ホームページビルダー17でWordPress

先日、WordPress でホームページを構築する場合の設定などを検索して調べていたら、ジャストシステムのホームページビルダー17 で WordPress を簡単に(?)使えるようになったという情報を発見しました。

ホームページビルダー17のページや、ユーザーのレビュー、Amazonのレビューなどを読んでみたところいろいるな評価が見つかりました。購入したが難しくて使い物にならないとという内容や、コンテンツはWordpress上、デザインはHomepage Builder17 でという使い分けを行えば便利に使えるというものや、WordPressに入力した内容をパソコン側にデータ同期出来ないというコメントもあり、立場や期待していることによって評価はまちまちに思えます。

確かにWordPress を使ってホームページ製作すれば、コンテンツ文章編集にホームページ製作ソフトを立ち上げる必要がなくなるため携帯端末からでも文章編集が可能になり、メンテナンス性がよいはずです。しかしホームページ全体の見栄えはホームページ製作ソフトでは行えないため、サイトの骨組み構築が完了するまでは結構面倒くさい作業が必要になります。そして、サイト構築の前にWordPressを動作させるサーバーを準備する必要があります。WordPress Ready のサーバーに心当たりがあるなら別ですが、自分でサーバーを準備する場合、通常Unix系OSが必要で、その上にApache、MySQL、PHPをインストールしてモジュール管理するという作業が必要になりますから、Unixをコマンドラインから管理する技術を持っていない人にはハードルが高いと言えます。そして、ホームページビルダーだけでWebページ製作するのと異なり、デザイン以外のコンテンツはWebサーバーのバックグランド動作しているのMySQLサーバーに保存されるため、WebサーバーとPCのフォルダーを同期するだけでは、コンテンツ同期は出来ません。ホームページビルダー17のWordPress対応機能の印象は、それを利用する人が持っている技術・才能、使えるサーバーやリソースによって異なってくるため、人によって評価が異なるのは当然と言えるでしょう。

知人から依頼されたり、自分で使用する場合などきっかけはいろいろですが、何度もWordPressサイトを構築した経験から書くと、ゼロからWordPress環境を整えるのは結構大変作業です。ホームページビルダー17がWordPressに対応したということで、HPB17をインストールするだけでどこまでWordPressサイト構築が簡単になっているのか非常に興味をもちました。幸いJust SYSTEMは30日間、ページデザイン機能と一部のテンプレートを利用出来る体験版を準備してくれているので、試してみない手はありません。
今回も AD2700-ITX ベースの Windows7 PCにホームページビルダー17体験版を入れて見ることにしました。

Webサーバーは、Webサーバーならどんなサーバーでも使えるわけではなく、基本的には、MySQLが稼働中、 PHP とMySQL/Apache拡張がインストール済みApache が利用可能状態にあるサーバーで MySQLアカウントが利用可能になっていることが最低条件です。HPBのインストールやMySQLなどの設定に関する記述は省略します。

HPB17 WordPress メニューを利用してサイト登録する時に、ホームページ公開のために必要になるパラメーターの他、MySQLアカウントなどを入力するよう求められますが、これは手動でWordPressインストールを行う時 wp-config.php を編集しますが、その為のパラメータを自動編集するためのもののようです。

HPB17はジャストシステムのサーバーを勧めてきますが、却下。先日構築したFreeBSD サーバーを指定して、情報を入力。メニューバー近くの「サイトの公開」ボタンを押すと、HPB17 が wordpress のインストールを行ってくれます。普通は管理者が行う作業なのでWordPressサイトから本体をダウンロードしてインストールする手間が省略出来ます。wp-config.php を手作業で編集をする必要がないのも、毎回このファイルを編集するエディターで苦労している私としてはちょっとだけ楽でした。

初めての使い心地のため、このあと多少手間取りましたが、ダッシュボードをアクセスする段階でちょっとしたトラブル発生。

「Fatal error: Call to undefined function simplexml_load_string() in …./wp-content/plugins/hpbtool/import.php on line 40」となって、ダッシュボードが開きませんでした。
エラーメッセージのキーワード検索をしてみると、すごくつまらないミスでした。そういえば、Webサーバーは新しいサーバーで、特にWordPressを意識してインストールしたサーバーではなかったため、simplexml を扱うphp モジュールをまだ入れてなかっただけでした。他にもインストールしていないphp拡張がありそうなので、ここでまとめて lang/php5-extentions を make config でビルドしなおしてインストール。Apache を再起動させると、以下のような、ホームページビルダー17専用のダッシュボードが表示されました。従来のWordPress ダッシュボードはオプションで「全てのメニュー」をチェックすれば出てくるようです。

このあとで、表示されるボタンを何個か押してゆくと、ホームページビルダー17からアップロードしたテンプレートの画面に替わりました。

ここまでのところ、なかなかいいんじゃないの!という感じですが、このテンプレート画面の各パーツをどの程度好みに合わせてカスタマイズ出来るのか?どの部分をPC側に保存出来るのか?ダッシュボードから行う作業とPC側から行う作業の範囲は何なのか?という疑問もあります。

WordPress用サイト構築のためだけにホームページビルダー17を購入するかどうか?となると、まだちょっと結論が出ません。

試してみたい方は、レンタルサーバー不要の仮想WordPressサーバーを作りましたので、自分でどうぞ。

コメントを残す