献血メモ: 広島ピースで成分献血 3サイクル

前回、乳び で献血を断られたため、約4ヶ月ぶりの献血を、広島ピース献血ルームでしてきました。

今回は、乳び によるエラーを回避するため、11:00 からの時間帯を予約して行ってきました。献血ルームへ向かう途中、偶然 Apple iPhone6sの発売日だったようで、LABIの前で「iPhone6s、予約無しで購入出来ま〜す。」って呼び込みをしていました。 あれはソフトバンクだったのかな。たくさん余っていたようです。私も、バグの出きっていない初ロットなんて掴みたいとは思わないのでスルー。

献血自体は、毎度の流れ作業で右手から抜かれて、3サイクルで無事に献血が終了。

今回の景品は、「カープふりかけ」ですって。

景品のカープふりかけ

広島カープに、というか野球に関心がない私には不要な品物。途中で他人にあげちゃいました。

さて、献血ルーム滞在時には、無料のWiFiが使えます。ピース と もみじ は同じアクセスサイト名。
今回、献血が終わった後の休憩時、モバイルアプリの ラジコを使ってみました。Radiko アプリの GPS 機能をオフにすると接続プロバイダーのアクセスポイント登録情報から聴取地域が設定されるので、ピースでは東京エリアの放送局が表示され、聴取できました。

東京の番組放送を聞きたいなら、献血ルームに行けば聞けるということになりますね。

余談ですが、帰途の山陽本線 西条駅で乗り換えのために下車したら、西条酒祭りの広告幕が目の前に張ってありました。

2015年 西条酒祭り

今年もそういう時期になったのね。

コメントを残す