Radika: 接続できませんでした。219.103.34.222:1935

このページの情報はすでに古くなっています。

2016/10/11 のラジコ タイムフリー機能後の Radika 再生・録音不具合については、こちらのメモ参照のこと。

久しぶりに、radika でエラーが発生し radiko.jp の録音に失敗するというトラブルが発生しました。
「またかよ~」って気分。

radika_error20140911

radikaβ ver.1.71.0.0
エラーが発生しました。
対象のコンピュータによって拒否されたため、接続できませんでした。219.103.34.222:1935」

ちなみに私のシステムは、Windows XPで、AYTHKeyGet.exe はリプレース済み。

切り分けとして、まず、Webブラウザーで radiko.jp をアクセスしてみると、全く問題なく再生できました。ということはサーバーはダウンしておらず、システムは動いている事。

そうすると radika の問題か、radiko.jp は機能しているものの何か仕様変更があったり、単純にネットワークが混雑していてキャパシティーを越えているとか、こういうことが考えられます。
radiko.jp の仕様変更には毎年痛い目に遭っているので、「またか」と思いながらもいろいろチェックして行くと、同じエラーか異なるエラーが 2,3回出るものの我慢してそのままにしておくと、やがてつながります。その間30秒から50秒くらい。
よくよくメインウィンドウを見てみると、ストリーム速度が 1000kbps を越える表示になっているので、m4a ではなくmp3のストリームに接続されているみたいです。ということは、昨年の4月や今年の4月に発生した問題と同一現象。頭が痛い。

遅れるだけなので2,3分前から録音したい局の再生を行えば、もしかすると回避できるかもしれないと試してみたところ、m4aチューナーでは録音されず、フックのMP3チューナーの方で録音されるようです。この方法で回避は出来るものの多少の音質劣化は避けられそうにありません。

それから、Webブラウザーや、フックチューナーで接続したところを netstat コマンドで観察してみると、

 TCP    myPC:3594           203.211.199.181:1935   ESTABLISHED

とエラーメッセージにある「219.103.34.222」ではなく「203.211.199.181」と接続されるようで、IPアドレスが違います。

ひょっとしてサーバーアドレスがまた変わったの!それで古いサーバー 219.103.34.222 がサーバーじゃなくなって、サービスを停止したってこと!?

ということは、単純にDNSキャッシュの問題か~。勘弁してくれ~。

ようやく、原因と回避策が分かりました。

原因

今まで、「219.103.34.222」だったラジコサーバー「w-radiko.smartstream.ne.jp」のIPアドレスが「203.211.199.181」に変更になった。(追記: IPアドレスからホスト名を検索できなかったためホスト名は変更ないと推測して記述しましたが、実際にはホスト名も変更になっていました。つまり新規ホストに移行。)
しかし、利用者が回線接続契約しているISPのネームサーバーには旧アドレスがキャッシュされたままになっていて、radika 利用者が radiko.jp から辿って「w-radiko.smartstream.ne.jp」をアクセスしようとすると、旧IPアドレス情報が返され機能停止しているサーバーへアクセスしてしまい、radika がエラーを表示してm4aでの再生や録音に問題が発生してしまう。
と推測できます。
(追記: ホストの移動ではなく新設なので、DNSキャッシュの問題ではありませんでした。)

対策

  1. キャッシュはしばらく(通常2,3日)するとクリアされて新しいIPアドレスを取れるようになるので、我慢して数日待つ。新サーバーはホスト名が変更されているということなので、待っていても駄目なようです。
  2. 4月に発生した時と同様、チューナー(フック)を利用して MP3 でしばらく我慢する。
  3. Windows の hosts ファイルを利用する。
    C:\WINDOWS\system32\drivers\etc フォルダーの下に、hosts というテキストファイルがあります。
    今まで未使用だった場合の中身は、次のようになっているので、最後に新しいradikoサーバーのサーバー情報を1行付け足す

    # Copyright (c) 1993-1999 Microsoft Corp.
    #
    # This is a sample HOSTS file used by Microsoft TCP/IP for Windows.
    #
    # This file contains the mappings of IP addresses to host names. Each
    # entry should be kept on an individual line. The IP address should
    # be placed in the first column followed by the corresponding host name.
    # The IP address and the host name should be separated by at least one
    # space.
    #
    # Additionally, comments (such as these) may be inserted on individual
    # lines or following the machine name denoted by a '#' symbol.
    #
    # For example:
    #
    # 102.54.94.97 rhino.acme.com # source server
    # 38.25.63.10 x.acme.com # x client host
    127.0.0.1 localhost
    203.211.199.181  w-radiko.smartstream.ne.jp
    #
    #NHK(2015/12/04 三度目のNHKらじる らじるの仕様変更が発生したらしく、Dokaさんの情報を元に更新しました。)
    23.212.108.234 netradio-r1-flash.nhk.jp
    23.212.108.229 netradio-r2-flash.nhk.jp
    23.212.108.236 netradio-fm-flash.nhk.jp
    
