.jpが放送データを、ダウンロード可能な形式に変換してサーバーに置く(と、推測します。)
      3. RadikoPadが番組表データを基に、ダウンロードしたい(聴取したい)放送局と時刻指定データをRadikoタイムフリーサーバーにリクエストする。
      4. RadikoPadの要求に応じてタイムフリーサーバーが放送データを通信回線で送る
      5. パソコン上に放送データが出来上がる。

      という(簡略化していますが)流れになります。

      「non-monotonous DTS in output stream 0:0; previous: 186240993,current:186236928; changing to 186240994. this may result in incorrect timestamps in the output file.」

      ということなので、サーバーからRadikoPadが受け取るデータフォーマットに異常を検知したということです。

      問題は、聴取に影響ない軽微なフォーマット崩れなのか、聴取に影響が出るのか?ということですが、zororiさんのケースは後者ということになりますね。

      上記1-5のどこかに異常があるはずなのですが、2022/04/22の場合、774さんの書き込みで他のアプリで録音したデータも再生異常が発生しているとレポートいただきました。
      RadikoPad以外のアプリでも同類の症状が発生している。特定の時刻の録音に異常が含まれている。ということですので、上記1または2のサーバー側のデータに異常がある、またはサーバーが一時的に異常を起こしていた可能性が高そうです。

      放送局関係なく、日時の問題なら当方でも再現できるかもしれないと、2022/04/22時点のJ-Waveとニッポン放送の 2022/04/20 1:05AM タイムフリーデータを再生してみました。
      1. Webブラウザーで直接聴取した場合、以上があるのかどうかわからない。いつも聞いている番組ではないので、よくわからない、つまり異常があってもわからない程度軽微なものと言えました。
      2. 同じ番組をRadikoPad D&Dモードでダウンロードしてみたところ、J-Waveの番組に同様のエラーが検出されました。ただし、ファイルの再生では無音などは無いようにみえます。
      [tls @ 051e9c40] Server closed the connection
      [aac @ 05175740] Stripped 73 HLS ID3 bytes
      id3v2 ver:4 flags:00 len:63
      [aac @ 05175740] HLS ID3 audio timestamp 6013487972
      [ipod @ 0517cba0] Non-monotonous DTS in output stream 0:0; previous: 9133811, current: 9123840; changing to 9133812. This may result in incorrect timestamps in the output file.
      [ipod @ 0517cba0] Non-monotonous DTS in output stream 0:0; previous: 9133812, current: 9125888; changing to 9133813. This may result in incorrect timestamps in the output file.
      [ipod @ 0517cba0] Non-monotonous DTS in output stream 0:0; previous: 9133813, current: 9127936; changing to 9133814. This may result in incorrect timestamps in the output file.
      [ipod @ 0517cba0] Non-monotonous DTS in output stream 0:0; previous: 9133814, current: 9129984; changing to 9133815. This may result in incorrect timestamps in the output file.
      [ipod @ 0517cba0] Non-monotonous DTS in output stream 0:0; previous: 9133815, current: 9132032; changing to 9133816. This may result in incorrect timestamps in the output file.
      [AVIOContext @ 0342ee60] Statistics: 30289 bytes read, 0 seeks

      これらの状況から、レポートいただいた時間帯の番組データに異常がある可能性が高そうです。その時間帯にRadikoサーバー側のインターネット回線に何かトラブルがあったのかもしれませんね。
      もし、Webブラウザーやスマートフォン上のRadikoアプリで聴取に異常が出ているなら、Radiko.jpに対してノイズがあるとレポートすれば対策してもらえる内容だと思います。元データが壊れている場合はRadikoPad側ではどうしようもありません。
      Radiko正規聴取環境でちゃんと聞こえるか聞こえないかが、判断基準になると思います。

  2. HBC版馬鹿力と爆笑でほぼ同じ1時間5分頃に数秒音が途切れる現象が起きてます。こちらは数秒無音の後音声復帰しますが、らじれこで落とした方も同様の現象が起きているので何だか根深い物を感じます

    1. 先ほどDLしなおしたらなぜか改善してました。何だったんでしょう?

