ANRAN製ソーラーパネルLTE SIM 防犯カメラを使っていますが、先日、問題がありそうな現象に遭遇しました。 自宅から離れたところにあって、しばらく畑として利用できていない土地を、再び畑として利用しようとして格闘して […]
暑い! 暑いのは夏なので仕方ないとしても、雨が全く降らないのに困っています。 6月からまとまった雨がほとんど降っていません。人間はいいとしても、畑が困ったことになっています。 雑草を抜いて、まとめてたい肥にしており、耕し […]
びっくりですよ。今まで便利に使ってきたドコモホームルーター HR01。これに楽天モバイルのプリペイドデータSIM(購入はビッグコネクトから)を入れて、APNを設定して、再起動。しかし、オンラインにならず赤LEDのスロー点 […]
OneモバイルOne SIMを複数枚使っています。 Androidスマートフォンには新コースの音声SIM、iPhone5s には、旧コースのデータSIMを入れていたのですが、iPhone5s の方は 15時間程度でバッテ […]
草刈り作業には、マキタのスプリット 18V充電式刈り払い機を使っています。 MUR186LD というモデルを使っていたのですが、ポールに振動が出始め、メンテナンスを行ったものの、期待したほど振動を抑えることが出来ず、新し […]
放置家屋周囲の空き地に生えている雑草の中に、イタドリが混じっていることがわかりました。 樹木のエノキと並んで、刈っても刈っても復活する草なのか木なのかよくわからない植物だな~と、画像検索を使って検索してみたところ、イタド […]
雑草の成長が活発になる今の時期、草刈り作業などの大忙しです。 私の住んでいる地区は、自宅の畑以外に居住者がいなくなった家の関連する土地もボランティアで除草しないと、放置しておくと大変なことになります。 小道の脇に毎年生え […]
防犯カメラに、TP-Link の tapo C310 を使っています。物足りない点もありますが、コストパフォーマンスに優れて、安定している防犯カメラです。 先日、気が付くと、新しいファームウェア 1.4.2 が来ていまし […]
約1年前、自宅から離れたところにある畑の様子をモニターしたくて、室内用ペットカメラとモバイルルーター、そしてポータブル電源電の組み合わせで畑の監視システムを「一時的に」設置しました。 昼間の畑の様子は簡単に確認できたもの […]
2019年から、マキタの充電式草刈り機 MUR186LDRF というモデルを使用しています。 メンテナンス個所が無いので、使ったら保管してまた使うという感じで雑に使っていました。最初の頃は使い終わったら、雑草の欠片をふき […]
2025/05/12、久しぶりに、献血バスで献血をしてきました。 献血って、行うたびに何か献血までの流れや手順が変わっています。今回は、本番採血の前の血液検査段階が変わっていました。 400ml献血は、数滴の血液があれば […]
9年ほど使ってきた グリーンライフ 落ち葉焼却器 の煙突が錆びて折れてしまいました。 刈り取った雑草をしばらく放置して乾燥したころに焼却器に入れて燃やすのですけど、煙突付け根部分が、劣化して折れてしまいました。炉の中で発 […]
2020年4月に購入したスーパーカブ110 JA44ですが、シートを燃料タンクに固定するシート下マウントラバーの片側が劣化して、吸着の吸着能力が無くなっていることに気づきました。 シートを持ち上げてみると、右側吸盤に吸着 […]
近所のおばさんから、リモコンでテレビのスイッチを入れようとしても、電源が入らない と相談を受けました。 訪問してみると、省スペースのために天井近くに壁掛けされた液晶テレビで、 メーカー:日立 型番:L32-C06 という […]