昨年末電源ファンが故障し、修理した自作ルーターの電源ファンが再度停止していることに気がつきました。 NLX PC に vyatta を入れてネットワークルーターとして使用していますが、たまたま筐体に触れる機会があり手のひ […]
月: 2013年7月
FreeBSD 8.3 上でcron と radiko.sh シェルスクリプトを使ってラジオ放送をタイマー録音していますが、週末に rtmpdump コマンドにアップデートが掛かって rtmpdump-2.4.1 から […]
owncloud というミドルウェアの使い心地を試してみようと、FreeBSD 8.4上にApache 2.4 をインストールしました。owncloud に関しては現時点では未使用のためまた別途記述したいと思っています。 […]
最近は、音声Podcastを聞く場合にiPadを利用する機会が増えました。 iPadはスピーカーを内蔵していることと、ボリュームや再生位置コントロールが楽なためです。スピーカー音量も大きいので、パソコンを操作しながらPo […]
ひょんなことから、東芝テレビ内蔵用HDDユニット THH-30U4 を入手しました。 新しいものを購入したから要らなくなったようです。 Regza用内蔵HDDユニットのようで、300GBのHDDが入っていました。 300 […]