      1. Radikoタイムフリーのような、サーバー/クライアントタイプのネットワークトラブルは原因究明が困難です。
        サーバー、クライアント両方のステータスや詳細情報を読み取れる場合でも難しく、仕様が公開されていないRadiko.jpとの間でトラブルが発生し、それがRadiko.jpの公式ツールでない場合は、正確な原因を捕まえるのはまず無理です。

        ですので、RadikoPadでダウンロードしたファイルに異常を検知した場合は、Webブラウザーで、対象番組を再生して、対象時刻の音声に問題があるかないかを確認。
        異常があれば、Radiko.jpに報告して修正してもらう。
        Webブラウザーでは異常が無ければ、別の時間にリトライしてみる
        という方法を取るしかないと思います。

        もし、永久保存したい番組ファイルの場合出来るだけ早く再生して、無録音部分や音飛びが無いかどうかを確かめて、見つかったら早めにリトライするというやり方をするのが現実的な対策だと思います。

        多分、今回は、Radikoサーバー側で、サーバーやネットワーク負荷が高くなる時間があったとか、そういう状況だったのではないかと推測します。

        この度は、切り分けに役立つ情報をありがとうございました。

        1. 返信読ませていただきました。

          音飛びがあった週の木曜日の夕方、再度試したところ無事2時間ダウンロード出来ました。(コメントしたつもりでしたが、送れていませんでした。報告が遅くなり、すみません。)

          今日の朝もRadikoPadを使っていたところ、5行同じエラーメッセージが出たので焦りましたが、音飛びは今のところ確認出来なかったので、軽微なフォーマット崩れのようです。

          「もし、永久保存したい番組ファイルの場合出来るだけ早く再生して、無録音部分や音飛びが無いかどうかを確かめて、見つかったら早めにリトライするというやり方をするのが現実的な対策」
          対処法としては1番大事なことだなと思います。肝に銘じます。
          今後もRadikoPadを使わせてもらいます。返信ありがとうございました。

          1. zororiさん、
            結果のお知らせありがとうございます。
            再現可能な異常は、チェックしますので、見慣れぬ現象があれば今回同様インプットしてください。

            RadikoPadの単純操作での録音は、実績があるのでRadikoPad側での異常はほぼないと思っていますが、あまり使われていない機能や放送局側が提供する番組情報フォーマット崩れによる異常は、まだ発生するかもしれません。非公式ツールですからやむを得ないところです。

            コメントに関しては、
            初回コメント投稿いただいたときは、SPAM判定されていて私が気づくのが遅れてしまいました。
            アンチSPAMを使わないと、SPAMコメントだらけになるし、使えば誤判定が多くて、結構、埋もれてしまいます。
            でも、2回目のコメントは、SPAMに残っていないので、たまたま、サーバー負荷が高いタイミングだったのかもしれません。
            お手間取らせてすみません。

            では、RadikoPadをよろしくお願いします。

  3. 久しぶりに書き込みます。当方の環境では2022/04問題は一切発生せず正常に使用できています。が、以前から報告が挙がっているffmpegログのtimestampsの修正アラートは(ほぼ毎週)継続して発生しています。

    以下は、数年に渡って毎週10数番組を視聴しての100%推測なのですが、timestampsの上書きアラート発生は、たいてい「深夜の生放送」なんですよね。JUNKとかANNとか。で、radiko公開データはディレクター判断で特例として一部編集可との話を聞いたことがあります。フワANNなどで、ひどく噛んだ時に公開分は編集してくれとネタにしてるのでたぶん本当かと思います。
    地方CMのバリエーションが多様なネット局の多い深夜枠のこだわりの強いDが、時報やCM直後のノイズやタイミング修正をするために生放送の後編集を行っていて、本来のtimestampsの続き番号のズレをffmpegが検知しているのでは?というのが私の推測です。
    昼番組や録音放送では、まずtimestampsズレが発生したことはありません。
    このtimestampsズレが発生する番組は、ユーザーの通信速度が遅い場合、番組が途中から途切れるなどの突発的なエラーが発生することがたまにありますが、2度、3度試すと正常にDLできて音飛びもありません。編集後のダミーデータ的なものが補完しているのかと思います。
    オカルトレベルの推測かもしれませんが、日頃の使用の感謝を込めて、あくまでご参考まで。

