phpMyAdmin: アイコンとグラフィックスが表示されない

Virtual PC 2007 上にインストールしたFreeBSD 9.2 テスト環境でMySQLを使用するため、管理用にphpMyAdmin を ports から make install でインストールしたところ、いつものように問題が発生しました。

下図のように、ログイン画面が出てきて、ログイン自体は問題なくできるのですが、よくよく見てみると本来phpMyAdminのロゴが表示される位置が空白です。

phpMyAdmin ログイン画面

本来ログが表示されるべき場所が空白になる

インストール時にイメージファイルがインストールされていなかったり、パーミッションに問題があるのかと、上記ロゴの位置でマウス右クリックを行い「イメージを新規ウィンドウで開く」を選択したところ、以下のようにちゃんとロゴが表示されます。

phpMyAdmin log URL

ログイン画面のソースを表示したところ、ソースにはロゴのURLがちゃんと含まれており、apacheエラーログにもエラーは記録されていないため、表示されない理由がわからない!

ログイン後の画面にも、本来アイコンがあるべき位置にグラフィックスアイコンが表示されず、なんとなくしらけた見栄えになっています。

phpMyAdmin 操作画面

phpMyAdmin の各種設定画面もロゴやアイコンが表示されない

こちらも、apache エラーログにエラー記録が残っていないところを見ると、不具合というわけではないようです。

テーマ設定関係の設定不足か初期設定不足なのかもしれませんが、現時点では未解決。

そもそもアイコンが表示されないだけで、データベースの操作には影響が無く、私の場合一度データベースを設置すればしばらくアクセスする機会がない画面なので解決するための気合いも入りません。

しばらく放置した後、またphpMyAdmin を使ったときに焦るかもしれないため、とりあえず、 ports からMySQL Server と phpMyAdmin を make で手動インストールし、MySQLを起動し、phpMyAdmin アクセス画面を開いたところアイコンが表示されないという症状が発生したということを記録にとどめることにしました。
先日構築した WordPress 用仮想マシンも同じ症状を含んでいます。

コメントを残す