月: 2012年9月

FreeBSD 8.3 diskless構築、その6

ディスクレスクライアントで Boinc を自動起動する 先日のログで、ディスクレスシステムの構築方法をメモに残す作業が終了していなかったものの、クライアントでBoincを動かすことに挑戦したことを書いたが、今回はその続き […]

FreeBSD 8.3 diskless構築、その3

ディスクレスクライアント用ファイルツリーを構築する ディスク容量節約と管理の手間を最小にするために、サーバーとクライアントで共有可能なファイルは手間が掛からない範囲で共有する。 具体的には、 /usr /home サーバ […]

FreeBSD 8.3 diskless構築、その1

PCをディスクレス構成のFreeBSDで使用するための設定方法については、いろいろと情報がある。そのため、初めてFreeBSDディスクレスサーバーを構築しようとしたときに、どういうポリシーで構築するのかを決めておくことが […]

Hybrid W-Zero3 初期プロセス

次の項目は、Hybrid W-Zero3 を工場出荷状態に初期化し、リブート直後に動作しているプロセスをメモしたものです。追加アプリケーションは一切入っておらず、何の設定も行っていない状態です。 つまり、以下のプロセス以 […]