Windows の場合、C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts ファイルに書き込んだ情報は、DNSよりも優先されて使用されるため、上記3を私の Windows XP PC + Radika で試したところ問題解決。
編集が面倒なら、以下のリンク(リンクの都合上拡張子 .txt を付加しています。)をダウンロード後、拡張子を削除し「hosts」にリネームしたものを、C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts と置き換えてもOKですが、作業前にオリジナルをバックアップする事を忘れない事。また、使用するOSとアカウント権限によってはワーニングやエラーが表示される場合があるかもしれません。

C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts

また、ISPのDNSサーバーキャッシュがリフレッシュされた頃、再度確認して hosts ファイルから追加した1行を削除する必要があります。忘れていてもしばらくは実害はないと思いますが、またradiko.jp がサーバーを変更した時にトラブルことになるでしょう。

しかしまあ、何万人もが利用しているサービスのサーバーで、こんなにコロコロサーバーIPアドレスを変更するような運用をして欲しくないものです。

(2014/09/12 追記)
203.211.199.181 というIPアドレスを逆引きしてもホスト名が設定されなかったため、w-radiko.smartstream.ne.jp というホスト名が変更になったのかと思っていましたが、もちこさんの情報によると、旧ラジコサーバーが廃止され 新たに新規ホスト名のラジコサーバーが設置されるという構成変更が行われたことが今回のトラブルの原因のようです。
ということは、C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts の編集作業は次回ホストIPアドレス変更までの恒久対策と考えて良いことになります。
ホスト名を変更するなら、旧ホスト名をエイリアスしてくれよな〜。radiko.jp 運営組織のサーバー管理能力の低さがよく表れています。

(2015/09/08 追記)
NHK らじるらじる のサーバーIPアドレスが変更になったという情報があり、新しいホスト情報を上記 hosts.txt に追加しました。

(2015/10/28 追記)
k1weblog さんのコメントを元に hosts 情報をアップデートしました。
ちなみに、今回、私は何にも調査してません。気づいたときには解決していたので、情報をアップデートしただけ。

2016/10/28 追記

64bit Windows10 Pro WSL(Windows Subsystem for Linux) 上で rtmpdump によるラジコタイマー録音を行えることを確認しました。記事はこちら。

2016/10/29 追記

radika で NHK らじる★らじる が再生・録音できなくなっていた問題、回避策が見つかりました。

Comments

  1. ありがとうございます。助かりました!
    感謝です。

    1. 今回は、Radika の問題というより、AYTHKeyGet-Alternative が、10/11以降のラジコの仕様にまだ対応できていないということのようです。AYTHKeyGet-Alternative は作者の方が配布サイト上でメンテナンスを継続されるような記述になっていますので、また Radika が使えるようになるのでは・・・と期待しています。
      仕様が変更になって、まだ数日で、1回目の週末も来ていないわけですから、騒がず、慌てず、静かに見守るしかないと思っています。

    2. (恐らく別の方から)新しい AYTHKeyGet-Alternative が提供され、再びタイムフリー以前のようにRadika の利用が出来るようになりました。

      1. 復帰しました。感謝感謝です。radikoさんの余計な仕様変更は勘弁してほしいです。。。

  2. 情報ご提供ありがとうございました。HOSTSファイルの書き換えで、vista32bit環境で聴取できるようになりました。
    HOSTSファイルをいじったのは20年ぶりぐらいです。

  3. 2016年後半、Radika を Radiko.jp、NHKらじる★らじる に対応させる方法にいろいろと更新があり、当サイト内の情報が分散していることに気づきました。2016年末時点での、当サイト内 Radika に関する目的別 情報トップページを設置しました。

    http://www.lifewithunix.jp/notes/2016/12/31/newest-radika-patch-status-at-the-end-of-2016/

    これで、オリジナル Radika で出来ていたことが、ほぼ出来るようになりました。

さと へ返信するコメントをキャンセル