NHK らじる★らじる: Radika で 再生・録音、復活!

このページの情報は、既に古くなっています。
過去の記録として、残しています。

Radikaは間もなく完全に使用出来なくなります。

Radika で NHK らじる★らじる が聴けなくなってから、1年になろうとしています。

本日、Doka さんから、こうすれば Radika で らじる★らじる を聴けます というコメントをいただきました。試してみたところ、見事 Radikaで らじる★らじる 復活です!

復活策の考え方としては、

  1. radika.exe はバイナリーで配布されているため、バイナリーエディターで、IPアドレスの変更のようにビット修正は可能ですが、埋め込まれている URLやハンドシェーク途中のキーワードを変更することは困難。
    このため、radika で らじる は死んだと考えられていました。
  2. ところが、パソコンと (NHKの)らじる★らじる サーバーの間に、特定キーワードを自動変換してサーバーに送る HTTPプロキシーサーバーを立てて、エラーになってしまう手続きを、有効な手続きに置き換えてしまえばいいじゃない。という考え方を発見し、なおかつ スマートフォン用チューナーを使う事と組み合わせて、Radika で らじる★らじるを復活させる。

というものです。お見事!というしかありません。

情報源としては、 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1456664876/674 をご覧下さい。

では、具体的にはどうすればいいのか?

Radiko を Radika とAYTHKeyGet-Alternative で録音・再生出来ている人

  1. http://proxomitron.sakura.ne.jp/download.html から Proxomitron をダウンロードする。
    インストールする必要がない、Proxomitron Ver.Naoko 4.5 “June” のZIP形式がよいでしょう。
  2. ダウンロードした zip ファイルを解凍する。
  3. https://drive.google.com/file/d/0B0mFtmgW5xOyMXAwa2t2SVFwdjA/view?usp=sharing から default.zip をダウンロードし、解凍します。
    default.cfg と config(nhkHLS).xml が出来上がります。(MD5 チェックサムを確認すること)
  4. default.cfg に関しては Proxomitron フォルダー下に直接上書き移動。
  5. config(nhkHLS).xml は、Proxomitron フォルダー下の html フォルダーに移動。(更新情報に注意: 2017/09/07 現在、https://drive.google.com/file/d/0B0mFtmgW5xOyYWFXQjhrYVNYTHM/view config(nhkHLS_9.4).zip に更新されていました。)
  6. 完成したProxomitron フォルダー(ProxN45j)自体を、Radiko フォルダーに移動してしまいます。
    radikaフォルダーに proxomitron を入れる私の場合はこんな感じ。
    ここまでの作業で、前回のNHK らじる★らじる 仕様変更以降、無効となってしまっていた手続きを、現時点で有効な手続きに変換するための仕組みを設定できました。
  7. 次に、Radika がこの仕組みを通す Proxy の設定。
    私は先日購入した Intel Compute Stick BOXSTCK1A32WFC を使用したため Windows10 での設定となりました。
    Windows10 ローカルHTTP proxy 設定画面
  8. Proxomitron を起動。
    Radika フォルダーにインストールしたProxN45j 内の Proxomitron.exe をダブルクリックして起動します。
    proxomitron 画面
    こんな画面が出て来るので最小化。(ショートカットをスタートアップフォルダーに入れれば、自動起動も可能です。)
    上記7とこの8 は、Radikaで らじる★らじる を聴取する時だけでなく、パソコンからインターネットにアクセスする場合全てに使用しますので、パソコン起動から終了まで立ち上げたままにしておきます。
  9. C:\Windows\system32\drivers\etc\hosts に関してはNHKのサーバーIPアドレスを追加する必要はありません。radiko のものだけ登録してあればOKです。
  10. Radika チューナーの設定変更
    続いて Radika を起動
    Radika の ツール → チューナー で「NHKサイマル(SmartPhone)」を一番上に持ってくる。他のNHKチューナーは消してもいいし、放置しておいてもOK。
    Radika チューナーの順番を入れ替える
  11. NHK 再生を試す
    そしていよいよNHK再生をテスト。
    再び radika でらじる★らじるを再生出来るようになりました。見事にNHK らじる★らじる が流れてきました。最下段の緑色のバーに感激。
  12. NHK録音を試す
    再生出来れば録音も出来るはずですが、安全のため番組録音も試してみます。
    らじる★らじるを録音。成功。これも予想通り成功。NHKサイマル(SmartPhone)チューナーを使っているので音質に関しては以前と違いがあるかも知れません。
  13. Proxomitron をOS起動時に自動起動させる
    毎回 proxomitron を手動起動が面倒な場合は、ショートカットを作って、スタートアップフォルダーにコピーしておくといいでしょう。
  14. 注意事項・制限事項
    • らじる★らじる に限って、開始時刻が3分以上遅延します。遅延ということは、待つか早送りすれば聴きたい部分を聴けるということで、頭が切れる訳じゃありません。恐らく、SmartPhone用にバッファー時間を余分に取ってあるんでしょう。リアルタイムに聴きたいなら、Webページから聴けばいいだけです。
      私の環境で再生状態を確認したところ、約3分10秒前(3分 + radika のマージン設定の10秒でしょう。)の音声が再生されていました。
      録音の場合は、ファイル先頭に約3分間、前番組が録音されます。終了時刻がどうなるのかは未確認。手動録音停止した場合は、ボタンを押した時刻まで録音されて終了するようです。基本的にRadikaでらじる は録音が主目的の訳ですから、あとは個人個人の事情に合わせてテスト&微調整をすればいいだけです。再生も録音も出来ない状況と比べると、単なる注意事項程度の条件でしょう。
    • Windows 起動中は、Radika を使用しない場合も、proxomitron は停止してはいけません。
      proxomitron を停止すると、システムのプロパティーを参照してproxy サーバーを読み込んでいるアプリケーションはインターネットへ接続できなくなります。

