久しぶりに、メールサーバーの sendmail ログファイル に怪しい記録が残っていることを発見しました。 メールログに以下のとおり。(ホスト名を編集済み。) Dec 7 01:00:36 mail_srv sm-mta […]
バッテリーパックの交換が終わった FREETEL ARIA2。 以前は知人に貸していたため、OCNモバイルOne のアクセスポイントに設定変更する必要あり、設定変更作業を開始したところ、大問題発生。 設定ページにアクセス […]
先日、SIMフリーモバイルルーター、FREETEL ARIA2 のバッテリーパック BP-FTJ162A が膨張してきたので、互換バッテリーパックを注文したというメモを残しました。 その後、互換バッテリーが到着し、ARI […]
今年は、帯状疱疹を患ったせいで、なかなか周辺の草刈りが出来ず、今の時期になってもたくさんの雑草が残っています。 帯状疱疹の症状自体は、治療開始から約1か月で治まったものの、継続して前駆症状が起きていたため、免疫を下げる作 […]
数日前から、毎朝届くFreeBSD の日時レポートに、 「fetch: https://www.ietf.org/timezones/data/leap-seconds.list: Not Found」 という一行が含ま […]
約5年前に購入して、1年くらい使って、あとは保管中だったモバイルWiFiルーター Freetel Aria2 を久しぶりに使おうと裏ブタを開けたら、バッテリーが丸みを帯びていました。 利用頻度は低かったはずなんですが、そ […]
発端はゲーム用の二段階認証アプリの世代交代に巻き込まれたことなのですが、今の時代、オンラインサイトのアカウント情報をパスワードだけで守るのは難しくなってきていて、私も二段階認証に Authenticator を使っていま […]
他人にはどうでもいい話ですが、スーパーカブ110 JA44 の総走行距離が10,000km に到達。 特に10,000km を祝う必要はないのですが、買い物に行って、バイクを停めて、ふとオドメーターに目をやると、km以上 […]
お昼過ぎ、近く、と言っても10km離れているセブンイレブンまでPCX150で出かけました。 最近は、スーパーカブでのお出かけばかりなので、冬場に備えてPCX150も動かしておかなくては、、、という気分で久しぶりのPCX1 […]
大清快という東芝エアコンを使用しています。 このエアコン、自動でフィルター掃除をする機能が付いているので、日常的に掃除をする必要が無く、ダストボックスに貯まるホコリを吸い出すだけで日常メンテナンスは終わり。という便利な機 […]
日本国内でプリペイド方式の「汎用」電子マネーを使おうとすると、Bit Cash、Web Money、NET CASH のいずれかから選択することになります。これら以外の電子マネー、例えばDMM、Google、Amazon […]
久しぶりにWindows10のブルースクリーンに遭遇したメモ。 数日前から Chrome がバージョンアップしろと、ウィンドウ右上にメッセージを表示し続けていたのですが、開いているウィンドウを閉じたくなかったので無視。し […]