Freetel Priori3 LTE: FTJ152A_20161108 ワイヤレスアップデート

Freetel Priori3 LTE を使っています。

2017/1/13に気が付くと画面にワイヤレスアップデートが表示されていました。
昨年の、FTJ152A_20160728 は Android 購入後、初めてのワイヤレスアップデートであったため、ワイヤレスアップデートの意味がOSのアップデートと気づかずに実行してしまい、更新終了後に慌てる結果となってしまいました。

今回のワイヤレスアップデートは、しばらくは見送るつもりでいました。iOS もそうですが、リリース直後のバージョンアップはろくな事がない。iOS なんて、メジャーアップデートしても、その後すぐにマイナーリリースが出て来ます。OSのアップデートなんてそんなもの。リリース直後にアップデートするなんて、メーカーが行うべきβテストに参加するようなもので時間の無駄です。
10日〜1ヶ月後くらいに更新するのが安全。

ということでしばらく見送るつもりでいました。

一応更新内容を確認し、「カメラの画質を改善しました。」というメリットもあることは確認しましたが、それ以外にどうしても更新しなければいけない理由はありません。また、更新に必要な内部ストレージの空き容量が350MBくらいしか空いていないはずで、どの程度の空き容量が必要なのか、
https://blg.freetel.jp/news/17301.html
を読んでもよく分からなかった(購入時期やアップデート状況により、必要空き容量が 40MB〜2GBと開きがあり自分がどれに該当するのかよくわからない)ため、通知を無視して放置していました。

そして、本日 Priori3 の画面を見てみると、また、しつこく更新を促すメッセージが表示されていたので、文章を読んでみようと画面操作をしていたら、ボタンを押し間違ったのか気づくとワイヤレスアップデートの更新が始まってしまいました。アップデートはキャンセルできない!(出来るとしても、ちょっと触りたくない状況。)あ〜、更新が始まっちゃったから、記録を残さなくちゃいけなくなってしまいましたよ〜。

空き容量不足のエラーで止まるだろうと思っていたのですが、なんか順調に進んでいる。
正確には計っていませんが、約10分でリブートが掛かり、その後20分くらいでPIN画面が出て来ました。

エラーで終わったのか、正常終了したのか、設定からバージョン確認を行ってみると、freetel_FTJ152A_20161108 になってました。きっとアップデートが完了したんでしょう。バージョン確認操作していたら、その後で、「完了しました」とメッセージが出て来て。あっ、そうですか って感じ。

前回のアップデートでは、

  • APN アクセスポイント情報が消える(再設定しなくてはならない。操作は簡単。)
  • 自動起動アプリケーションに Pokemon Go が登録されて異常にバッテリー消耗した。

という、ちょっとした不都合がありましたので、今回もこれらを確認したところ。

  1. APN アクセスポイント情報は、きちんと保持されていた。
  2. 自動起動アプリケーションは更新前と同じで、新しく自動起動されるアプリケーションはなかった。

現時点では更新後 数十分ということで、不都合は発生していませんが、この後どうなるかはモニターが必要。

カメラチェックは、まだしていません。050Plus アプリが、2度ほど落ちました。

今後のことを考えて、ワイヤレスアップデートの設定を、「更新チェック間隔」最長の1週間。「自動ダウンロード」をOff にしておきました。

 

Comments

  1. 同じく20160728から20161108にアップデートしました。するとwi-fiがつながらなくなる症状が頻発するようになりました。設定でwi-fiをONにしても指を離したとたんにOFFになってしまいます。カスタマーはいつもどおり初期化を提案してきましたが、なんの解決にもなりませんでした。SIMカードはなしでwi-fiのみで運用しているため使い物にならなくなってしまいました。

    1. WiFiに接続できなくなったのですか。私は、その症状に出会ったことはありませんが、SIMカード無しでは致命傷ですね。
      私の場合、その後、バッテリーの過熱、内蔵ストレージが徐々に浸食されて残量が300MBくらいになってしまう という現象に見舞われました。
      バッテリーの過熱は、保存しているWiFiが近くになく、WiFiを探し続けることによる電池の消耗、内部ストレージの圧迫はアプリケーション自動更新によるものだと判断しました。
      内蔵SDメモリ8GBじゃ少なすぎるようです。

      私の対策ですが、
      1. 2度ほど初期化。(私の場合、殆どの設定とデータをgoogleに同期してあるので、初期化は気軽に行えます。Googleアカウント、APN、WiFi設定は初期化後、手動で行うしかありませんけどね。)
      2. 使わないアプリを片っ端から削除か「無効」に設定。
      3. 自動起動するアプリは最低限。
      4. 対策じゃありませんが、freetel_FTJ152A_20161108 になったためか、今まで内蔵ストレージにしか保存できなかったダウンロードデータをSDにデフォルト保存できるようになり、内蔵ストレージに余裕が出来、その後は割と順調に動いています。バッテリーの過熱は外出時WiFiをオフにするのを忘れていると、突然発生することがありますけどね。

      Priori3 を使い始めて1年以上経過しましたけど、オールマイティーに使うのは無理。CPUパワーをあまり必要としない使い方をするか、モバイルルーター、ナビ、カメラ、ボイスレコーダーだと思って使うのが現実的というが私の結論です。

コメントを残す