新しいPCに radika を入れて、NHKらじる★らじる も楽しむ場合

新規PCや PCをクリーンインストールした場合など radika をもう一度インストールする必要があります。
こういう場合に備えて、手順を項目だけメモしておきます。

  1. DirectSound を利用したいなら、DirectX End-User Runtimes (June 2010) をダウンロードしてインストールしておく。WaveOut を使うなら不要。
  2. radika ver1.71 をダウンロードして、解凍。C:\program files(x86) へコピー
    radika を実行してセットアップを完了させる
  3. swftools をダウンロードして、swfextract.exe を C:\program files(x86)\radika フォルダーへコピー
  4. AYTHKeyGet-Alternative をダウンロードして、解凍後 、C:\program files(x86)\radika フォルダー へコピー。
  5. 民放 radiko.jp も聴きたいなら、C:\Windows\system32\drivers\etc\hosts を編集
  6. radiko.jp を再生出来ることを確認。
  7. このあとで、このメモ先頭の らじる★らじる を聴くための設定に戻ります。
2016/11/26 追記:

以上の手順をひとまとめにした、2016.11 時点での Radiko.jp、NHK らじる★らじる 対応 Radika 1.71 対応済み Radikaパック ダウンロードページを用意しました。

問題点

殆どの場合は Proxomitron を使用して、Radika を使うPC自体をHTTP Proxy として設定することでうまくゆくと思います。

問題は、Radika を企業など 指定の HTTP Proxy が存在している環境で利用する場合。
指定HTTP Proxyサーバーを通さないと外部サイトに接続できないケースでは、Proxomitron の Remote Proxy の設定を使って、指定された Web Proxy を設定する必要があります。つまり、企業内 Proxy server の設定場所が移動になる。

過去から使い続けている人にとっては、一手間増えるだけで済むのですが、クリーンインストールした Windows で Radiko.jp, らじる★らじる を録音するために radika 環境を構築するためには、(著作権の関係で)いろんな場所からファイルをダウンロードして手順を見ながらインストールする必要があり、正直なところ、相当な手間ですね。しかし、2番組同時録音、小録音ファイルサイズという長所は捨てがたい。

謝辞

再び Radika で らじる★らじる が使えるようにしてくれた方々、に感謝します。
2ch 174氏、Proxomitron 製作者の方、情報を知らせてくれた Doka さん、ありがとうございました。

2017/03/14

(以下のDoka さんのコメントより)NHK らじる★らじる URL の一部が変更になったようです。

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1478965840/572

config(nhkHLS).xml を再度上書きする必要があります。

2017/07/06

Dokaさんからの情報より、NHK番組表の仕様変更(一週間分表示)に対応するように Proxomitron の default.cfg を差し替えました。

2017/09/07

https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1478965840/l50 950番スレッドの情報を元に、config(nhkHLS).xml を差し替える必要があります。

Comments

  1. 今回も大変助かりました。
    相も変わらずの低スペックPC運用ですが、
    らじるの復活大感謝です。

    仰る通り、2番組同時録音、小録音ファイルサイズが有り難いですね。

  2. 今日らじるらじるを聞こうとしたら「404エラー」が出てしまいました。
    URLが変更されてページが見れなくなっているときに表示されるエラーなので、HLS配信アドレスでも変わったんでしょうか。
    いつもどおり2chを確認すると、ありました(早い!)。
    config(nhkHLS).xmlを入れ替えて元に戻りました。
    (参照)
    【radiko】Radikaβ10【CSRA】©2ch.net
    http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1478965840/572

    1. Dokaさん、

      コメントにURLが含まれていたためか、このコメントがスパムフォルダーに入ってしまっていました。失礼しました。

      昨日から Radiko 関係のメモページへのアクセス数が増えて、また何か不具合が発生しているのかと、いろいろ検索していたのですが、おかげさまで原因が判明しました。確かに NHK のらじる★らじる がエラーになっていますね。
      NHK R1, FM の URLが微妙に変わっていますね。

      ご指摘のURLからたどって、新しい config(nhkHLS).xml をダウンロードして解決しました。

      Radika改 とパッチ済みRadika の zip ファイル内 config(nhkHLS).xml を差し替えておきました。

  3. 無事にradikaでらじるらじるの録音ができるようになりました。ありがとうございました。
    一つ質問なんですが、ラジコを使っての録音がmp3になるのですが、らじるらじるの録音データがm4aになってしまいます。mp3にすることはできませんか?

