Radika1.71で、らじるらじる聴取に問題発生(設定ミス)

パセリさんから、radika で NHK 第二、NHK FM を聴取・録音しようとしても、NHK 第一(NHK R1)が流れてしまうというコメントをいただきました。

「そんな馬鹿な、、、、」と思いながらも、利用頻度が高い Radika の空き時間を待って試してみたところ、見事に現象が再現!(NHKの場合、R1とFMで同じコンテンツが流れていたり、R2の放送休止時間があったりで、意外と私がテストできる時間と合いません。: ) Webブラウザーで NHK らじるらじる を開いて、radika から流れる音声と比較しながらテストしました。

現象

  • NHK R1 を再生すると NHK R1が流れる
  • NHK R2 を再生すると NHK R1が流れる
  • NHK FM を再生すると NHK R1が流れる

私は、殆ど NHK R2, FMを利用しないため、今まで気がつきませんでした。

切り分け作業

困ったときは最初に戻るという基本に戻って Radika を新規インストールしてみたところ、あっさり解決。
ちょっと面倒でしたが、聴取地域とNHKを設定して、 libfaad2.dll をコピーして、NHK R1, R2, FM を順番にダブルクリックしたら、ちゃんと R1, R2, FM の順番で再生されます。

この結果から、Radika 自体の問題ではなく、私が利用している Radika 設定に問題があることが判明。
選局の問題ですから、疑うべきはチューナー設定でしょう。新規インストールしたものと、従来のチューナー設定を比較してみると、全然違います。私は Radika 1.4x 頃からRadikaを使わせていただいているので、設定の上書き、上書き、で使用しています。これが radika の最新設定を使っていない原因になっているものと思いますが、予約情報を再設定したくないんだもの・・・。

メニューから「ツール」 → 「チューナー」 を開いて確認してみると、Radika を新規設定した場合と比べてチューナーが少ない!

Radika チューナー設定

Radika チューナー設定 旧

対策

そこで、新規インストールした Radika のチューナー設定をメモして、上から3番目に新規チューナー「NHKサイマル」を登録しました。
各NHK R1, NHK R2, NHK FM の欄を選択して、IDの欄にそれぞれ R1, R2, R3 と入れれば終わり。

Radika チューナー設定

Radika チューナー設定 新

らじるらじるの再生に関してはこれで解決しました。
そうそう、NHK番組の録音はまだ試していません。

環境

  • Windows XP Home, Windows XP Pro
  • AYTHKeyGet Alternative

の環境でテスト。

Comments

  1. こんなに使いやすいソフトを提供戴き感謝しています。
    2008年からNHK第2を主に録音していたのでこれからも
    使いたいです、今はアナロク録音でしのいでいます。

    NHK第2を聴取しようとすると以下のホストが見つからない
    と下記のメッセージが出ます。
    そのまま待っているとNHK第1が代わりに聞こえてきます。
    第1とFMは正しく切り替わります。

    ping 117.113.139.218 はタイムアウトになるので
    NHK第2のIPアドレスを最新にすれば解決しそうです。
    私はらじるらじるの第2のIPアドレスモニタできないので
    自己解決できません。どうぞよろしくお願いします。

    工ラーが発生しました。
    接続済みの呼U出し先が一定の時闇を過ぎても正しく応
    答しなかったため,相続できませんでした。または接続済み
    のホストが応答しなかったため,確立された接続は失敗しま
    した。 117,114,139,218:1935

    1. 117.113.139.218 はどこから持ってきたアドレスでしょうか?
      私のメモには、117.113.139.218 というアドレスは載っていないと思います。本当にそのアドレスを指定しているなら、中国に割り当てられているIPアドレスなのでNHKの放送を流しているとは考えられず、当然タイムアウトになるでしょうね。

      1. ながやもといです。
        返信ありがとうございます。

        117.113.139.218 はエラーメッセージの
        タイプミスで
        117.114.139.218 でした。

        現住所は愛知県西尾市です
        2015.11.22.現在 WinXP
        中部電力のインターネット接続で
        hostsは下記に示した記述にて
        快調に録音できています。

        127.0.0.1 localhost
        117.104.135.68 netradio-r1-flash.nhk.jp
        117.104.135.69 netradio-r1-flash.nhk.jp
        117.104.135.60 netradio-r2-flash.nhk.jp
        117.104.135.61 netradio-r2-flash.nhk.jp
        117.104.135.62 netradio-fm-flash.nhk.jp
        117.104.135.63 netradio-fm-flash.nhk.jp
        ::1 localhost
        203.211.199.181 w-radiko.smartstream.ne.jp

コメントを残す