    1. LTさん、情報ありがとうございます。
      オリジナル放送データを、あとから編集可能であれば、ffmpeg が出力するワーニングメッセージは納得です。
      その場合は、放送データには問題ないわけですから、ワーニングは無視して構わないことになりますね。

      ffmpeg にこの手のワーニングメッセージを出力しないようにするオプションがあるかどうかですが、あれば、それを指定して小さなワーニング出力は抑制するようにできるかもしれません。
      課題としておきます。

      情報ありがとうございました。

  4. 音飛びについて

    何件か報告がありましたが、ハッキリと音飛びを確認出来たので報告します。

    https://radiko.jp/#!/ts/LFR/20220513010000

    コチラのナイナイのANNですが、3m7s~「残念ですよね、年末・・」という所でセリフが途切れています。
    念のため、radikoのサイトから聞いた場合はここの部分は完全に聞けました。

    RadikoPadで落としたファイルは上記URLをペーストで2回DLしてハッシュが一致したものを確認しているので、DLに失敗しているという事は無いかと思います。

    確認したバージョンは以下の通りとなります。

    RadikoPad Ver.1.1.0β3

    ffmpeg 3.2.2

    以前からこちらで報告の通り、ダウンロード中に「This may result in incorrect timestamps in
    the output file.」というエラーが発生しているのは気にはなっていたのですが、2回落としてハッシュが一致する事もあり、また聞き直す事もなかったので、音飛びには今まで気付きませんでした。

    他の方でも確認出来れば、音飛びに関しては確定してもよさそうだと思いますが、対策出来るのなら良いのですが・・。

    1. 詳しい情報をありがとうございます。

      確かに、https://radiko.jp/#!/ts/LFR20220513010000 をRadikoPad のDrag&Dropモードでダウンロードすると、ダウンロード開始して即、大量のメッセージが表示されました。

      ところが、ダウンロード後に、3分あたりを中心に数分間聴いてみましたが、音飛びは見つかりませんでした。
      以下のURLに私がダウンロードしたファイルを置いておきます。

      http://www.lifewithunix.jp/download/LFR20220513010000.m4a

      ffmpeg version 3.2.2
      ffmpeg started on 2022-05-16 at 03:33:02

      「残念ですよね~。年末にも、あの、からませてもらったじゃないですか。・・・・・・」

      もう少し時間的な余裕はありそうなので、後ほど環境をかえて試してみたいと思います。

    2. 別のPCを使って、ダウンロード時間帯を変えて試してみましたが、私の環境では音飛びを観察できませんでした。
      ただし、ffmpeg が出力する大量のワーニングメッセージは、別環境でもダウンロード開始直後に発生しますので、サーバー上のファイルは同じのようです。
      おそらく、前のコメントでLTさんが推測されているように、サーバー上の音声ファイルが編集されているものと思います。(運悪く、更新中の番組ファイルにアクセスしてしまったのかも。)

      このようなケースでは、今のところ、Radiko番組の保管期間は一週間あるので、早目に日時を替えて再録音を試してみるしかない感じですね。

      1. お騒がせしました、VLCのバグ(?)だったみたいです

        管理人さん、DLしての検証、並びにファイルのアップロード、ありがとうございました。

        管理人さんの方で音飛びが発生しないとの事で、もう一度確認しましたが、やはり音飛びが発生します。

        そこでアップされたファイルを落とし始めたのですが、その途中で嫌な予感がして再生するVLCが古かった事もあり、新しい方(ver 3.0.16)で確認すると、音飛びする箇所が変化しました。

        これでますます嫌な予感がしたので、MPC-BEで確認すると、何と音飛びが無い!