    1. Radikaの場合の保存フォーマットの決定は、どのチューナーを使うかによります。NHKの場合は、SmartPhone用のサイマルチューナーを使うしかありませんので、このチューナーがサポートしていない形式で保存することは出来ません。
      m4aとmp3のどちらがサポートされている音声ファイルフォーマットだったかは、最近NHKを使っていないのでわかりませんけど。

      1. radikaの録音フォーマット変更は「ラジコ」と「らじる」とでは違います。
        「らじる」の場合:
        ・メインメニューから「ツール」→「チューナー」を選び、「NHKサイマル(SmartPhone)」をダブルクリック。
        ・「その他」のタブを開いて録音フォーマット変更。
        (参照)
        http://koukaijo.seesaa.net/article/232603120.html?1319858558

        1. すばらしいです。Doka さん。
          こんなところに、フォーマット選択が出来る設定箇所があったとは。
          デフォルトで満足していたもので、こんなに細かい設定箇所が Radikaにあったとは驚きです。
          mp3だけでなく、FLVやwaveまで選択肢にあるとは。(使う予定全く無しですけど。)

  4. いまさらですが、radikaのらじるらじる地方局(第1とFM放送)の登録方法です。
    ・radikaのメイン画面上で右クリックして「局の追加」を選択。
    ・「局名」に(HBCラジオ等が表示されているが気にせず)例えば「NHK大阪第1」と入力し、「ラジコID」を空欄にしてOKを押す。
    ・メイン画面に追加された「NHK大阪第1」を右クリックして「画像の設定」から画像を指定(***r1.gif)。
    ・メインメニューから「ツール」→「チューナー」を選び、「NHKサイマル(SmartPhone)」をダブルクリック。
    ・局名「NHK大阪第1」を選択して、ID欄に「BKR1」と入力してOKを押す。
    ・録音フォーマットは「その他」タブから変更可能。
    ・なお番組表については東京分を登録するしかないようです。

    放送局ID:
    札幌(IKR1,IKFM)、仙台(HKR1,HKFM)、東京(R1,FM)、名古屋(CKR1,CKFM)、大阪(BKR1,BKFM)、広島(FKR1,FKFM)、松山(ZKR1,ZKFM)、福岡(LKR1,LKFM)

    (参照)
    http://koukaijo.seesaa.net/article/223606397.html?1314976705

    1. Dokaさん、

      最近NHKが地方局を選択できるようにしましたけど、Radikaで対応できるとは思っていませんでした。
      手動で、コールサインを入力するんですね。
      毎度貴重な情報をありがとうございます。

  5. 先週からradikaでらじるらじるの番組表(xml形式)が表示できなくなっていましたが、いつものようにオミトロンを使って復活できるようです。
    また今までは2日分でしたが、新しいアドレスでは1週間分の表示ができるので、予約にはいいかもしれません。
    なお設定ファイルの「area=001」を変えれば地方の番組表になるようです。
    areaコード:
    札幌(700)、仙台(600)、東京(001)、名古屋(300)、大阪(200)、広島(400)、松山(800)、福岡(501)
    (参照)
    【radiko】Radikaβ10【CSRA】©2ch.net
    https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1478965840/684

  6. 管理人様、いつも貴重な情報をありがとうございます。
    ところで、https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1478965840/684のファイルをダウンロードして置き換えたところNHKは番組表の取得と聴取ができたのですが、
    今度はRadikoが聞けなくなってしまったのですが、何が悪いのでしょうか。
    御教授頂ければと思い、投稿させて頂きました。
    当方、Windows7 64bitのOSで使用しています。
    (※areaコードを変えれば地域放送局の番組表との書き込みがありましたが、どのコードを入れても東京(JOAK)しか表示されませんでした)

    1. 地方の番組表ですが、「area=001」に加えて、「c=4」のところを「c=5」に変える必要があるようです。

    2. Dokaさん、毎度ありがとうございます。
      ちょっとバタバタしており、ダウンロードリンク先ファイルの default.cfg をまだ差し替えていませんでした。
      今回のDokaさんの情報を元に、とりあえず Radika pack と Radika改のzipファイルに含まれる Proxomitron の Default.cfg を差し替えました。ただし動作は未確認です。

      時間のある時に確認して、メモに追記しようと思っています。

  7. また番組表が取得できなくなってるようです。
    とりあえず第一とFMはradikoの番組表で表示させてますが
    もうNHKからはradikaでは取得するのは難しいですかね。

lifewithunix.jp管理人 へ返信するコメントをキャンセル