MacOS10.6.8, FireFox25以上, Atok2008 日本語入力できない

先日までFireFoxを問題なく使用出来ていたのですが、google検索を行おうとしてトラブルが発生しました。

google の検索語入力フィールドに全角文字入力が出来ません。時々半角文字さえ入力できなくなります。
先日まで問題なく使えていました。FireFoxを再起動したものの、効果無し。こうなると、Atokのプロセスが何か異常動作をしているのだろうと、検索を行う時はSafari 5.1を使って回避していました。しばらくOSを再起動できなかったのですが、ようやく本日OSをリブートしたため、フリーズしたAtokも元に戻っただろうとFireFox26を起動したのですが、全然解決しておらず同じ症状が継続発生していることが判明しました。

症状

  • google検索語フィルー度だけでなく、Webブラウザーのあらゆる入力フィールドに対して、FEPを通した入力が出来ない。cmd+space でFEPをOffにするとアルファベット数字入力は問題なく行える。Exciteを使っても同じだし、アドレスフィールド隣のブラウザー埋め込みの検索フィールドに対しても日本語入力できない。
  • FEPを通さない半角文字は入力できることが多いが、日本語入力を行おうとした直後など、半角であっても入力できない場合がある。
  • 入力不能後、別のウィンドウを開いて、半角文字入力を行い確定させると、入力できなかった文字がまとめて表示されることがある。
  • これらのことから、日本語変換ボックスが表示されないだけで、実際には正常に変換が行われているような症状。別の表現を行うと、FEPウィンドウがインラインではなく、アウトラインで行われていてそれが見えないような感じ。

問題の切り分け

  • MacOS10.6.8, FireFox25, Atok2008 で発生。他の組み合わせで発生するかどうかは不明。
  • Safari 5.1 では発生しない。
  • FEPを Atok2008 から ことえり に変更すると発生しない。

どうも、Atok2008とFireFoxの間のバージョンに起因しているようです。よく思い出すと、FireFoxは再起動する度に勝手にバージョンアップを行う設定になっているため、勝手にバージョンアップしたことが今回の不具合につながっている可能性が高そうです。

ということで、FireFoxをダウングレードしてみることにしました。

  • FireFox 25 を入れてみましたが、解決せず。あいかわらず日本語入力できない。
  • FireFox 24 をインストール。これで現象が無くなり、普通に使えるようになりました。

回避策

FireFox24にダウングレードすること。

FireFox自動更新は停止し ver24で固定するか、Atokをバージョンアップするこを考えるしかなさそうです。困ったものです。

コメントを残す