iTunes を 11.1.0.126 から 10.7 に戻す

Apple iTunes の仕様変更の暴走ぶりがひどいので、Podcast専用として使っている Windows XP 上のPodcastは、iTunes 11 系を使うのはあきらめて、iTunes10 に戻すことにしました。
正直なところ iTunes11には慣れてきていたところなので、11.1.0.126以外なら何でも良かったし、Appleがこの「Podcastのタイトルを個別削除できない」という仕様をなんとかしてくれるならしばらく我慢しても良いのですが、それは期待できない話なのでさっさと旧バージョンに戻すことにしました。

問題は、旧バージョンのiTunesがどこにあるかということ。以前はApple サポートftp サイトからダウンロードできたと思ったのに、今回探してみたらftpサイトが見つからない!こんなところにも最近のAppleに対する腹立たしさが見つかります。

幸い google で「itunes バージョン ダウン」を検索してみたところ、Appleサポートコミュニティー で目的のものが見つかります。10.7 のセットアッププログラムのようで、これをダウンロードした後、Windows XPのコントロールパネル「プログラムの追加と削除」からiTunesを削除。その後、ダウンロードした iTunesSetup.exe を実行したところ、iTunes 10.7.0.21 でした。WindowsXP PCにはiPodも接続しますが、そのモデルはiPhone3Gなので 10.7 なら全く問題なし。

10.7に戻して起動すると、「ファイル iTunes Library.itl は新しいバージョンのiTunesで作成されているため、読み込めません。」と出てOKを押すと iTunes が終了。

iTunesライブラリを読み込めません

iTunesライブラリを読み込めません

まあ、これは予想通りの結果。
次に、Shiftキーを押しながら iTunesを起動すると、次の確認画面が表示され、「ライブラリを選択」を選べば古いライブラリを選択することが出来ました。

iTunesライブラリを選択

iTunesライブラリを選択するか作成するかの選択可能

一応 iTunes10の時代と思われる昨年のライブラリを選択してみましたが、かなり古くてちょっと使いものになるレベルではなかったため、一旦Podcastリスト中の全タイトルを削除、その後、My Music 中 iTunes 下 podcasts フォルダー全体をPodcast画面にドラッグアンドドロップしてライブラリを再構築しました。途中まで聞いているPodcast情報がリセットされるなど若干の発生しましたが、Podcast聴取がメインの利用方法としてはiTunes11よりも遙かに使いやすくなり、iTunes10に戻して正解という感じです。
今考えると、Windows XPシステムツールのレストア機能を使ってアップデート前へ巻き戻すことを試せばよかったかとも思いますが。

新型iPodやiPhoneを使用する場合は、泣く泣くiTunesを最新にせざるを得ない場合がありますが、このPCに新型iPod を接続する予定はないので、iTunesは、もうこれで固定で今後はアップデートしないことにする予定です。

それにしても iTunes11.1.0.126 には、Podcastタイトルを手動で管理するようなオプションは付かないものかな~。

Comments

コメントを残す