        さらに、該当するファイルをスマホに転送してスマホにて確認してみると、やはり音飛びしない事が判明しました。

        これにより、音飛びはどうやらVLCが原因と分かりました。これまで評判通り軽くて信頼していたので、まさかVLCが原因とは全く思わず、複数プレーヤーで確認するという初歩的な確認を怠ってお騒がせしてしまいました。申し訳ありませんでした。

        尚、管理人さんのファイルは当方で落としたものとハッシュが一致しましたので、全く同じファイルでした。

        VLCは現時点の最新版(ver 3.0.17.4)で確認してみましたが、やはり別の箇所(音飛び地点は同じ付近)で音飛びして、「年末」の音声が聞き取れませんでした。

        VLCでなぜ音飛びが発生するかは現時点で謎ですが、さすがにここで議論しても仕方が無い事だと思いますので、私としては引き続き、RadikoPadを使ってDLをしていこうかと思っています。

        重ねて、大変お騒がせして申し訳ありませんでした。

        1. VLCがタイムスタンプが編集された音声ファイルをうまく処理できないのかもしれませんね。

          ffmpeg のワーニングメッセージは、表示されると心配になるので、ワーニングを抑制するオプションを取り込んでもらおうかと考えていたのですが、こういう一見不可解な現象が発生した場合、原因に気づいたり、切り分けできなくなったりするのでメッセージを表示しなくするのも考えものですね。

          さて、コメント位置の編集は、管理人でも難しい(編集できないので、直接データベースをいじる必要があります。これは危険なので)LAGSさんの方で同じ文章を適切なコメントへの返信で投稿し直していただけますか。
          重複文は私の方で非表示にしたのちに削除いたしますので。
          私の文も、削除後、再投稿しますので、気にしないでください。一時的に、スレッドが乱れるだけです。

          コメント位置の修正依頼スレッドに関しましては、消去いたします。

  5. RadikoPadをよく使っています。
    このソフトがない生活が信じられないぐらいよく使わせてもらっています。
    お願いがあるのですが、自分は下にある5つのプリセットをよく使います。
    これを5つでなくもっと増やしてほしいです。
    それとそのプリセットに名前を付けたいです。
    いつまででも待ちますので改良してくれると助かります。

    1. プリセット数が多ければ多いほど便利なのは理解できますが、インタフェースのスペースとのバランスが影響します。
      また、ラベルを付けるとなると、ますますスペースが必要で、そうなるとプリセット専用のウィンドウとか、現デザインの大幅変更が必要です。
      そこまでするとなると、10個、15個と大幅な増量になるでしょうから、「本当にプリセット10個も必要?」という疑問がわいてきます。
      ユーザーの半分が、プリセット5個では足りない と思っているなら開発者にリクエストする価値はあるかもしれませんが、プリセット数を増やすよりも、ユーザーがコマンドモードをマスターする方が楽じゃないでしょうか?ファイル名を放送番組名にすればわかりやすいですし、放送局数に制限がありませんからね。
      ただし、放送録音は相手がある話なので、RadikoPadや他の録音アプリも同じく、常に録音が成功するとは限りません。録音番組を増やすと確認も大変ですよ。

  6. (ひとりごと)JAMってffmpegをアレンジしてどうにかならんものですかね?

  7. 「エリアフリーのログインウィンドウについて」

    お世話になります。
    最近エリアフリーの契約を結びまして、さっそく使ってみたのですが、少なくとも手元の環境ではログインウィンドウのデフォルトサイズが小さすぎて、スクロールバーが出てしまいます。

    RadikoPadのバージョンは1.1.0β3、OSは Windows 10 Pro 21H1 64bit です。

    ここにスクリーンショット一式を置いてみました。
    http://e231.tokyo/@/20220814-RadikoPad-Login/
    x1.00- で始まるファイルが標準倍率(96dpi)での撮影、x1.50- で始まるファイルが150%拡大(最近のノートPCでよくある設定)での撮影です。

