アパートに入ったときから何のメンテナンスもしておらず、日焼けしてボロボロだった押し入れのふすま、貼り替えました。
最初は自分でやろうかと考えましたけど、シルバー人材センターにお願い。
朝8時前に襖を引き取りに到着。早っ。シルバーは朝が早い!
そうしたら部屋の木戸の片面もくたびれているので替えた方がいいとのこと。今まで気づかなかったけど、担当のおじさんがトントンと揺らしたら紙がべろーんと垂れて、日光でボロボロ状態。木戸の貼り替えもお願いすることに決定。模様もお任せして決定。結局襖3枚を持って行かれてしまった。
午後2時過ぎに、「出来ましたから今からお届けします。」と電話が入り、30分後にははめ込みまで終了。材料代・消費税込みで9,450円也。
若干押しつけ気味で、客の話を聞かない傾向にあるものの、職人はやることが早い。十分満足です。
たっしー 2011年05月19日 17:11
そういうのって店子がやるもんなんですか???
thonda 2011年05月19日 19:20
家主がやってもいいし、居住人がやってもいいし、どっちでもいいんじゃない。
不動産屋とは疎遠だし。
うちは住居人が出来る工事は私が勝手にやっていて、どう考えても家主がやるような大きな工事は家主がやることで棲み分けしています。
地震で壁がはがれるとか、ひびが入ったら家主だろうね。