    ログインウィンドウのサイズを測ってみますと、初期状態では外寸が294×134になっています。マウスでウィンドウを拡大するなり、あるいはタブキーを使うなりすれば一応ログインはできるのですが、できればデフォルトサイズにもう少し余裕を作っていただければと思います。

    あともう一つ、パスワード欄でEnterキーを押すだけで自動的に「ログイン」ボタンを押した扱いになってくれるとさらに嬉しいです。こちらも検討いただければと思います。

    1. いつもコメントありがとうございます。
      調整出来るにせよ、小さいよりは大き過ぎる方がいいですよね。
      開発者に改良を提案してみます。

  8. 管理人様

    いつもお世話になっています。

    また、夜分遅い時間に失礼致します。

    こちらのホームページでradikoに関する情報を頂き、大変有難く心より感謝申し上げる次第です。

    さて、昨日(9月28日)23時頃、タイムフリーの番組をradiko Padでエリアフリーの局をダウンロードしようとしたところ、エリアフリーのログインができない状態になりました。

    当方所有のWindows10とWindows7のPCでログインを試みたのですが、両方ともできなませんでしたので、radikoのホームページを閲覧したところ、radikoに関する利用規約等に関する利用規約等とのメッセージがあり、ログインしようとしたところ、通常ならば、ログイン表示をクリックすればつながるのですが、「プラン・会員情報変更」との画面に切り替わり、「変更を保存する」表示をクリックしてログインできる状態となっています。

    エリアフリーのログインができないのは、もしかしたら上記の状態の為できないのではと推測する状況でございます。

    御多忙の中と存じますが、お手隙の際にでもradiko Padの開発者様へ問い合わせを頂けませんでしょうか。

    何卒、よろしくお願い申し上げます。

    1. shonomu様、
      ご連絡ありがとうございます。ラジコプレミアムへのログイン不具合、詳しい症状をお知らせいただきありがとうございます。
      確かに、Radiko.jpページにアクセスすると、いきなり、利用規約ページが出て来ますね。

      開発者に伝えたいと思います。
      対策に関しましては、しばらくお待ちください。

      1. まだ、開発者の方から返信は届いていません。

        ところで、
        http://www.lifewithunix.jp/notes/2018/05/30/radikopad-how-to-download-area-free-program/
        に、RadikoPadが、ラジコプレミアムへのログインをサポートしていない頃、リスナーの方がWebブラウザーとRadikoPad でエリアフリーを録音する方法を紹介してありましたが、この方法を試した方はいませんか?

        1. こんにちは。
          紹介された方法を試してみました。
          記事が書かれた2018年5月時点とは違ってradikoは Flashによる再生サポートが終了し、IE11が動作環境から外されてしまっているのであまり期待せずに試してみたところ、無事録音できました。

          環境はWindows7、IE11、信頼済みサイトにradiko.jp(http、httpsとも)を追加し、信頼済みサイトの「保護モードを有効にする」のチェックは外れた状態という設定です。(2018年の時点で、記事のコメント欄を参考に設定してそのままの状態)
          IE11で開いたradikoではプレミアムでログインし、RadikoPadはログアウトの状態でエリア外の録音をいくつか試してみて、いずれも録音できています。

          とはいえ、RadikoPad単体でログインできたほうが便利で確実なので、開発者様によろしくお伝えいただければと思います。

          1. avoid cheeseさん、
            ご確認ありがとうございます。動いてよかったです。
            とりあえずの回避策としてご利用をお願いします。
            開発者もこの情報にはアクセスしていますが、まだRadikoPadプログラム内での解決は出来ていない模様です。

  9. 管理人様。いつも利用させていただいております。9月28日に行われたradikoのメンテナンスが完了して以降、RadikoPadからラジコプレミアムにログインが出来なくなりました。

  10. はじめまして。いつも重宝しております。9月28日のRadikoのメンテナンス終了後からラジコプレミアムにログインすることが不可能になりました。改良版が出来てもらえると助かります。昨日も似たような投稿をしたのですが反映されてないのでもう一度書きました。二重で投稿をしてしまったら申し訳ないです。

lifewithunix.jp管理人 へ返信するコメントをキャンセル